4720042 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

June 9, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は気温15~21℃、晴れである。

明日は気温18~24℃、曇りのち雨の予報である。

こぼれ種クレオメの定植を始めることにした。

(まずは4株をプランターに定植。)
kureome110609-1.jpg

kureome110609-2.jpg

昨年の定植開始は5月28日だったので、今年は10日ほど遅れた。

昨年はプランターと地植えを合わせて計154株定植したが、今年はどうなるか?成り行き任せである。

(ポット上げしている定植待ちのこぼれ種クレオメ。)
kureome110609-3.jpg

咲き始めは7月上旬の見込みである。

(昨年の7月3日の夜に咲き始めたクレオメ。)
kureome100703 (2).jpg

・・・・・
(こぼれ種のベゴニア。)
begonia110609.jpg

(こぼれ種のロベリア。)
roberia110608.jpg

(つばめ水仙に6番目の蕾が出ていたのだが、)
tsubame110609-1.jpg

(茎が何者かに食われてフニャフニャになってしまっている。怒ってる)
tsubame110609-2.jpg

(サルビアを昨日に続いて4株定植。累計8株。)
salvia110609-1.jpg

(冬越しをさせた親株とこぼれ種のサルビアも定植。)
salvia110609-2.jpg

(蕾の出てきたこぼれ種オオセンナリを鉢植えにした。)
ohsennari110609.jpg

(ルピナスが咲き始めたが・・・)
lupinas110608-1.jpg

(親は赤だったはずなのに、色が違う??)
lupinas110608-2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2011 03:18:54 PM
コメント(8) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆ New!  おぉ~お! いいね、いいね!クレオメ…
コウム2006@ Re:ブローディアの球根の掘り上げ(06/27) おはようございます。 ブローディアは、若…

© Rakuten Group, Inc.