016270 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

戦う法務マン~企業法務実務の部屋

戦う法務マン~企業法務実務の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

隼シロー

隼シロー

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Headline News

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/v21pxh4/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/3lob6h0/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ljeoslx/ ア…

Calendar

February 19, 2006
XML
昨年の中頃からMOLESKINを使っています。Ruledに自分で縦線を引いてカレンダーを作成し、メモ関係は後ろのページからどんどん書いていきました。半年ぐらいの期間だったので、何とか間に合いましたが、今年からは、Diary(未開き1週間タイプ)のものに、PlainNoteをくっつけて使っています。
moleskin 060219 04.jpg

付属にゴムバンドで綴じておくのでもよかったのですが、安定しないのでSlide Clipper(オート株式会社)を使って、がっちり固定しています。最初は、普通のノートではなくボラントをつけていたのですが、スペースを気にしてちまちま書いていたので、思い切って、1冊PlainNoteをくっつけたわけです。
moleskin 060219 092.jpg

結構分厚くなるし、手で持ったときも、丁度握る感じになる、また、スーツのポケットにはようやく納まる感じ。いろいろなものを張り込んでいると結構太くなるので、どうなることやらと思いますが、その時はSlide Clipperを外して2冊一緒に持てばよい、と割り切って考えています。
(ボラントと普通のNoteの中間の厚さのものがあれば一番良いのですが)
WeelklyはFirst Lineのところにその日朝計った体重や天気、ちょっとしたEventを書き込んでいます。後は、その日のスケジュール。予定されていない件で後から書き足す際の工夫がイマイチ。書き終わった後、もう少し見栄え・見ごたえのある内容にしたいと思っています。

(以下は、昨晩呑んだ日本酒のラベルを貼り付け感想を書いたもの)
akita toji.jpg

中長期的な予定は、Weeklyの最初のほうについているMonthlyにこまこま記入しています。

Weeklyに挟まっていたアドレス帳は、ABC順にいろいろな情報を入れています。例えば、ブログのIDとパスワード、お店のポイントカードの番号等。これなら、年度が変わってもそのまま持ち越して使えます。

筆記用具は、mainとしてはZEBRAのClip On MultiとLAMYのSafri/Balckを使用しています。
Clip on Multiは4色ボールペン+シャープ。少し使いこんでくると、ぬめぬめ書けるのが気持ちよいです。ちょっと高いのが難点か?
moleskin 060219 02.jpg
Safariはいろいろな所で紹介されていますから、いうまでもないですが、一時期、出張中の飛行機のなかで買ったCrossの万年筆はペン先の感覚がどうにも馴染めず、またインクの出も自分の好みに合わなかったので、Safariに乗り換えました。比較的手の出やすい価格であるとともに、書き味もそこそこ。MOLESKINには少し裏映りしますが、気にしない、気にしない。ゆるゆると書けるところ、また、縦書きでも横書きでもOK、というところが気にいっています。
moleskin 060219 07.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2006 07:40:48 AM
コメント(3) | コメントを書く
[企業法務マンの小道具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.