076392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

chachaminiの日記

chachaminiの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chacha_mini

chacha_mini

カレンダー

お気に入りブログ

サラリーマン「経営… なんちゃって大先生さん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん
今日も怒れてよかっ… るぽりんさん
えび餡のつぶやき。 えび餡さん
子ども達と一緒に成… エイトレ0909さん
minnのいろいろ気ま… minn4131さん
うさぎのぴょんこ usagi0519さん
あにゃんたさんのま… あにゃんたさん
★にゃんでもブログ。★ ★にゃんらぶ★さん
今日の私のひとり言 彩の国のミッキーさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

たまたまブログを見た女子高生より@ Re:「好かれる先生」と「信頼される先生」は違うのだ!(03/05) この文章書いてる人が1番先生として好かれ…
ahaha@ Re:「好かれる先生」と「信頼される先生」は違うのだ!(03/05) 何様のつもりか知らないけどそうやって自…
匿名希望@ Re:どこに言えばいいんだっ、この苦情!(02/21) NTT西日本の態度は、最悪ですよ。お気持ち…
NTT@ NTT西日本の詐欺商法 NTT西日本から電話がかかってきて、リモー…
えび餡@ おつかれさまでした。 あれからまたあちこちで、集中豪雨起きて…

ニューストピックス

2009年07月31日
XML
カテゴリ:プライベート
検定試験開催前の私はいつも煮詰まってしまって、他の仕事や家事など何も手に付きません。
6月・7月と立て続けの検定試験が終わり次第、華々しくブログを再開・更新するはずでした。
しかし・・・
全国ニュースで何度も報道されたので皆さんも良くご存知かと思いますが、今月21日(火)、私の住む『山口県防府市』は豪雨により甚大な被害に見舞われました。
5月に引っ越したばかりの新居の真裏には、ロープウェイも運行する『大平山』という一応観光名所の山があり、隣接していると行っても良いほどの位置にあります。
新居の南側には国道2号線・防府バイパスと山陽自動車道が並んでいますが、それを除けば周囲は山に囲まれた自然に恵まれたのどかな風景です。

例の土砂崩れの直撃で壊滅的な被害を受け、7人の死者が出た老人ホームは新居の北側にそびえ立つ山の裏側に当たり、我が家からは直線距離にして3km位の距離です。
我が地区にも遅れ遅れで避難勧告が発令され、勧告解除となったのは27日の夕方。
防府市だけでなく、『山口県』と言う所は本当に災害とは縁遠い地域なので、市民・県民の災害に対する危機意識は本当に低いんです。
ですが、今回だけは国道(262号線)や国道付近が土砂崩れで押し流されて大変な被害を受けたことを残念ながら地元住民である我々もTVのニュースで知り、さすがの我々も万が一のことを考えて必要最低限の生活用品を鞄に詰めていつでも避難できるように準備を整えていました。

幸いにして『避難勧告』は『避難指示』に格上げになることもなく、また私たちの周囲も建物や人への被害もなく避難準備物をほどくことができました。

・・・あの日から数日経った頃、裏の大平山の中腹で21日当日土砂崩れが発生していて、市が管理する麓の霊園墓地が壊滅的被害を受けたと聞きました。
この霊園墓地の一画には私の実家のお墓があります。
慌てて主人と一緒に見に行ってみました。
霊園内の風景はまったくと言っていいほど変わっていて、実家のお墓がどの位置にどのように建っていたのかさえわからなくなっていました。
実家のお墓は土砂崩れ現場の真下で、直撃を受けて壊滅的な被害を受けた区画にあります。

・・・目を覆いたくなるほどの惨状でした。
大平山土砂崩れ4 大平山土砂崩れ3 大平山土砂崩れ1

変わり果てた景色の中で、主人が「あったぞっ!あそこに見えるぞっ!」と叫びました。
あと一筋後ろの区画に建っていたら、完全に土砂に埋もれて影も形も無くなってしまうギリギリのところでした。
実家のお墓より後の区画はすべて土砂に埋もれていたり流されたりして跡形もない状態でした。
この区画の横の細道の路肩には、軽自動車1台分はあろうと思われる大きな岩が幾つも寸止め状態で止まっていました。
実家のお墓は、骨壺を入れる家紋が彫られた墓石より下の部分が土砂で埋もれて、両脇の石灯籠の傘から下は土砂で埋まっていました。

・・・あまりの惨状に大きなショックを受けて言葉を失い、タダひたすら大粒の涙を流して泣くことしかできませんでした。
この私でさえお墓の状態を見ただけでこれほどまでのショックを受けた訳ですから、今回の豪雨で命を落とされた方やそのご家族、また住み家を失ったり未だに避難所で避難生活を余儀なくされておられる方々のことを思うと、気の毒でいたたたまれません。

これより先は、明日綴ろうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月01日 00時12分37秒
コメント(10) | コメントを書く
[プライベート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


chachaさん!   えび餡 さん
お久しぶりです!
春に復活されたと思ったら、またまたお姿を隠されていましたね、、、。ww

今回の災害、被災された方々、お見舞い・お悔やみ申し上げます。m(_ _)m
自然が相手だけに、文句も言えず、さぞつらい思いをされていることでしょう。
私も5年前の中越地震後、実家(新潟)に帰る途中でその惨状を目にしました。こちらは心を痛めることしかできず、自分の無力さを痛感したものです。。。

一日も早い復興をお祈りいたしております。 (2009年08月01日 09時42分31秒)

Re:悲しいこと ~その1~(07/31)   彩の国のミッキー さん
こんにちは!お久しぶりです。
今回は、本当に大変な事になりましたね~
九州の方の山の土砂崩れは、毎年、よく聞きますが
確かに山口県の方でこんなに凄いニュースはあまり聞いた事がありませんが、あの岩などを見たら恐ろしいです。
お墓は、残念でしたが、貴方が無事でいてよかったです。
主人の実家のお墓も新潟の地震で長岡のお墓もお寺も倒壊しましたが、もう一年もするとちゃんと復興されてました。

本当に、怪我などが無くて良かった。 (2009年08月01日 12時22分18秒)

Re:悲しいこと ~その1~(07/31)   usagi0519 さん
お久しぶりです
数日更新しただけで姿が見えなくなったから忙しいんだろうな!と思ってました!

山口の災害はTVで何度もみました
chachaさんの身に そんな事が降りかかっていようとは!

お墓は大変な目に遭ったけど ご無事で良かった! (2009年08月01日 17時34分01秒)

いつもいつもご心配ばかりお掛けして・・・<(_ _)>   chacha_mini さん
えび餡さん

>お久しぶりです!
>春に復活されたと思ったら、またまたお姿を隠されていましたね、、、。ww

そーなの。
えびちゃんが渡米している時期と入れ違いに復活したのはいいけれど、今度は災害地域から被害状況の報告をすることになってしまって・・・。
今回、災害ボランティアとして奈良県や新潟県からも応援に駆け付けて下さった心優しい方がおられまして、特に新潟の方は「中越地震の時にボランティアの方々に助けて頂いた経験があるので、今度は私たちがお役に立てればと思って・・・」とおっしゃってました。
世の中まだまだ捨てたもんじゃありませんよ(;;)

えびちゃん、元気付けのコメントをありがとう! (2009年08月01日 19時49分56秒)

ありがとう・・・。   chacha_mini さん
彩の国のミッキーさん

>こんにちは!お久しぶりです。
またまた「お久し振りです」と言わなくてはならないほどのご無沙汰でございました・・・<(_ _)>

元気付けのコメントをありがとうございます。
本当に涙が出るくらい嬉しいです。
霊園墓地の復旧には早くて1年~2年は掛かるのではないか・・・と噂がありますが、実家のお墓は土砂が無くなれば何とかなるとは思いますが、全壊した区域の方々は本当にお気の毒です。
『命あっての物種』とは言いますが、何の被害もなくこうしてブログを更新することができる自分を今は幸せだと思っています。 (2009年08月01日 19時57分42秒)

本当にありがとう・・・   chacha_mini さん
usagi0519さん

>お久しぶりです
>数日更新しただけで姿が見えなくなったから忙しいんだろうな!と思ってました!

まったく気まぐれな私なので、皆さんにご心配をお掛けしまくりでホント恐縮です。
元気付けのコメントをありがとう!!

防府市は、平成3年に直撃・上陸した台風19号の時にも海沿いを中心に大きな被害を受けていて、この時は実家周辺の県道に立ち並んでいた古い木製の電柱が全部倒れ、まるでゴジラが踏み潰したか戦車が通ったか・・・といった状態になっていました。
この時は最大で11日間の停電に見舞われて、大変な生活振りだったことが記憶に残っています。
それ以来の被害ではあるけれど、今回は被害のレベルや質が違います。

被害に遭うこともなく、こうして無事で居られることがどれだけありがたく幸せなことなのかが、今回の件で良くわかりました・・・。
お墓のことも含めて、1日も早くまたのどかな防府市に戻ることを願っています。 (2009年08月01日 20時14分10秒)

時々思います   えび餡 さん
私達って、毎日何かしら危険とすれ違っていて、今元気でいられるのは運良く危険を回避しているから。
たまたま危険に遭遇されてしまった人は、、、適当な言葉が見つからないけど、不運。
幸せな生活を送れていることに感謝しなくちゃ。(-人-)

って時々思うんです。 (2009年08月03日 07時42分02秒)

Re:悲しいこと ~その1~(07/31)   なんちゃって大先生 さん
こんにちは!!
~その2~は?? (2009年08月07日 23時48分35秒)

本当にそうだね。   chacha_mini さん
えび餡さん

私は被災した当事者ではないけれど、今回のようなことが身近なところで起こって、改めて命があることに感謝しなくては・・・と教えられました。 (2009年08月08日 16時30分28秒)

お尻に火を付けて下さり、ありがとうございます。   chacha_mini さん
なんちゃって大先生さん

>こんにちは!!

・・・こんにちは!!!

~その2~は??

本日ようやく更新いたしました・・・<(_ _)> (2009年08月08日 16時33分06秒)


© Rakuten Group, Inc.