【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2009年11月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は休み……のはずだったけど、結局、完全オフになったのは夕方4時過ぎ。

そこから、ぷーちゃんを車庫から引っ張り出して、最近、通い詰めてる(笑)西宮北口へ。
ニシキタには、コナミのでかいのがあって、そこはなんとおばちゃんの聖地たるスポーツクラブであるにもかかわらず、「50メートルプール」がある上、風呂は豪華で広大な「有馬と同じ泉質の天然温泉!」であり、それがなんと会社の健保組合が法人会員になってるお陰で「1回500円」という格安料金で利用できるのです。


この驚愕の事実をニシキタに引っ越した同僚に教えてもらったのが、夏の終わりでした。
それまで最も近くて便利だった尼崎の50メートルプールは、「夏季限定」であり、シャンプーその他使用禁止のしょぼいシャワーしかないのに1回800円かかるんだからね~。

さっくり乗り換えました。
んでもって、梅田のジムはオールタイムだった会員種別を変更して平日夜だけのにして5000円節約。土日祝日は、梅田なんか行かず、もうなんてったってニシキタだぜ!!というわけで。

ニシキタは甲子園からだと車でしか行きようがないので、実は結構面倒。でも、今日も意地で息も絶え絶えになるまでせっせと泳いで、その後は広々した風呂でのんびり温まって帰宅。

それから作った晩ご飯も、かなりおいしくて、なんだか幸せな気分です。

ぴかぴかの新米。
ニシキタで買ってきた生メバチのお刺身。
牛切り落としとキノコのバルサミコ×オイスターソース炒め。
豚の肩ロースと野菜各種のポットロースト。
お供は、大事に保存してたものの、澱が出まくってあわてて開封したカリフォルニアのシラー。こんな高いワインを、自分だけでがぶ飲みとは贅沢すぎる~。


ポットローストは、この数週間のお気に入りです。
塩豚のうまみで、一緒に蒸し焼きにする野菜には全然味を付けないのに、ものすごくうまくて、ぺろりと食べられちゃいます。今日の野菜は、ニンニク、玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモ、サツマイモ、里芋、そしてモロッコインゲン。

……食べ過ぎた。


ベランダでは、先日仲間に加わったバラ2鉢が、いっそう素晴らしい姿になってきてます。
ぐっと気温が下がったせいもあるのか、あるいは花弁数が多いためか、非常に花もちが良い「グリーンランド・フォーエバー」。買って良かったぁ。
グリーンランドF、開花進む

マジカル・ミラクルも蕾が次々開いて、ベランダに鮮やかな色を添えてくれてます。
豪華なマジカルミラクル



ぐたぐたと、いったい何を書いてるのか、と思いますね。
幸せなんです。それは、間違いない。この経済的な不安が色濃く立ちこめるこのごろであっても。

でも、こんな幸せを、自分でもちゃんと自覚していながら、夜、布団に潜り込んで「パパ鳩」と「カエル」を抱きしめながら眠りに落ちる時、なんだか虚しい。


今日という日は、楽しかった。満足だ。
明日もきっと、いい1日にできるだろう。

でも、このまま、ずうっと砂みたいに毎日毎日が過ぎていくだけなの?
私の人生ってなんだったの?


ユニクロでどっさり買い込んで、ささやかにニッコリ。
自作の晩飯がうまくて、ニッコリ。
バラが咲いて、ニッコリ。

もっと言えば、仕事も春以来いい感じで、まあニッコリ。



……それで?


昨日の夜、仕事の後、ニシモトと軽く一杯やって、ちょうどそんな話になりました。

「私たちが生きていた、という痕跡は、私たちが死んだら跡形もなく消えるんだろうね」



その昔、明石家さんまは、「ぽん酢しょうゆ」がある家が幸せ、と踊って見せました。

そんな鍋物より、もっとおいしいもんを食べてるぜ。
でも、彼の論点は「メシ」ではない。
湯気の立つ鍋を誰かと囲む、その時間。それが幸せのカタチ。うううううう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月07日 23時20分10秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:幸せってなんだっけ(11/07)   旅する絵描きマツモトヨーコ さん
クックパッドでポットロースと見てみました。
簡単だけどおいしそう!
うちにある厚手のなべというと、圧力鍋か土鍋しかないんやけど、
いけるよね。
ほんま一人でそんなもん作って一人で食べて、っていうのもあるけど、でも一人でコンビニ弁当はもっとだめでしょう。
(2009年11月08日 00時43分33秒)

 Re[1]:幸せってなんだっけ(11/07)   ぱよとぽよ さん
旅する絵描きマツモトヨーコさん

おいしいよ~。かたまり肉の安売り見つけたら買って塩を擦り込んでおくと、思い立ったらすぐできます♪
肉に焦げ目を付けてから、野菜もざっと炒め合わせて蓋して、あとは延々小さな火で蒸し焼き。里芋が、意外なうまさなので、ぜひ入れてみてくださいまし。

コンビニ弁当は、わびしいよねえ。「幸せ~」と誤認する一瞬すら手放すことになっちゃう気がします。 (2009年11月08日 08時56分58秒)

 Re:幸せってなんだっけ(11/07)   野鳥大好き さん
クララは、回りに沢山いるし、連れもいるから、幸せじゃん。
わたしなんかよりも、ずーーーっと幸せだよ。それはクララの人徳さ。

って、一言。

ねね、石垣島にいって、石垣牛を自分で焼いてくってみい。
人生変わるよ。あら、凄いわ。

石垣って言葉を見ただけで、野鳥じゃなくて、あのステーキが頭にボン!と浮かぶ私って、あはは。

(やっと少し痩せだしました。が、クララみたいに食べたら、わたしは間違いなく3キロは太るな。いいなー、クララ、食べられて。) (2009年11月08日 09時34分50秒)

 Re[1]:幸せってなんだっけ(11/07)   ぱよとぽよ さん
野鳥大好きさん

自分が育ってきたように、大人になったら、子どももいて、わいわい毎日楽しく……みたいな生活になるもんだ、と思っていたから、それと現実のギャップが夜になるとどよーんと襲ってくるんだと思います。

驚異の食欲に身を任せられるほど健康で、当面の生活の心配もないっていう状態で、不平言っちゃあ罰当たり、とは思うんだけどね。

石垣牛って、おいしいんだってねえ。2回ぐらい石垣には行ったんだけど、ステーキは食べてないなあ。もっぱら、真っ青な魚の煮付けとか泡盛がぶ飲み!とかばかりで。うまそ~~。
ハイジが石垣=ステーキ♪なら、私は、アルパカ≠セーター、=ステーキ!です。あんなとぼけた顔したラクダみたいなヤツが、あんなにうまいとは~~。げに、人間とは恐ろしいざんす。 (2009年11月08日 11時21分13秒)

PR


© Rakuten Group, Inc.