1695158 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.04.04
XML
​​​​​​​​​

今日のお天気は 晴れ  最高気温 18.3℃ 最低気温 6.6℃

今日は火曜日、仕事はお休みを取っています

桜の季節が始まってずっとお天気に恵まれてきましたが・・・・・・

それも今日までかな・・・・・・・

天気予報だと明日からくもり雨のマークが登場し始めるようです

それでもここまでよくお天気の日が続いたものです

毎日のように天気予報のサイトを見ながらハラハラしたりしてきたんだけどね~

さて、そんな中今日は思い切って県外まで桜をもとめてちょっと出かけてきました

本当なら1泊出来たらよかったんだけどねあっかんべー

往復は電車でかなりの時間をかけての日帰り強行軍となりました

連日の桜を追いかけてのお出かけで疲れが溜まって来てるところにだったから・・・・・・・

もうクタクタで体のあちこちが痛いよ~泣き笑い

有る程度覚悟はしていたんだけどやっぱり~って感じかな









昨日の続きです

​電車で関西への旅 ( 15 ) ~海遊館・Part.6~ <3/2>​


今日はいよいよ 太平洋水槽 の主役の紹介です​




​ジンベエザメ​

海遊館 と言えばやっぱり ジンベエザメ、いつ登場するのかと待って人もいたかな?



海遊館の太平洋水槽の大きさは世界でも5番目の大きさだとか・・・・・・・

水量 5400立方メートル

水深 9m

海遊館がオープンした 1990年 では世界トップの大きさだったそうです

この巨大な水槽を作るために アクリルガラス を用いています

所々にアクリルガラスの繋目があるので歪んで見えるのはしょうがないかなあっかんべー



青く見える水の中をゆっくりとこちらへ向かって泳いでくる ジンベエザメ の姿は感動的ですよね

現在日本で ジンベエザメ が見られる水族館は4か所

沖縄・美ら海水族館

鹿児島・いおワールドかごしま水族館

大阪・海遊館

石川・のとじま水族館

他には以前は飼育していた水族館や予定が有った水族館も有るようですが・・・・・・

意外と数が少ないんですね



名前の由来は背中の色と模様

甚兵衛羽織に似ているのが名前の由来だそうです



サイズがサイズだからフレームに綺麗に入れるのは大変かな

おまけに他の大きな魚が手前を泳いでいたりするしね



水槽の上の部分は見る事が出来ないけど、下から見上げると水面に写っているので

そこに水面が有るのが分かるよね

バックヤードを見学できたり、お食事タイムを見学出来たりする入場券も有るらしいよ~



体が凄く大きな ジンベエザメ だけど、目はうんと小さいのが可愛いよね

どこに有るのか分かるかな?



いろんな魚たちの群れと重なり合いながらゆっくりと回遊する姿は絵になるな~

他の魚を食べたりしないかって気にする人はいないと思うけど・・・・・・

だってこんなに体の大きな ジンベエザメ だけど、食べ物は小さなプランクトンですよ~



現在この大きな太平洋水槽には2匹の ジンベエザメ が泳いでいます

海遊館が出来た当初から名前は引き継がれていて

オスの 海くんと メスの 遊ちゃん ( 8代目と四代目 )

大きくなると水槽での飼育が無理になるので海へ還して地位のと入れ替えをしているようです

地元の のとじま水族館 でもそんなニュースを何度か耳にしています



運ぶのも凄く大変なんだろうと思うけど・・・・・・・

やっぱり巨大な ジンベエザメ の泳ぐ姿はこの水族館の最大のポイントだよね



巨大な太平洋水槽の周りを見ながら下って来るコースの中で

撮ったカメラの枚数はとてつもなく多くて・・・・・・・

その中で使えないようなカメラも物凄い数になり

その選別作業だけでも一苦労する事になっちゃいました



た~くさん撮った中で一番私が好きなのはコレかなウィンクダブルハート




太平洋水槽を見て回る中で 『 ぎゅぎゅっとキュート 』と題した小さなコーナーが有りました

小さめな半球状の水槽の中には・・・・・・



ピンク色のサンゴやピンク色の魚が可愛いよね

他にもいくつかの水槽が有って・・・・・・



口を下にして逆さまになって泳いでいるのは ​ヨウジウオ​



イソギンチャク の中に居るのはみなさんご存知 ​カクレクマノミ​

映画の ニモ で有名になったよね



砂の中から体を出したり引っ込めたりしているのは ​チンアナゴ​

こっちも何年か前にブームになった事が有ったかな

大きな ジンベエザメ を見た後にうんと小さな魚たちはうんと小さく見えたし、キュートに感じました

だからそういうネーミングにしたのかな~泣き笑い

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の花音猫





お留守番の時間が長くなっちゃったけど・・・・・・

お利口さんにお留守番が出来てたようです
​​​​​​​​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.05 15:22:54
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.