2078269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちぃちゃん先生のお話

ちぃちゃん先生のお話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちぃちゃん先生

ちぃちゃん先生

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

【お取り寄せレポ】… New! hagi_hisaさん

ここで久美子と奏が… New! ヨンミョン1029さん

ズボラ人の視点 lennon909さん
新米外務員のボヤキ シュガースポットさん
ぱんだふる・らいふ LoveBeerぱんださん

コメント新着

 ちぃちゃん先生@ Re[1]:神宮外苑のイチョウ並木、行ったよ♪(11/27) lennon909さんへ 今日もお疲れ様でした~…
 ちぃちゃん先生@ Re[1]:神宮外苑のイチョウ並木、行ったよ♪(11/27) ヨンミョン1029さんへ 今日もお疲れ様で…
 ちぃちゃん先生@ Re[1]:お久しぶりです!(11/04) lennon909さんへ 今日もお疲れ様です(^^)…

ニューストピックス

December 6, 2017
XML


『のだめカンタービレ』のロケ地巡りを兼ねた

楽しいプラハの街歩きは続いてますよ~

DSCN1720.jpg

ルドルフィヌム

「芸術家の家」とも言うそうです

ここも『のだめカンタービレ』のロケ地です


19世紀後半から約10年かけて建てられたそうで、

チェコのネオルネッサンス様式の代表的建築物です。

DSCN1721.jpg

ドヴォジャークの像

「新世界」でおなじみの作曲家ね

DSCN1725.jpg

プラハ天文時計を作った

画家のマーネスさんの像

DSCN1723.jpg

コンサートもやってるんだ~

さすがは

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地

毎年5月に開催される

プラハの春音楽祭のメイン会場となる

ドヴォルザーク・ホールがある所でもあります

チェコの作曲家のスメタナの命日(5月12日)から始まり、

スメタナの『わが祖国』がオープニング曲だとか



この看板を見ていたら

チケットをグイグイに勧められてしまいました・・・

4,000円くらいだったかな

DSCN1726.jpg

ルドルフィヌムは

ちょっとした公園みたいな感じになっていて

ヴルタヴァ川沿いにあります

ベンチもあって少し休憩。

プラハ城が見えるから絶好の眺め


でもね、

ホームレスみたいな人もいるから

あんまりキレイとは言えない・・・

座ったベンチの近くにホームレス2人組がいて、

臭かったもん。。。

おまけに、

そのホームレス2人組は

キレイとは言い難い大型の犬を連れていて、

通る人を犬で脅かしてたもん。。。

DSCN1727.jpg

1914年に完成したマーネス橋。

カレル橋と違って、

トラムや車が通る普通の橋で、

チェコキュビズムのデザインらしいです。

多面性のあるデザインって解釈らしいのですが、

誰かワタシに詳しく解説して欲しい(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 6, 2017 11:30:02 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.