1486197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

千芽々の日記

千芽々の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008年12月27日
XML
カテゴリ:民謡

本日の『クボタ民謡お国めぐり』(秋田放送)では

『小沢千月 わが心の唄』と題して

くぼた民謡お国めぐり.jpg

『秩父木挽き唄』 『豊島餅搗唄』 『東浪見甚句』
『秩父音頭』 『鴨川ヤンザ節』 『川越舟唄』

放送されました音符

秋田テレビの番組ホームページに写真がアップされていました。

放送が見たかった号泣と思われる方も多いだろうと思いますけど。

こういった民謡番組は全国ネットで放送するべきだムカッ

と、私は思います。 

クボタ民謡お国めぐり川越舟歌.jpgいつもの支度で『川越舟歌』

この支度を見るとなんか安心する・・・と思うのは私だけ?

先日の浅草公会堂では『秩父音頭』を唄うのに

何故かこの支度で現れて、(どうも間違えたらしい)

「どうしちゃったんですか?」「八木節ですか?」と騒がれたショック

仕方なく着物に着替えていましたが(皆に言われた為)

「いいじゃないか、コレ」

本人、結構気に入っています。

「何を唄うにもコレでいいじゃないか、と思うよ」

(確かに、この支度が似合う曲が多いです)

そんな所も千月ワールドなのでございますスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月27日 22時53分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[民謡] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


懐かしいです・・・   隠岐三味線 さん
安心するのは千芽々さんだけではありませんよ?
実は私もそう思います(笑)
いつも思うことですが、唄われる唄とこの衣裳がピッタリですね。

私も以前に先生からのお声がかりで、この番組に千鳥さんの伴奏で出させて頂きました。
あれは確か冬場の寒い時期でした、初めて訪れる秋田の地に胸を躍らせていました。
“秋田だったら私も行きたいなぁ~!”とのことで、妻も同行することに・・・本番収録前夜に“せっかく秋田に来たのだから”と二人で民謡酒場に行き、地元の唄や三味線を堪能しました。

先生のおかげで行かせてもらいましたが、今でも忘れ
られない良き思い出です。 (2008年12月28日 22時55分31秒)

Re:懐かしいです・・・(12/27)   千芽々 さん
隠岐三味線さんへ
やっぱり!!^^
似合ってますものね~。

秋田へは奥様と行かれたのですか♪
これからも民謡つながりで奥様もご一緒に日本全国見て聴いて、旅をなさるといいですね^^
私も子供が大きくなったら旦那さんと旅したいです。
(2008年12月29日 09時32分38秒)


© Rakuten Group, Inc.