986901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CATのアメリカ東海岸留学

CATのアメリカ東海岸留学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

州立大学の選び方


全米各州州立大学費データ


パブリックアイビー


Big Ten Pac10


テキサス大学出願手順


Penn State 出願手順


SUNY 中堅州立大への留学


エコノミー or ビジネス?


州立大学のMBAプログラム


日本の大学教授様来訪


未認定校 学位工場 学位商法


斡旋業者・通信教育のわな


Degree Mill のつきあい方


Degree Mill リンク集


被害者が被害者を生む構図


半確信犯的な留学生


就労ビザ・永住権の問題


未認定でも学生ビザは出る


未認定校と人材派遣会社


日本の企業とマスコミなど


アメリカの大学認可制度と無認可大学


アメゆきさん(その1)


アメゆきさん(その2)


インターンシップの落とし穴


永住権は魔法の杖?


実録インターンシップ


良心的な留学業者?


「名門」のインフレ


現地サポートサービス


学歴詐称のカタチ


色々バレちゃったこと


米大学卒業は難しくない


米学生が勉強するワケ


米大学の卒業率が低いわけ


GPA(成績)のカラクリ


cum laudeなどについて


しょぼい大学のメリット


それなりの大学のメリット


中位以下の公州立大の実状


コミカレ留学あれこれ


海外在住者の免許事情


ねじれ現象


めったにないトラップ


日本で外国国際免許で運転


2005年 西海岸旅行記


UCサンタバーバラ見学


LAラーメン屋レポート


サンタモニカカレッジ訪問


2006年グランドサークル(1)


2006年グランドサークル(2)


2005年ナイアガラの滝


まいど、危機でございます


留学ネタリンク集


はじめに


語学学校時代


コミカレ時代


MTSU時代


トランスファー


PennState時代


ユタ州への留学


バブルと留学


営業的留学


留学生と傭兵の共通点?


留学生活 井の中の蛙


住環境の良い留学先


住環境の良くない留学先


留学環境 番外編 Sxxxxxx


主婦のキュウリ経済学


上手なウソのつきかた


車なしのアメリカ留学


西暦 和暦(昭和 平成)換算表


Calendar

Profile

CAT0857

CAT0857

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 9, 2006
XML
カテゴリ:英語のおはなし
「2年生の半数が留年危機 横浜市大・国際総合科学部」

2年から3年への進級条件にTOEFL500点という
ハードルを設けたところ、半数の学生がそれをクリア
できずに留年の危機に直面しているらしい。

「これからの国際化社会、大学教育の一環としてより
高い英語能力の修得を」なんて考えたんだろうけど、
内容がお粗末すぎるような気が・・・。

(そもそも「国際総合科学学部」というごった煮的な
学部名が「迷走状態」を暗示しているような・・・。)

まずTOEICなら多少なりとも就職などに役に立つ
かもしれないけど、TOEFLとはねぇ・・・。
大学側は「『500点は留学して授業についていくために
必要な点数』として(進級)要件に設定した」などと、
トンチンカンな説明をしているらしいけど、そもそも
ほとんどの学生は留学するわけでもないのになんで
「留学して授業についていく能力」を求めるんだ? 

それとも横浜市大は3年次以降は100%英語で
アメリカのスタイルで講義してるんだろうか。

ちなみに留学経験者として意見を述べれば、TOEFL
500点(だけ)では「留学して授業について」も
いけない。コミカレくらいに「入学」はできるけど、
普通の大学の授業にはついていけないだろうなぁ。

なにはともあれ500点というのはとにかく中途半端な
点数。あまりハードルを高くすると、それこそ留年する
学生が続出する恐れがあるのでそうしたのかもしれない
けど、500点だと恐らくそこそこ努力しないと
とれない点数ではあるけれど、その段階では実用には
ほど遠い英語能力といったかんじじゃないだろうか。

つまりなんだか程良く「無駄な努力」になってしまって
いるような気が。自分の持論でもある「日本の英語
教育は語学教育ではなく、無駄なことを根気強く
やり通す能力を養うための忍耐教育論」的にやっている
というのであれば、まだ理解できるけど・・・。

なんというか「横浜私立大学の卒業生は『全員』
TOEFL500点の実力があります」と言いたいが
ための横並び的教育理念なのかなぁ、これも。

将来的に英語が必要になる、もしくは英語に興味がある
学生はこんなシステムがなくても勉強するだろうし、
まだ先の見えていない学生の動機付けも兼ねるので
あれば、例えばそこそこハードルの高いTOEICの
基準点でも設けて、それをクリアすれば一般教養の
英語の単位を与える(さらに特例で、海外の大学院
などに進学する学生はTOEFLの点数をそれの代用に
することもできる)などというようにしたほうが
よっぽど建設的のような気がするけれど。

(追記)

とりあえず、横浜市大新聞 ニュースブログの記事と、
そもそもこのシステムが導入されたいきさつの一端を
伺い知れるページ
(11月1日付の記事参照)への
リンクしておく。

(さらに追記)

mijinkotic さんという方のブログでも同じネタが扱わ
れていて、ついているレスを見る限りでは、「ダダを
こねるまえに学生は勉強せい」という意見が多い
ようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2006 03:41:14 PM
コメント(15) | コメントを書く
[英語のおはなし] カテゴリの最新記事


Category

Comments

小林真奈@ 質問です。 こんにちは。 アメリカ留学コンサルタン…
ChihayaAsou@ Re:バンクーバーの事件にあえて苦言(その3)(10/10) しばらくBlogがぱったり途絶えていたので…
CAT0857@ Re[1]:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) おおいずみさん 遅レス申し訳ありません…
おおいずみ@ Re:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) はじめまして。 「夢を叶える」などと歯…
CAT0857@ Re:ユタ州の日本人ツアーの事故について(08/11) >元留学生さん 彼の就労許可がどの…
ゆーちゃん@ こわい 年に2~3回海外旅行に行きますが、オプ…

Favorite Blog

ちなのアメリカ日記 ちーなちなさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
空と海と大地 エマ=シーンさん
Mother Earth/Father… あずあずオレゴンさん

© Rakuten Group, Inc.
X