079851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cheer's bright future -2nd Stage-

cheer's bright future -2nd Stage-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

+Cheer+

+Cheer+

Favorite Blog

英語表現・ことわざ… なぼむしさん
ゆきぷの親子でバイ… ★ゆきぷ★さん

Comments

Shira@ おめでとうございます ちょっと Internet で探し物をしていて(…
+Cheer+@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) たんぽぽさん あけましておめでとうご…
たんぽぽ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます♪ 今年も…
+Cheer+@ Re[1]:英検1級2次の結果(12/02) ★ゆきぷ★さん コメントありがとうござい…
★ゆきぷ★@ Re:英検1級2次の結果(12/02) 合格、まことにおめでとうございます! …

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年12月01日
XML
カテゴリ:Useful site
来年からの翻訳・通訳の本格的訓練に備え、少しずつ英語自体を勉強することと同時進行で訳出練習もつんでいきたいと思い、通訳者・翻訳者を目指して頑張っている方のブログをチェックし刺激をうけ訓練素材を探してるところです。

Japan TimesのOpinionページから発見したGregory Clarkさんのサイトがかな~り練習用素材として使えそうです。
言わずとしれた国際教養大学の副学長で(私の時代にこの大学があれば入りたかった!)政治学者のクラークさんが時事問題について日英で書かれています。

日経Weeklyのポッドキャストにも出ていますよね。
そこでの解説をきいて、「へ~、こんな考え方もあるのね」とか「そりゃちゃうやろ~(なぜか関西弁)」と突っ込んだりしています。
極論をお話しされることもありますが、自分の考え方信念をもって日本のことをみているな~と思います。

英→日口頭訳出。日→英反訳練習すれば、時事単語も拾えるし、時事問題の背景知識もつけられるし、いいと思います。

1日1本といきたいところだけど、よくばりは禁物。
あまり負荷をかけすぎるとサラ~とやって、1本おえることが目的になってしまいそうなので1週間1本というゆる~い負荷にして、その1本を使い倒そうと思います。
1週間かからず1本おえたら、ご褒美(?)の2本目に入ればいいんだものね。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると大変はげみになります。

にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月01日 14時19分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[Useful site] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.