389727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

**「今日の授業は?」-別館-**

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Comments

 Terui@ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2024/10

Freepage List

Profile

Terui

Terui

2006/01/19
XML
カテゴリ:小学生の勉強
とりあえず、あと3ヶ月で中学に進学する小学6年生の方のための

注意すべき図形

を書いておきます。


角柱、円柱、角錐、円錐 の4つの立体図が書けること

です。

そして、さらに

角柱と円柱の展開図がわかること

です。

本当は、体積計算まで出来ればなお可ですので、取り組める時間があるようでしたら、勉強してみてください。

ちなみに、上記の内容は教科書に全て載っていません。

今、手元にある資料で一番上記事柄が載っていない教科書は、

大日本図書

です。

大日本図書は、角柱の体積の計算方法は載っていますが、それ以外は載っていません。

角柱の体積計算は、東京書籍、学校図書、大阪書籍、教育出版には記載があるのに、なぜか、啓林館は、

角柱ではなく角錐の体積計算

になっていますので、啓林館をお使いの方は、角柱は別に勉強するようにしてください(逆に言えば、啓林館以外の方は『角錐』を別に勉強しないといけないのですが)。

なお、ここだけを読んで、大日本図書の教科書にショックを受けられるといけないので、念のため書いておきますが、

中学でひっかかる子が多い『不等式』の記載があるのは大日本図書のみ

ですので、それぞれの教科書は良く出来ている箇所と今ひとつ足りない箇所があるということです。
(多分、学校での指導時間の関係で、力を入れて教えるところとそうでないところがあるのだろうと思います)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/19 03:26:22 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X