1692828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.10.29
XML


今日のお天気は 晴れ一時くもり  最高気温 18.0℃ 最低気温 11.7℃

今日は土曜日、仕事は休みです

あれこれ用事をこなすのに忙しい1日でした

1日が24時間じゃ足りないかな~泣き笑い

私の家から実家までは車で10分ちょっとくらいの距離です

実家には頻繁に顔を出すんだけど、そのついでに実家の近くのスーパーで食料品を買う事も多いかな

そのスーパーなんだけど・・・・・・・今月末から店内のリニューアル工事が入るんだって

半月ほどお店はお休みするらしいんだけど・・・・・・

それに先立って店内の商品をどんどん少なくなるようにしているみたいなんだけど

それがあまりにも極端で、何だか買い物がしづらくてほえー雫

店内を空っぽにしての工事だったら一つでも商品は少ない方が楽なのは分かるんだけどね

それも後数日の我慢かな

工事の為に閉店している間、母はちょっと不便な生活になっちゃうので

せっせと買い物に付き合う事にしないとねうっしっし









昨日の続きです

​能登半島一周の旅 ( 6 ) ~ホテルでの夕食~ <9/16>​



18:37   ホテルに戻ってきました

もう周りは真っ暗ほえー雫

高台にあるホテル、照明が入ると雰囲気がまた違って見えるのものですね

夕食は一番遅い時間の 19:00 でお願いしておきました



食事は2階のお食事処 『 花ふぶき 』

個室でテーブルになっている部屋でした

二人用なのかな・・・・・・それほど広くは無かったよ



テーブルの上に置かれた夕食のおしながき



テーブルに着くとすでにこの状態で、いろんなお料理がテーブルの上にドッサリと並んでいます

もちろん時間に合わせて用意しているんだろうけどね



お刺し身も運ばれて来て、いよいよ夕食のスタートです

お昼ご飯はお蕎麦だったのでお腹はかなり空いてたかな~泣き笑い



食前酒 はノンアルコールの 梅酒

まずは乾杯



前菜 は 能登の珍味

説明はしてくれるんだけど、すぐに忘れてしまうので内容はメモしてもらいました

イカの塩辛・中華クラゲ

鯖のいしる干し・ふぐの糠漬け

私は好き嫌いや食わず嫌いが多いんだけど・・・・・・せっかくなので食べてみないとねあっかんべー

でもやっぱり塩辛とかは苦手だな~



酢の物

サッパリとした酢の味でお口直しでしょうか・・・・・・・



お造り



輪島は漁港だからお刺し身は新鮮です

それは金沢とそんなに違いは無いように感じるんだけどね

醤油も味に影響するけど・・・・・我が家は輪島の醤油を使っているので違和感は無かったよ



先吸碗

冬瓜とジュンサイのお吸い物

冬瓜は癖が無くていいんだけど・・・・・・ジュンサイのぬるぬるしたところは苦手です



鍋物   いしる鍋

能登の郷土料理の一つです

卓上の燃料に火を点けて食材に火が通ったところで頂きます

魚醤のいしるは思ったほど癖が無くて美味しかったよ



こちらはオプションで注文した梅酒のロック

館内で使える金券が有ったからね



焼き物

鰈の味噌幽庵焼き

脂の乗った鰈はホクホクしてて美味でした



台の物

和牛ひとくちステーキ 胡麻だれ添え



こちらも卓上の燃料に火を点けて、自分で焼いて食べるスタイル

添えられていた竹のトングで食材を陶版の上に・・・・・

程よくサシがが入った牛肉は柔らかくて美味しかったよウィンクダブルハート

もうちょっと量が有ってもよかったんだけど、案外このくらいの方がよいのかもしれませんね



煮物

こちらは日替わりでその時の食材でと言う事でおしながきには説明は有りませんでした

里芋・すだれ麩・しめじ・いんげん・鶏肉みたいなのは何だったかな~泣き笑い



蒸物  茶碗蒸し



御食事

お米は 能登こしひかり



デザート

”能登そだち牛乳” のミルクゼリー

これでお料理は全部終わりです

個室での食事だから他の人を気にせずにゆっくりと食事が出来ました

でも・・・・・・一つだけ残念に思った事が有りました

御飯は小さな御櫃に入れて部屋に置かれているので、お代わりは自分たちでよそって食べるシステムですが

二人分なのに御櫃には御飯が凄い量入っていました

絶対に全部食べられるはずがないほどの量です

コレって残った分は全部廃棄処分されちゃうんですよねほえー雫

あまりの量の多さに勿体ないを通り越してしまいましたしょんぼり

今の時代こんなに食べ物を無駄にするって言う事を少し考えた方がいいんじゃないかって思っちゃいました

この後はお風呂に入ってゆっくりと温まって・・・・・・・

翌日もかなりの移動を予定しているので早めに寝る事にしました

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の花音猫







時々甘えモードのスイッチがONになるみたい

ひとしきり甘えて満足すると普通に戻るんだけどね​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.29 23:47:21
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.