1695068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.03.28
XML
​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は 晴れ  最高気温 15.6℃ 最低気温 4.1℃

今日は仕事の火曜日

昨日はスッキリしない空模様だったけど・・・・・・

今日は気温も少し上がり空も綺麗な色になってたみたい

こうなると仕事をしているのがね~ってどうしても思っちゃうんだよねしょんぼり

でも、仕事の方はやる事もいっぱい有って忙しくてバタバタしてました

新年度・新学年の準備で買い物に来る親子連れのお客さんが多くてね

学校は春休みかな・・・・・・

それから店内を走り回るちびっ子が多いので事故やケガに気を付けないとね

夕方外へ出ると今日もちょっと風が冷たかったなぁ~

さあ、明日からは思いっきり仕事も休みにしているので桜を楽しむよ~うっしっし









昨日の続きです

​電車で関西への旅 ( 8 ) ~咲くやこの花館・Part.6~ <3/1>​


今日も ​高山植物室​ の続きをもう少し・・・・・

今日紹介するのは日本の固有種じゃないのが多いかな



​プルサティラ・ブルガリス​

和名は 西洋オキナグサ

コレは 富山県中央植物園 でも見た事が有りますうっしっし



日本の オキナグサ もそうだけど、凄く毛深いよね

毛深いと言うよりモフモフと言う表現の方がピッタリかもね~泣き笑い



​ナルキッスス​

コレは原種の 水仙 です

原種は草丈も数センチしかないミニサイズです





​ツリパ・クルシアナ​

コレは チューリップ の原種です

いつも普通に目にする チューリップ とはかなり印象が違うよね



​セツブンソウ​

実物を目にするのはこれが2回目か3回目です

時期的にはもう咲いて無いと思っていたのに、見る事が出来てとてもラッキーかなウィンクダブルハート



​カナダオダマキ​

日本のオダマキよりスリムな印象かな



​ペラルゴニウム・クラシカウレ​

花の形を見ていると ゼラニウム? って思うんだけど・・・・・・

どちらも同じ属で、ペラルゴニウム は一季咲きで ゼラニウム は四季咲きだそうです

この部屋で撮った 高山植物 たちはこのくらいかな・・・・・・





高山植物じゃ無いけど、シダやキノコもしっかりと脇役を務めてたよ



次の小さなスペースは ​極地植物室​



天井から下がっているライトはオーロラを表現しているのかな



ここで展示されているのはさすがにそのままじゃ置けないんでしょうね

ガラスのケースの中でしっかりと温度管理がされているようです

極寒の北極圏、雪と氷しか無いのかと思えば植物も生えているんだね



壁にはペンギンたちのパネルが~泣き笑い


これで1階に有る展示室は終わりです



2階に上がると ​花回廊​ と名付けられた回廊が有りました



建物の真ん中は大きなホールになっていて・・・・・・

天井は鉄骨が見えるガラス張り

花博が開催されていた当時がこんなだったのは覚えて無いかな~泣き笑い



とりあえず、向こうまで歩いてみる事にしましたよ~



花回廊の外側は先ほど順番に見て来た展示室が並んでいます



ここは 熱帯植物室

下の方を見ながらカメラきらきら

ガラスに光が反射して写り込んでしまうので・・・・・・スマホで撮ったカメラです



こちらは目の高さのままの様子

一番奥に見えている羽根を束ねたような葉っぱは タビビトノキ かな・・・・・・・



パパイヤ も上からだと小さな実がなり始めている様子が見えていました目




そのまま歩いていくと・・・・・準備中と書かれた販売コーナーのような場所と

展示室と書いてあるコーナーも閉鎖中でした

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の花音猫





さあ、明日から仕事はしばらく休みだけど

桜を見にあちこち出かける予定だようっしっし​​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.29 06:12:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春休みだから / 電車で関西への旅(8)~咲くやこの花館・Part.6~ <3/1>(03/28)   こ う さん
こんばんは

こちらは先週の土曜日から春休みのようです
朝の通学も見かけませんからね

原種だからでしょうか
私なんかは全く別物に目ちゃいますね
管理するのも本当に大変でしょうね (2023.03.29 19:19:31)

Re:春休みだから / 電車で関西への旅(8)~咲くやこの花館・Part.6~ <3/1>(03/28)   みなみたっち さん
まさに春休みです。
どこへ行っても人が多いです。
特に子供たちが。('◇')ゞ

平日でもお花見でごったがえしています。

西洋オキナグサ、きれいですね。
ここにセツブンソウがあるとはびっくりしました。
ナルキッスス​はおもしろいですよね。
(2023.03.29 19:36:01)

Re[1]:春休みだから / 電車で関西への旅(8)~咲くやこの花館・Part.6~ <3/1>(03/28)   chappy2828 さん
こ うさんへ

こんばんわ~♪
春休みは他の休みより短いけど・・・・・
学年が変わるとか新生活とかでみなさんあれこれと忙しいようですね
植物の原種って割とサイズが小さいのが多いかな~笑

(2023.03.30 03:52:21)

Re[1]:春休みだから / 電車で関西への旅(8)~咲くやこの花館・Part.6~ <3/1>(03/28)   chappy2828 さん
みなみたっちさんへ

こんばんわ~♪
本当にどこへ行っても子どもが多いよね~
まあ他の休みに比べれば短いんだけど・・・・・・・
こちらも観光地は凄い人出でしたよ
特に外国人観光客の姿が目に付きました
温室の中だから初夏の植物たちが咲いていたけど
セツブンソウがまだ咲いていたのはちょっと驚いちゃいました
季節が変わればもっと他の山野草も見られそうだよ~
やっぱり植物園っていいよね(#^^#)

(2023.03.30 03:55:38)


© Rakuten Group, Inc.