487139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大阪CA声楽コンセルヴァトワール

大阪CA声楽コンセルヴァトワール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

Chaki-t

Chaki-t

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:「今日一日生きて」(12/16) le quotidien en ducation sp cialishow e…
 http://buycialisky.com/@ Re:「今日一日生きて」(10/18) vergelijk viagra cialis levitracialis e…
 http://buycialisky.com/@ Re:「今日一日生きて」(03/31) cialis 20 mg costo farmaciafree cialis …
 http://buycialisky.com/@ Re:「今日一日生きて」(10/29) cialis per paypabuy online pill cialis …
 http://buycialisky.com/@ Re:「今日一日生きて」(12/25) cost viagra cialiscialis in the ukuse o…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2005.10.30
XML
カテゴリ:茶木の音楽紀行
その日のグループレッスンにもまた前日とは違うメンバーが集まり、レッスンが始ま
った。
朝11時から1時、昼3時から6時までそのグループレッスンは行われ、結局僕は一週間
べったりそこにいた。
最初少し戸惑った。
毎日皆の前で歌いレッスンを受ける訳で、毎日小さな演奏会で歌っているような気分
だった。
でも慣れてくるとそれがいろんな意味でとても良い訓練になったし、皆がレッスンを
受けるのも聞く訳で、すでに舞台に立っている歌い手もいれば、歌を始めたばかりの
初心者もいて、どちらもとても興味深いものだった。
先生はあえていろんなレベルの人たちをごちゃ混ぜにしていた。
たしかに初心者が先生によってどんどん変わって行くのを聞いているのはとても勉強
になるものだった。
500年前のイタリアでも声楽教師たちはこういった形を取っていたらしい。
大事な所は直子さんが訳してくれたが、先生の言っていることが全部分かればもっと
おもしろかったと思う。
その日のレッスンで顔を合わすのは3回目ぐらいだったが、一人のテノールと一緒だ
った。
彼の名前は「ベルント」当時で42歳ぐらい、先生の所に住み込みで訓練を受けていた

すばらしいテノールだった!
やはりなかなか日本人には出せないような音色を持つ力強いドラマティックなテノー
ルだ。
彼がいなかったら、そこに止まることを決意しなかったかもしれない。  つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.31 09:37:25
コメント(0) | コメントを書く
[茶木の音楽紀行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.