#次世代新幹線の試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」白昼走行 試運転 in 仙台
閲覧総数 115
2022年05月28日 コメント(2)
|
全655件 (655件中 1-10件目) EL 電気機関車
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月25日、 ![]() ![]() ![]() 砂利搭載の 水戸ホキ工臨が 久しぶりの 晴れに ![]() 戻って来るので 環七陸橋に E195系 キヤも予想して 13時20分頃到着 ![]() 予想通り26分に キヤが来ました それから14時前に EF81 80牽引 水戸ホキ工臨が 砂利搭載で来ました ![]() ![]() ![]() それから いつもの場所 信号場に ![]() 14時50分に EF210-122牽引 鹿島貨物が来て 機回し 入れ換え ![]() ![]() そして単機回送 待機中に 255系 特急 東京行きと離合 ![]() ![]() いつも 255系を 見過ごし するので 通過時間を 覚えようと確認すると ![]() なんと午後2時55分通過 つまり255 ![]() 絶対覚える 時刻でした(笑 ![]() 鹿島貨物入れ換えで並び ![]() ![]() 鹿島貨物発車も 光線の良い 後追いで並び ![]() ![]() そしてEF81 80単機 発車は 高い金網柵からバンザイ撮り ![]() ![]() それからまた夕方のキヤを 撮り撤収 ![]() 今回も ホキは 昼間の館山? ![]() また次回に期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
最終更新日
2022年05月26日 04時40分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年05月24日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて18時30分に到着した バトンタッチ釜 EF64 1053の 待機中に EF65 290牽引 千葉貨物が 18時33分に来て 12系 客車等と離合 ![]() ![]() EF64 1053が機回しして 夜中の 発車直前まで 引っ込むと 思いきや 早くも 客車に連結 ![]() ![]() ![]() ![]() そして 千葉貨物の EF65 2090の機回し 入れ換えで DE10 1697牽引 12系と離合 ![]() ![]() ![]() そして連結待機 ![]() ![]() それから なんと EF64 1053編成が少し前出し ![]() 電柱ぐさりが 多少解消に ![]() ![]() ![]() (2022年5月22日撮影) もう既に 19時過ぎに なりましたが ![]() 千葉貨物の 発車待ちと続く #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2022年04月25日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キヤE195系を撮った後 市川駅に ![]() 結局 銚子ホキ工臨はガセでしたが 天気が良いので ![]() 平日は 毎日観られる 一連の貨物を ![]() EF65 2068牽引 鹿島貨物 後ろは ほとんど空コキでした ![]() ![]() ![]() それから西船橋駅で EF65 2085牽引 千葉貨物 ![]() ![]() それから 南流山駅に移動 EF65 2070牽引 タキが通過 ![]() ![]() 反対側からEF66 125牽引 隅田川シャトル 隅田川行きが 通過 ![]() ![]() また戻り EF66 131牽引 隅田川シャトルが通過 ![]() ![]() また反対側から EF210-329牽引 タキが通過 ![]() ![]() その後の ブルサンや 安中貨物は撮らずに撤収 ![]() 帰り際 西船橋駅で EF210-170牽引 鹿島貨物を撮り ![]() ![]() 夕方のキヤE195系を俯瞰撮り した次第でした ![]() (2022年4月22日撮影) 後に ホキ工臨は 銚子では無く 成田 ホキ工臨で 25日の夜発送とか? ![]() なので 行かずに済みそうで 一件落着(笑 ![]() 次の 昼発送を期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2022年04月24日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年4月23日、 ![]() ![]() ![]() 昼過ぎのキヤに合わせて出撃 ![]() 案の定 E195系キヤが停車中で 平井駅で撮り日暮里駅に ![]() 常磐線経由 カシオペアは 推進回送を日暮里駅で撮っても 上野発車まで50分程有るので.. ![]() そして15時40分頃に 推進回送上野行きが来ました ![]() ![]() ![]() 後追いの正面も撮り ![]() ![]() (画像は下に) 次の 快速電車で先回りして 各停駅の 南柏駅に到着 カシオペアは約40分程待ち ![]() 鉄は先端と後ろ方面に10人程? こちらは椅子の有る場所で 余裕綽々(笑 ![]() そして17時5分発の 各停が有るけど被らず 17時3分に来ました ![]() ![]() ![]() ![]() 後追いを撮り撤収 ![]() ![]() 夕方から雨の予報も晴れ ![]() また次の 夕方発 常磐線経由 カシオペアを期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。 ![]()
2022年04月21日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年4月20日、 ![]() ![]() ![]() 家を出ると雨が降り出し傘持ちに ![]() 13時半前のキヤE195系 到着は ロングキヤでした ![]() そして雨も止み曇りなので いつもの陸橋に ![]() しかし今日は後ろ側から DE10 1752牽引 日鐵チキ工臨 空返却も 来るけど 到着は5分差なので 日鐵を捨てる羽目に... ![]() まぁ陸橋の道路を渡れば 両方撮れますが危険なので... ![]() 日鐵側は振り向いて撮る事に そしてロングキヤ到着の脇を DE10 1752牽引 日鐵チキ工臨空が来て 本線に E491系East i-E (イーストアイ・ダッシュイー) が通過の並びが... ![]() まともに撮れなく残念 ![]() そして14時前に EF81 98牽引 水戸ホキ工臨 砂利搭載で来ました ![]() ![]() ![]() 最近この返しの水戸ホキ工臨は 全線で 光線が良好なのに 毎回必ず曇りか雨続きが更新中 ![]() 前回は 土砂降りで残念 ![]() 返しも珍しく同じ98でした ![]() 推進も有るので撮り 下に ![]() ![]() 日鐵チキと バリケード ホキと 共演に単機待機 ![]() ![]() その間に 東京方面から 戻って来た E491系East i-E (イーストアイ・ダッシュイー) と 並び ![]() ![]() ![]() 他にも EF210-123牽引 鹿島貨物と並び等を撮り 単機回送をバンザイ撮りで 見送り ![]() ![]() EF65 2090牽引 日鐵 関連を撮った次第でした しかし日鐵 空返却の日 恒例になった夜発送の 邪魔キヤが到着して 並び等を撮り撤収 ![]() 今回のホキは 昼発送の 銚子行きとか? ![]() しかし 今週の空模様が気になる ![]() #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2022年04月19日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて待機中を色々 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無線の引き渡し等を ![]() ![]() 発車は 新中川に行こうと思うも 時間的に難しくなり ![]() 近くの高い金網場所で バンザイ撮りで終了 ![]() ![]() (2022年4月17日撮影) また 砂利搭載の戻りの 95牽引に 期待する ![]() #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
最終更新日
2022年04月19日 07時48分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月18日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年4月17日、 ![]() ![]() ![]() 予定通り水戸ホキ工臨 日曜日の発送 ![]() しかし送り込み釜は 予定の95では無く98でした ![]() 今回は 水戸から発送では無く 田端から送り込まれたとか? ![]() なので戻りが95とか?... ![]() ともあれEF81 98単機の到着 ![]() ![]() それから入れ換えは 放置ホキ全て16車を推進して ![]() 16車牽引は 圧巻 ![]() 半分 8車を切り離し 撮影のバリケード? ![]() そして今回持ち込みの 残り半分8車を機回し 入れ換えして推進 ![]() ![]() ![]() 発車待機の所定の位置に ![]() ![]() ![]() 単機切り離しの一瞬 E231系の並び ![]() しかも数本しかない 0番台同士の貴重な並び ![]() ![]() ホキでバリケードされたけど ホキ8車同士の並びも貴重(笑 ![]() ![]() その後 発車待機等を 撮り続けました ![]() 日曜日なので鹿島貨物も無く 発車まで待ったりでした ![]() 夕方から雨の予報でしたが 夜も降らずに済みました ![]() また 待機発車と撮り続ける #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
最終更新日
2022年04月18日 05時45分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月17日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年4月16日、 ![]() ![]() ![]() 昼過ぎに出掛け 地元駅に入場すると キヤが停車中 ![]() 発車まで40分程 有るけど 撮って行こうと平井駅で撮り ![]() 南流山駅に15時半頃到着 順光側は20人以上の ![]() てんこ盛りなので反対側に こちらも満員御礼? ![]() なので後ろの 先端に ![]() ほぼ曇り状態が続きましたが ![]() 16時後半に晴れて来ました ![]() 南流山駅カシオペア通過時刻が 16時50分の予定情報で 被りの電車が16時51分発車と 放送アナウンスと ![]() 絶体絶命でしたが ![]() カシオペアが 16時47分に通過して 余裕綽々でした(笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後追いも余裕で撮り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の電車に乗り撤収 錦糸町で買い物して戻ると 18時20分頃で 千葉貨物 鹿島貨物の到着 入れ換えが16時30分過ぎなので 撮る事に ![]() 千葉貨物はEF65 2127 カラシ扉色でした ![]() 20分程 駅撮りして撤収 明日の 水戸ホキ工臨 95情報に期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
2022年04月10日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DE10 1704牽引 安房鴨川 ホキ工臨 の前に 市川駅で EF65 2091牽引 鹿島貨物を ![]() 先端は てんこ盛りなので ![]() 中程から撮り ![]() ![]() ![]() 30分程 後に来る 安房鴨川ホキ工臨は タワーマンションの俯瞰を した次第でした ![]() その後 木更津駅で撮り 戻って 日鐵チキ工臨 空返却 送り込みEF65 2070単機を 小岩駅から歩いて新中川に折角なので地元に行かず ![]() と言うのも 信号場では 毎回100パーセント? 夕方のキヤが来て 被られるので ![]() 明るい17時45分頃 通過の今は 走行撮りも可能なので 新中川で正解でした しかし誰も居ない![]() 目当ての桜は ![]() 日陰のアンバランスなので ![]() 通常の撮影を 17時丁度に 来ました ![]() ![]() チキ牽引の折り返しも 反対側から桜も入れて撮り ![]() ![]() ![]() 日鐵チキと判る様に サイド側から撮り撤収 ![]() ![]() ![]() ![]() (2022年4月6日撮影) また次回の日鐵チキに期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
最終更新日
2022年04月10日 04時39分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月05日
テーマ:鉄道(17890)
カテゴリ:EL 電気機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東武 亀戸線 桜満開の ![]() 東あずまから 13時頃撤収して 地元に戻って 14時到着の 水戸ホキ工臨送り込み釜を 今日はEF81 80でした そして ホキ入れ換え推進着 ![]() ![]() 単機入れ換えは片パンでした ![]() ![]() それから1時間程の待機の 撮影タイム ![]() ![]() ![]() 鹿島貨物入れ換えEF210-121 と並び ![]() ![]() そして15時37分 水戸に向け 発車して行きました ![]() ![]() ![]() 中2日の DE10牽引 西金ホキ工臨は休日運行の為 込み合ったとか ![]() そして砂利搭載の到着 月曜日は EF81 98牽引でした が 土砂降りの為残念 (2022年4月1日撮影) 次の発送は休日で95 とか?に期待する #今日この頃です。(^_^)v^^。 ![]() このブログでよく読まれている記事
全655件 (655件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|