#209系 検索 大宮出場 & キヤE195系 & 鹿島貨物 & 常磐線E231系 20周年
閲覧総数 51
2022年06月25日
|
全74件 (74件中 1-10件目) 東武鉄道
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年3月21日、 春分の日 ![]() ![]() ![]() 令和4.3.21. 逆1234(笑 ![]() 用事を終えて14時半過ぎに 東武亀戸駅に ![]() 本日発売の 日比谷線直通60周年 記念乗車券を 間一髪でゲット ![]() ![]() 自分が買って売り切れに ![]() 昨日の 京成佐倉(桜)の お札より小さい記念乗車券とは 裏腹に雑誌より大きな 記念乗車券でした ![]() それから亀戸線を付近で撮影 今日は 8000型オレンジの 試験塗装車と 通常の塗装でした ![]() うまい具合に晴れて ![]() 30分程の撮影で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇りがちになり撤収 ![]() 帰りは 錦糸町で買い物して 帰りました 東武も 日比谷線直通60周年の イベント関連運転も有りましたが 時間的に厳しいので 行けず終いでした ![]() 次回の亀戸線は 桜満開と絡みに 期待する ![]() #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
最終更新日
2022年03月22日 07時29分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年12月22日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて8000型の 一般色を ![]() 同じ場所で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 亀戸線の車両は大師線と 共用で運行なので 親しみが有ります ![]() しかし亀戸線は昔から 8000型の運用しか 観たこと無く? ![]() 魅力が無いので ほとんど撮らず終いでした ![]() (2021年12月20日撮影) 昔の 大師線は吊り掛け式の 旧型車両も多く.田園風景の中 クロスシート車も走ってました ![]() 伊勢崎線では 7800系の合間に 3200型の ごちゃ混ぜ編成 ゲテモノ 準快速が 圧巻でした(笑 ![]() 今後も 8000型の活躍を期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
最終更新日
2021年12月22日 04時18分30秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年12月21日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2021年12月20日、 ![]() ![]() ![]() 午前中の用事を終え 東武亀戸線 亀戸駅に ![]() 本日発売の大師線開通 90周年 記念乗車券をゲット ![]() しかも他に SL大樹 C11 325 会津田島駅 特別展示 記念乗車券と 1720系デラックスロマンスカー カラーリングスペーシア 記念乗車券も 残っており それもゲット ![]() 1720系.....は 3000円でした ![]() それから 亀戸付近で撮影 ![]() 今日は 試験塗装車はオレンジ と 通常 白の運用でした ![]() しかし 今の時期の光線は 影だらけでイマイチ... ![]() まぁ 適当に1時間程撮影して 15時頃に撤収 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また次回も 記念乗車券発売 絡みの 次いで撮りに 天気を期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2021年08月02日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2021年8月1日、 ![]() ![]() ![]() 本日発売 と言う事で 10時半過ぎに東武亀戸駅に ![]() 通常 発行部数は 京成は 3000部が 定番ですが 今回の東武は 私鉄路線2位なのに 2000部とは少なすぎ... ![]() 何はともあれゲット(笑 ![]() それから折角なので 亀戸線を亀戸付近で しかも 夏の午前中 ならではの光線と ![]() 珍しい入場回送 黄色が発車待機中の オマケ付き(笑 ![]() そして今日はグリーンと 通常の白の運用 炎天下の中 ![]() 亀戸行き 上りと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発車を 30分程撮り ![]() ![]() ![]() ![]() 黄色の発車は2時間待ち? ![]() なので撤収 ![]() 隣の 錦糸町に買い物して いつもは 出かける時間帯の 昼過ぎにコロナ 緊急事態宣言に従い? ![]() 寄り道せず帰りました ![]() まぁコロナワクチンも 近所の 掛かり付け病院で 予約時間に混雑も 待つ事も 無く 直ぐ終わりで ![]() 2回目も終了して 熱も痛みも無く順調... ![]() とは言え 夏の猛暑が厳しい ![]() #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2021年03月30日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2021年3月29日、 ![]() ![]() ![]() 14時前頃のDE10 1571牽引 チキ交検を 桜を入れて俯瞰を撮り ![]() 東武亀戸線東あずま駅付近の桜に ![]() 今日はグリーンとオレンジ 8000型 試験塗装の共演 ![]() 時々桜吹雪が吹き荒れ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の終わりに間に合いました ![]() 15時頃から1時間程の撮影で 最後は駅撮りで撤収 ![]() ![]() ![]() また来年も8000型と桜の共演が 見られる様にと願う #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2020年12月27日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2020年12月26日、 ![]() ![]() ![]() 午後から東高島チキ工臨空返却 のバトンタッチDE10 1751牽引に 絡めた時間に 亀戸駅に ![]() 東武SL C11 325営業運転開始 記念乗車券 本日発売をゲット ![]() それから 駅ビル俯瞰で チキ工臨を撮り ![]() 次いでに 東武亀戸線を 付近で 8000系を ![]() 今日は 黄色と白でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 返しの DE10 1751単機を 地元俯瞰を目指すも 間に合わなくなり ![]() 東武の踏切付近から狙う事に そして 来ましたが 成田エクスプレスに被られ ![]() 後追いで 東武8000系の 頭に離合(笑 ![]() ![]() ![]() 結局 1時間程の撮影で撤収 ![]() 東武8000系も 置き換えの 噂も 囁かれる # 今日 この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2020年04月07日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2020年4月6日、地元では 桜は満開を越えても 見応え有るので 近隣の東武亀戸線 東あずま駅 桜の記録にと.. ![]() ![]() しかし 桜は散り初め 電車が来ない時に 桜吹雪で電車と絡まず ![]() ![]() 並び等を撮りました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車両は オレンジと黄色帯、 黄色とオレンジ帯で 丁度良く 似たり寄ったりの色でした(笑 ![]() オレンジの電車で 亀戸駅から乗って 東あずま駅に行き 帰りは 黄色の電車でした ![]() ![]() 僅か1時間程の撮影で帰りました ![]() そろそろ8000系 撤退の噂も有りますが また次回の活躍を期待する 今日 この頃です。(^_^)v^^。 ![]()
2019年04月08日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日、午後から晴れになり予定を変更して 東武亀戸線 東あずま の桜に ![]() ![]() 予想通りの満開でした ![]() ![]() しかし 枝の手入れで少くなりました ![]() 今日の運用はリバイバル試験色の オレンジとイエローで ![]() 発色バランスの悪いグリンではなくて 良かったかなと(笑 ![]() 並び等 色々撮り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間程で 飽きが来ますが ![]() 3時間程の撮影で 16時頃 撤収 ![]() そして 以前から平井方面に行く 小学生の頃に通って居た バス通りを歩いて 向かい 当時の雰囲気を懐かしみながら 約 4キロ? 結局 家まで歩き通しました(笑 ![]() ゆっくり歩いて 2時間位でした ![]() 亀戸線には 新たなラッピングも 期待する ![]() 今日 この頃です。(^_^)v^^。 ![]()
2018年12月08日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東武鉄道 SL復元機 搬入記念乗車券を購入後は DE10チキ工臨を撮り終え ![]() 折角なので 東武亀戸線も ![]() しかも駅近の 踏み切りで 各 1往復だけ(笑 ![]() 今日の運用 オレンジのリバイバル色 成田エクスプレスと離合 ![]() ![]() ![]() 亀戸駅 折り返しは 紅葉を入れたけど ビルの色に同化 ![]() ![]() ![]() ![]() そして もう1本は 通常の白色も 同じアングルで撮り撤収 ![]() ![]() ![]() ![]() (12月3日撮影) 通常の白色の8000系は 廃車が進み ![]() 通常色も 貴重になると思われる 今日 この頃です。(^_^)v^^。 ![]()
2018年05月25日
テーマ:鉄道(18046)
カテゴリ:東武鉄道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年のブルーリボン賞は JR. E353系「スーパーあずさ」と決まり ![]() 東武 500系 特急「リバティ」は ローレル賞でした ![]() 1800系 ラストランが去って 居残り鉄で ![]() 500系 特急「リバティ」が来ました ![]() ![]() 100系 特急「スペーシア」 ![]() ![]() 200系 特急「りょうもう」 ![]() ![]() 200系 特急 「普悠瑪(プユマ)」も来ました ![]() ![]() ![]() 折り返しは 350系と離合 ![]() ![]() その 350系は 一旦 車庫に入り「リバティ」と 並んでましたが 邪魔な位置で撮れず.. ![]() 発車を撮り 折り返しの 特急「きりふり」まで撮り ![]() ![]() 撤収した次第でした ![]() (5月20日撮影) 今後の 東武特急には デラックスロマンスカーを 期待する 今日 この頃です。(^_^)v^^。 ![]() このブログでよく読まれている記事
全74件 (74件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|