【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2008年01月10日
XML
カテゴリ:日常のあれこれ
せっせと書き上げて「公開する」を押したのに、「システムエラー」だと?!


くっそ~っ!!



仕方ないので、ぐっと圧縮してもう一回。



ええ、つまり、帯との出会いに大いに盛り上がった翌日、私はこの1年、なぜか不調が続いていた愛用のオメガ「シーマスター」を修理に出すため、心斎橋の路上をとぼとぼ歩いておりました。


ニコール・キッドマンが冷たく宛然と微笑むきらきらした店内に、思い切り場違いな私がのそのそ入っていくと、これまたつるりと隙のない薄化粧で武装したきれいなおねいちゃん3人がそつなく笑顔で迎えてくれます。

ショーケースの中の商品は、どれもどー考えてもゼロが1~2個多く、こんなものをこーいう店で定価でぽん!!と買う人が、大阪にいったいどれだけいるんだろう??(となると、このおねいちゃんたちの仕事は、接客というより、日がな一日、だれに向けるともなくそつのないほほえみを浮かべて、端然と立ちつくして過ごすことなのか?)


かくかくしかじか、と不調の中身を訴え、ざっと調べてもらうと、やはり内部の機械に不具合があるとのこと。


「プレゼントでもらったものだし、とても気に入っているので、いくらかかっても修理をお願いしようと思って持ってきました」と、確かに言いました。
実際、そのつもりでした。
で、電池交換だけでも5000円近くかかるんだから、まあ、1万円コースは固いよな、という覚悟もできてました。


でもさー。

「3万5000円」は痛いっっっ★


しかも、仮見積もりだから、もっと高いかもね……。




ぐわぁ~。
世界各地で、このような地価の高い場所にきらきらとお店を構えて、おきれいなおねいちゃんたちを何人もたたずませている経費などもかかってるもんね、と考えると、こんなものなのか?
一説によれば、スイスまでブツを送って修理するからカネがかかるんだ、とも。
なんなら、私が自分で持っていきましょうかね???



元気な時は正確さは驚異の秒単位。クールでスポーティーな感じがすっごく気に入ってるシーマスターだから、払うよ、修理代。

でも、「カード使えますか?」と思わず尋ねた私、仕方ないよねー。



あああ。世界の一流品みたいなもんに、それをアフォードできない貧乏人が手を出したらいかん、と、そういうことですね。


それにしても、こうなると、あの帯、買わなきゃ良かったでしょうか……。ぐっすん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月10日 12時36分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[日常のあれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   あかね亭 さん
高い時計は修理代も高い・・・。そうなんですよね。。
でも仮見積りよりは高くならないと思いますよ。高めに言っているはず。

私のほうはたかだか4万円の時計に修理代1万円がかかるときいて、かなり悩みました。。。 (2008年01月10日 12時54分55秒)

 Re:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   野鳥大好き さん
Ωの時計、わても持ってるけど、ほんまあかね様が仰るように、高い時計の修理代は、えろー、高おま。それってさ、でも、デジカメとかにもいえとらん?。見積もりよりも安くなるとええね♪
(この間はカキコありがとう。クララの名前を見るとほっとする野鳥大好きです。) (2008年01月10日 14時09分03秒)

 Re:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   旅する絵描きマツモトヨーコ さん
時計にかぎらず「修理代」って高いよねえ。
私も愛車(自転車)プジョーは3万5千円くらいで買ったとおもうのですが、その後いろんなパーツの修理などで、安いママチャリ2台買えるくらいかかってます。 (2008年01月10日 14時52分01秒)

 Re:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   ピエレッテ さん
うわあ~、むむっと来る気持ち、分かります。
輸入物の欠点は、メンテナンスに費用がかかることですよね。
おまけに高級品だから。。。
もし修理に6週間かかるなら、スイスに送る公算大の気がしますね。
暮れから得している、デジカメ、ブーツの修理代がこのお値段に加算されたと思って、ぐぐっと堪えて。
お気の毒様~。
(2008年01月10日 17時50分43秒)

 Re[1]:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   ぱよとぽよ さん
あかね亭さん

見積もり以上にはならない……心強い見解だな~♪
修理代が高くて、修理に出すのを見送ってる人って結構多いということが今回わかりました。私も、こ~いう事情でなけりゃ、あきらめてそのまま使うか、新しいのに乗り換えるかしたと思います。しかし、いずれにしろ、お金はかかるんだわ。やれやれ。 (2008年01月10日 22時30分26秒)

 Re[1]:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   ぱよとぽよ さん
野鳥大好きさん

うんうん、デジカメも一眼のすごくいいやつって内部の部品一つひとつが精密で高価だから、それで修理代も高くつくみたい。ハイジみたいなすっごい写真を撮るんじゃなけりゃ、結局、ちっこいコンデジの方が圧倒的にコスパ高いよねって話になっちゃう。手軽で便利だし。あはは。
また、ハイジのところに遊びに行くね♪ (2008年01月10日 22時32分27秒)

 Re[1]:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   ぱよとぽよ さん
旅する絵描きマツモトヨーコさん

プジョチャリは、いつか買いたいなあ~と思ってるうちに、国産のライセンス製造が中止になってしまい、ついに私にとっては幻となりました。そうなると、修理のための部品その他も一段と値上がりしそう。
車の方の我がぷーちゃんも、私がこの子を買った甲子園のディーラーが昨年末で「取り扱い終了」。メンテは引き続きやるっていうけど、ただでさえ、あんまり頼りにならない感じがしていた上に、この仕打ちでは、さすがに……。国産こそナンバーワン!と信じて疑わないオヤジに、高らかに嘲笑われました。ぐっすん。
(2008年01月10日 22時35分19秒)

 Re[1]:今年もやっぱりカネに泣く(01/10)   ぱよとぽよ さん
ピエレッテさん

高級品でも、単発で買うだけなら、バッタ屋!という強い味方がいるからふんっっと頑張れば手が届くんですよね。でも、その後にこういう高額出費を強要されるメンテという固定資産税?がもれなく付いてくることを、納得した上で手を出さないといけなかったのですね。いたた、な教訓でした。うはは。

うん、でも、確かにデジカメもブーツも、いったんはあきらめたものがウハウハで復活したのを忘れてました。トータルすれば、まあ、仕方ないかな。 (2008年01月10日 22時38分52秒)

PR


© Rakuten Group, Inc.