099597 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハウステンボス調査団本部

ハウステンボス調査団本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chantabugyo

chantabugyo

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ハウステンボス

(8)

日記/記事の投稿

コメント新着

chantabugyo@ Re[1]:ジパング探偵倶楽部 中級コース 答えへのヒント(01/08) てんぼさんへ コメントありがとうございま…
てんぼ@ Re:ジパング探偵倶楽部 中級コース 答えへのヒント(01/08) 謎1が解らなくて来ました。転んだ男がコピ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.11
XML
カテゴリ:ハウステンボス
ハウステンボスの周遊謎解きアトラクション「探偵テンボスと謎じかけの王国」について、駆け出し・中堅・名探偵の3コースをすべてクリアしてきました。答えやヒントについては触れられませんが、感想を書きたいと思います。

初級「駆け出し探偵コース」(別記事へリンク)
□中級「中堅探偵コース」(本ページ)
上級「名探偵コース」(別記事へリンク)
■ホテル探偵コース←挑戦済み、近日公開

この記事では、中級の「パレスハウステンボスのさらわれたい姫」(中堅探偵コース)について書こうと思います。


中堅探偵コース「パレスハウステンボスのさらわれたい姫」





チーズソーセージセット 01(クリーム、ターフル、ゴーダ、あらびき、ビア)

皆さんが知りたいのはだいたい以下の事項ですよね?
・やっぱりパレスハウステンボスには行くの?
・どんな謎解きが用意されているのか
・各所で現れる謎の答えが知りたい
・どのくらいの時間と労力がいるのか
・子どもでも楽しめるのか
・初級や上級と難易度がどのくらい違うのか?

うん、全部お話することはできません(笑)


だってハウステンボス側の「ネタバレへのガード」がかなり厳重なんですもの。不用意に問題を掲載することはこのブログでも控えたいと思います。

とはいえ、感想くらいは~、ということで、ご参考までに。

【ストーリー】


ハウステンボス王国のお姫様が「海の花」を持ってきて私をさらってきてほしい、とのこと。お姫様の付き人が依頼主。まずはその海の花を探すところからスタートし、お姫様のいる宮殿(パレスハウステンボス)へ。しかし、そこでまさかの事実が。。そう簡単にはいかない様々な展開が待っています。(ざっくりww)

【謎キット】


受付ブースに行くと、いくつかの謎キットを入手できます。(どのコースも共通ですが)ストーリー導入部+注意事項が書かれたA4サイズ折り加工の厚紙1枚は必ず渡されます。そこにはQRコードが。LINEで謎のヒントを細かく教えてくれる「お助け機能」的なアカウントがコース別に準備されており(LINEでお友だちになるだけ)、これをうまく使えば謎解きはある程度サクサク進みます。特に終盤はヒントがないと手詰まりになる大人も多いのでは?

・ストーリー厚紙 1枚
・「海の花」に関する情報 1枚
・謎の透明シート 1枚
・謎の封筒 1枚(開封厳禁)

【所要時間】


公式では「2~3時間」と書かれていますが、いや~どうかなぁ(笑)
他のアトラクションや食事・買い物もしながら進めるとなると、感覚的には家族連れだと「夕方までかかる」んじゃないか、と考えます。朝10時に問題をゲットしたら、クリアするのは夜ごはんを食べた後の19時すぎ、といった感覚。もっと言えば、最後の謎に至るまでは15時すぎに終わるものの、そこから疲れと謎の難易度の高さで一旦保留となり、結局夜ご飯を食べながら考える、みたいな感じ。

ちなみに私は、最後だけヒントに頼ってしまったのでだいぶセコいですがおよそ2時間でクリアした感じです。

【園内を何ヵ所回るの?】


まず間違いないのが、パレスハウステンボス前には確実に向かうことになります(タイトルにもなってますからね、これはOKでしょう)。
さらに簡潔に言えば、初級コースで回らなかったエリアにはほとんど廻ることになります。最低4エリア程度はウロウロします。

【現地に行かないとダメ?】


はい。少なくとも途中で発生するいくつかのミッションを達成するには、現地を巡らないかぎり突破できません。序盤の謎解きターンならば、初級コースの要領でそれこそGoogleストリートビューやLINEのヒント、写真検索などを駆使し、机上である程度は解けますが、それだけではこのコースはクリアできません。
特に終盤は、絶対に現地にあるモノを使用しないかぎり謎が解けませんし、さらに最後の最後に立ちはだかる謎に関しては「こんなところに!?」的なまさかの場所に手がかりがあり、机上での完全クリアは諦めざるを得ません。

【パレスハウステンボスに入らないとダメ?】


LINEヒントを一切使用しない場合、宮殿の庭園内を隅から隅まで巡らないと謎が解けないようになってます。
特に、宮殿の建物内部への入口は18時前に閉まってしまいます。細かいことは書けませんが、謎解きで建物内に入ることもあり得る、と判断なされるならば、巡る時間を考慮したスケジューリングを組む必要がありますので御注意を。(さて、真相は?)

それから、謎解きの道中、パレスハウステンボス前の門にて「あるミッション」をクリアする必要があります。少なくとも5分はかかるはず。カートタクシーを手配したけどミッションクリアに手こずり、結果待たせるようなことにならぬよう御注意ください(笑)

【謎の構造は?】


漠然としか紹介できませんが、ざっと書くとこんな感じです。
・「海の花」のありかを解く
・ある地点に移動して指令を受ける
・あるエリアに移動して謎解き
・ある地点に移動してミッション遂行
・ある地点(複数)に移動してミッション遂行
・最後の謎にチャレンジ
・探偵事務所に報告してクリア

【謎ひとつひとつの難易度は?】


序盤は、初級コースと同等の簡単なレベルです。「行けば分かる」クラスのものが多いです。パレス~での謎解きやミッションも、初級をクリアした方ならなんとか突破できるはずです。
ただし、終盤に待ち受けるミッションは、ハウステンボスの土地勘がないとスムーズにはクリアできないかもしれません。
そして、最後の謎解き、これがちょっと難しいです。常日頃から『謎解き大好き!』と公言されている方は、ココこそLINEヒントなしで突破していただきたいですね。一般の挑戦者なら、ヒントなしではとても謎解読できないかもしれません。
中級は、謎解きの部分だけに気をとられては全クリできません。ストーリーの途中で発生する些細な事項、流し読みしがちなセリフのやりとりにも着目し、そこを見逃さない探偵的洞察力が必要です。でないと、少なくとも最後の謎は絶対解けないはず。

【総括】


総じて、この中堅コースが一番バランスが取れている気がします。小学生低学年にとっては確実にギブアップしそうなレベルですが、中学生ならば単独でチャレンジするのもありかな、という感じです。
ストーリーにも深みがあって、なるほど、"悪いことをする人にも悪い人なりの正義があって~"(SEKAI NO OWARI的な)と思える内容で、事件解決により大人もなんだかスッキリする、そんな満足感が得られますよ。

以上、ここまで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.25 19:56:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.