546762 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

セメント太郎が行く

セメント太郎が行く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

プロフィール

cementman77

cementman77

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

お気に入りブログ

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

緊急事態 New! ふうママ1130さん

暑くなりました(>_<) New! かずまる@さん

今年はまだ New! こ うさん

ちょっと解放感 / … chappy2828さん

コメント新着

人間辛抱@ FIBAバスケットボールワールドカップ2023 テーマから外れてしまいますが、 2023年の…
人間辛抱@ Re:お世話になります(03/03) テーマから外れてしまいますが、 いよいよ…
人間辛抱@ Re:きっと歴史的な日(04/11) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
細魚*hoso-uo*@ Re:ドンのこと(12/27) お久しぶりです。 細魚です。 あんなにか…
人間辛抱@ Re:ドンのこと(12/27) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
2017年04月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ブログでお世話になってる、かずまるさん。
昨日のブログでは、俺たち世代、つまり
おっさんの働き方について熱く書いてた。

今日、昼から広島を出て、高速で2時間。
現場調査2つ。一部、販売店と同行。

販売店の営業が仕事を愚痴る。
最初は普通に聞いていたけど、
こいつの上司、大変だろうなと。

うちにも30代前半の営業がいるけど、
ここまでバカではないと思う。

とにかく、工事業者がワガママで困る。
材料が足らないと電話があって、
すぐに持って行かないと機嫌が悪くなる。

見積りも何度も出し直しで困る。

なのに上司は僕を評価してくれない。

などなど、、、

愚痴のオンパレードだった。

最後に。

メーカーさんはいいですよね〜
出荷するだけで、うらやましいですよ〜

俺、10年若かったらコイツを怒鳴り倒してたかも。

ワガママな工事業者さんは当たり前。
材料足らない現場は即搬入。
それが販売店の仕事ではないか?

見積りをする事も、キミの仕事ではないか?

上司に評価してほしいなら、人の倍仕事したら?

言いたかったけど、聞くだけにした。

それと、メーカーの仕事、バカにするな。
確かに現場に行かない営業もいるけど、
実際、今日現場に呼んだのは誰だ?

販売店営業のキミではないか。

現場が困っているから俺は来た。
元請の監督が、キミと話しても先へ
進まないから困ってた。

キミはアルバイトでも契約社員でもない。
販売店の立派な正社員だ。
正社員なら正社員らしく、
正社員にしかできない仕事をしてほしい。

も一つ。

自分の会社の悪口は取引先には言わない。
そんなキミを誰もかわいそうだとは思わないし、
会社とキミの上司が疑われる。

そんな簡単な事がわからないのかなあ。
キミはメーカー営業がうらやましい、
憧れてるとか言うけど。
メーカー営業は楽じゃない。
100パーセント、勘違いです。

少なくとも、俺はキミを採用しない。


かずまるさんがブログで言うように。
俺たち世代の働き方って、今の若い子には
受け継ぐのが難しい。無理かもね。

労基とかコンプライアンスとか。
叱られることを知らない。
全て怒られてると認識してしまう。

人は嫌がられてまで注意しない。
何故注意するのかは、上司だから。
家庭なら親だから。
嫌がられても注意をする。

でなければ、誰も注意しないから。

それをパワハラだと思ってしまう。
これは世代のモンダイなのか。

自分の親父世代、戦後、とにかく働いて
働いて、今の日本を作ってきた世代。

子どもの頃、休みも取らず働いてた親父を
理解できていたかと言えば自信ないけど。

親父世代を見て大人になって、
あの働き方を目標としている部分もある。

営業とは、、、なんて偉そうに言うつもりはない。

ただ、仕事をしていて、特に営業マンならね、
相手が何を求めているのか、それは何故か。

そのくらいは理解してほしい。
材料が足らない現場で、搬入が遅くて
機嫌悪い理由は。

その工事業者も本気で仕事しているから。
真面目に仕事をしている証拠。

だからキミも本気で対応すれば、
少しは仕事が楽しくなるのではないか。

俺はそう思うけど。

キミはどう思う?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月20日 01時56分24秒
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.