6372776 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Category

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Favorite Blog

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.03.26
XML
カテゴリ:甲虫
 今年産卵してもう蛹

 ナナホシテントウの幼虫と蛹を見つけた。

   ナナホシテントウ2
ナナホシテントウ2 posted by (C)あっちゃん6331

 越冬した成虫が、交尾して産卵、もう蛹になっている。
 成虫と卵を見つけたけれど、見つかりませんでした。

   ナナホシテントウ1
ナナホシテントウ1 posted by (C)あっちゃん6331

 ナナホシテントウは幼虫も成虫もアブラムシを食べる肉食で益虫とされていますがテントウ虫の仲間には、農作物(草食)の害虫もいます。

 ノンビリとフィールド観察をしたいのですが、なかなか思うようにはなりません。

   ナナホシテントウ(七星天道)
 ●学名 : Coccinella septempunctata
 ●目名 : コウチュウ目
 ●科名 : テントウムシ科
 ●名の由来 : 赤色の鞘翅に7つの黒い紋があるので
 ●特性 : ・日本には全土に分布しに分布。
         ・成虫の体長は数mm-1cm程度。
          ・成虫、幼虫ともに肉食で、アブラムシ類を食べる。年に数回発生。
         ・成虫で越冬。
         ・卵 - 幼虫 - 蛹 - 成虫という完全変態を行う。
         ・石や倒木などの物かげで、数匹-数十匹の集団を作って越冬する。
         ・H21.3.22赤城山麓で撮影。

------------------------------------------------------------------------

オレンジトラフィック  DeepLinker  バーナタグ

尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。
旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。

キャッシング比較AllGuide
即日融資・即日キャッシング
消費者金融 ローン審査・比較 情報
無利息ローン
カードローン比較・申込
キャッシング・カードローン比較・申込
クレジットカード比較・申込
おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画

バーナタグ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.26 05:59:25
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.