136377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぷらいべーと☆かふぇ

ぷらいべーと☆かふぇ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

noruneko@ Re:じ~ん(;_;)(01/25) ご無沙汰しまくりでごめんなさい。 KANち…
rucc@ Re:じ~ん(;_;)(01/25) 可愛いですよねぇ~  小さくても いな…
富士家のぱこちゃん@ Re:じ~ん(;_;)(01/25) あ~わかりますわかります~ うちも似た…
cafe☆Takako@ Re:安らかに・・・(01/20) いつもながらレスが遅くてごめんなさいね(…
maa*ちゃん@ Re:安らかに・・・(01/20) 年を取るとこういった話題に敏感になりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

July 4, 2007
XML
カテゴリ:育児日記
2日の月曜日でしたが、役所に保育園の事で相談に行きました

認可保育園の保育料も知らなかったので、電話で聞くと

直接来て欲しいみたいな事を言われたので行きましたよ雫




行く前に、無認可保育園に電話で問い合わせていたので

そっちの料金は知っていました


2人で6~7万位

昼食はお弁当を持っていくそうです



で、


認可保育園は…2人で4万位でしたびっくり

しかも、お昼は出るそうです。。。


ですが、今の所全て満員なんだそうです

来年度の募集が12月にあるのですが、来年度の卒園はあまりいないので

2人一緒の保育園で探すと難しいという事と、やはりジジババさんと

敷地内別居(敷地内同居かな?)だと、色々書類が欲しいそうです。。

でも、申請出してみようかなと思いました



旦那に無認可保育園の料金を言うと、


ダメだ


だって。。。

じゃ、どうしたらいいのでしょうねぇ。。。

私がなんとかすると思っているんでしょうかねぇショック



私も仕事して、子供達も保育園に預けて…ならば、少しは義両親との関係も

変わってくるのではないかなーと思ったりもしました雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 5, 2007 02:32:31 PM
[育児日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.