580220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴走雨読

晴走雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 8, 2006
XML
カテゴリ:つれづれ・・・







キノウ ポテトチップスヲ ヒトフクロタベタ

スルト ポテトチップスノ ツメガスコシハエタ




僕らが日々活動するエネルギーは

全て口から入るものでまかなわれる。


植物のように光合成ができればまた話しは違ってくるのだが

現時点では僕らはその機能を持たない。









僕らは口から入れるものでしか体を作れない。










サッキ カップヌードルヲ タベタ

アトデ カップヌードルノ カミガスコシノビルダロウ










cup














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2006 07:17:59 PM
コメント(58) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ちちちちょっと!   Albero di ciliegia さん
シー○ードでっか?(爆笑)

今日はマイナスじゃないねーん!(嬉) (July 8, 2006 07:58:59 PM)

う~~ん。。    はあるんちゃん さん
オモシロイ~^^~

そうね。 毎日おいしいものばかり食べているわけではなく、、、、便利さに押されてジャンクフードに手を伸ばすこともあるね^^;
そうやって何かチョッと今時の毒を体に蓄えていく少しずつスコシズツ。。

昨日のトーフといいその前のお酒といい、羊さんもう一回お店開いてください。
ワタシ絶対行きますよ^^
(July 8, 2006 08:14:33 PM)

こんばんは。   じゅんちあーちゃん さん
ご訪問ありがとうございます。
食生活は大切ですね。
野菜をしっかり摂りましょうね。
また、遊びに来てくださいね。 (July 8, 2006 09:10:50 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   natumiなつみナツミ さん
そうですよね、身体は栄養でできていますよね。
薬でできているわけでもなく、新陳代謝で生まれ変わっているんだよね。。

食べ物はいのちですね。
(July 8, 2006 09:29:09 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   sen (*^・^*) さん
本当に毎日。。口にするもの大事です。。
心と体を作ります。。
自分が本当に欲しいものを食べる
体が欲するようにならないと。。。
体と心の声をきかなきゃ。。 (July 8, 2006 09:40:52 PM)

写真の   香織子。 さん
構図が・・凄い。。。
いつも思ってることですけど。。
今日はコメントつけさせてもらいます。(*- -)(*_ _) (July 8, 2006 09:42:04 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   bear23moose さん
こんばんわ!おもしろいですね(笑)
私も1つ...
キョウハ ソーセージタベタ
アシタ ソーセージノシッポ ハエルカモ...
なんてね(*^v^*)

最近、豊悦がドラマでカップヌードルに必ず
生卵入れて食べるシーンがあって、マネしてみたら
おいしくって、いろんな種類試して、結構はまってます(笑)
でも、唯一シーフード味だけは、あわせがいまいちだったな...(^v^;)ヤッパ、シフードはノーマルかな...
(July 8, 2006 09:43:11 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   じゃみららら さん
口から入れるものから体は作られているんですよね。
そのことをたくさんの人達に知ってもらいたいです。

(July 8, 2006 09:47:39 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   yukamama917 さん
都合よくポテチやカップ麺を子供に与える・・
若いときは平気だったけど
親となってから時に罪悪感があったりして(-д-)
悲しいかなそれでも体は作られるはず・・ (July 8, 2006 09:57:29 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   ろく助☆ さん
食べるの大好きなんですよ私o(*^ー^*)o
なんでも美味しく食べてます。
生きる為に食べるのではなく、
食べる為に生きています。 (July 8, 2006 10:03:40 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   ぴー56 さん
食育という言葉よく聞きますね。
食べる事日々の健康を維持するため
とても大事です。 (July 8, 2006 11:42:41 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   rouge・rouge さん
母としては耳の痛い話です^^; ・・・ちゃんと目を見開いて、食材を選ばないと・・・と思います。 (July 9, 2006 12:13:38 AM)

グリーンレクイエム   chara66 さん
あの本に出てくる少女のように光合成で生きることができればいいなと思ったこともありました。けれど、美味しいものが食べれるからやっぱり今のままでいいやとも思いました。けれど、今の世の中、食べ物は諸刃の剣のような感じがします。 (July 9, 2006 12:27:52 AM)

わ~   まるま3409 さん
シーフードヌードルだ~!
懐かしい~。
私、これにポッカレモン入れて食べるのが好きなんです。
(July 9, 2006 01:16:27 AM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   ぴかぴか3 さん
いつもラーメンは、野菜をこれでもか~と入れて
食べます。
だから、子供達は、何も入ってないカップラーメンを食べたがります。
そして・・・普段言わない言葉『美味しい!』って言うんですよね。(怒)
育ち盛りの子供達だけじゃなく、どんな年代にも
『食べるもの』って、大切ですよね?
でもジャンクフードは、判っていても、つい手が出ちゃう魅力を持っています。恐るべし!
(July 9, 2006 05:26:46 AM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   よしののきみ さん
いつでも何でも食べられる時代だから
健康管理は当然自分で!!
(おっと、家族の分もか、はぁ~)

誘惑が多いのも現実です。。。 (July 9, 2006 02:03:43 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   米スタア さん
ご訪問ありがとうございました。

確かに口から入れるものが私らのエネルギー。まっ、ちょっとでもこだわりのあるものを口にすれば少しは人と違う人間になれんかなぁ~って思っています。またよろしければお越しくださいね。 (July 9, 2006 04:18:04 PM)

僕も最近   moro_moro さん
ジャンクフードは食べていないです、、、
食生活、大事にしたいですね。 (July 9, 2006 05:07:16 PM)

Re:ちちちちょっと!(07/08)   101匹の羊 さん
Albero di ciliegiaさん、こんばんは。

>シー○ードでっか?(爆笑)

>今日はマイナスじゃないねーん!(嬉)

安売りしているとついつい買ってしまうんですよねぇ。
昔はトマト味とかいろいろありましたよね~ (July 9, 2006 05:20:18 PM)

Re:う~~ん。。 (07/08)   101匹の羊 さん
はあるんちゃんさん、こんばんは。

>オモシロイ~^^~

>そうね。 毎日おいしいものばかり食べているわけではなく、、、、便利さに押されてジャンクフードに手を伸ばすこともあるね^^;
>そうやって何かチョッと今時の毒を体に蓄えていく少しずつスコシズツ。。

>昨日のトーフといいその前のお酒といい、羊さんもう一回お店開いてください。
>ワタシ絶対行きますよ^^

自然なものをバランスよく摂れれば一番いいのでしょうが、なかなかそうもいかないですよね。

お店ですか・・・
そうですね、いつかまた持ちたいですね。
その暁には是非飲みに来てくださいね。 (July 9, 2006 05:23:16 PM)

Re:こんばんは。(07/08)   101匹の羊 さん
じゅんちあーちゃんさん、こんばんは。

>ご訪問ありがとうございます。
>食生活は大切ですね。
>野菜をしっかり摂りましょうね。
>また、遊びに来てくださいね。

コメントありがとうございます。
とにかくバランスよく摂ることを心がけるしかないかなぁと思っています。
野菜はもちろんのこと肉や魚もね。
おいしく調理していただいてしまいましょう^^ (July 9, 2006 05:25:44 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
natumiなつみナツミさん、こんばんは。

>そうですよね、身体は栄養でできていますよね。
>薬でできているわけでもなく、新陳代謝で生まれ変わっているんだよね。。

>食べ物はいのちですね。

そうですね。

イキモノハ
ホカノイノチヲ
モラッテ
ジブンノイノチヲ
ツナイデイルノデスカラ

ね^^ (July 9, 2006 05:27:11 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
sen (*^・^*)さん、こんばんは。

>本当に毎日。。口にするもの大事です。。
>心と体を作ります。。
>自分が本当に欲しいものを食べる
>体が欲するようにならないと。。。
>体と心の声をきかなきゃ。。

便利な中に生きていると、なかなか見えにくくなっていることが増えているような気がします。
安易に手に入るものには注意が必要ですね。 (July 9, 2006 05:32:31 PM)

Re:写真の(07/08)   101匹の羊 さん
香織子。さん、こんばんは。

>構図が・・凄い。。。
>いつも思ってることですけど。。
>今日はコメントつけさせてもらいます。(*- -)(*_ _)

ありがとうございます。
とてもうれしいです^^
これからもばんばんコメントつけてくださいね。 (July 9, 2006 05:33:20 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
bear23mooseさん、こんばんは。

>こんばんわ!おもしろいですね(笑)
>私も1つ...
>キョウハ ソーセージタベタ
>アシタ ソーセージノシッポ ハエルカモ...
>なんてね(*^v^*)

>最近、豊悦がドラマでカップヌードルに必ず
>生卵入れて食べるシーンがあって、マネしてみたら
>おいしくって、いろんな種類試して、結構はまってます(笑)
>でも、唯一シーフード味だけは、あわせがいまいちだったな...(^v^;)ヤッパ、シフードはノーマルかな...

あはは^^
ソーセージの尻尾が生えたら近所の猫が黙っていませんね^^;

僕が入れるのは、ノーマルのやつにすりおろしたにんにくです。
あ、でもこれはその日の予定を考えて食べないと出先で大変なことになりますが^^; (July 9, 2006 05:35:34 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
じゃみらららさん、こんばんは。

>口から入れるものから体は作られているんですよね。
>そのことをたくさんの人達に知ってもらいたいです。

昔、学校帰りに駄菓子やさんに寄るのが楽しみでした。
今では少なくなりましたがドギツイ彩りのお菓子を頬張っていました^^;
昔のFantaは飲むと舌が青やオレンジになったのを思い出しました。
それらはまだ体の中に残っているのだろうか・・・ (July 9, 2006 05:39:12 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
yukamama917さん、こんばんは。

>都合よくポテチやカップ麺を子供に与える・・
>若いときは平気だったけど
>親となってから時に罪悪感があったりして(-д-)
>悲しいかなそれでも体は作られるはず・・

子供はそういうものに目がないものです。
厳しく全てを遮断するのは難しいけれど、ある程度のルールを作ってあげないといけないですよね。
でも駄菓子やさんって最近見かけないですね・・・ (July 9, 2006 05:41:05 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
ろく助☆さん、こんばんは。

>食べるの大好きなんですよ私o(*^ー^*)o
>なんでも美味しく食べてます。
>生きる為に食べるのではなく、
>食べる為に生きています。

僕も食べるの好きですよ^^
もう、生きがい!ってぐらい。
美味しく食べ続けるためにも、ある程度食べる食材も気にしていきたいですよね。 (July 9, 2006 05:42:46 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
ぴー56さん、こんばんは。

>食育という言葉よく聞きますね。
>食べる事日々の健康を維持するため
>とても大事です。

本当の豊かさは自然なものをおいしく食べることでしょうね。
楽しい食卓を囲むことが何よりのご馳走だと思います^^ (July 9, 2006 05:44:31 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
rouge・rougeさん、こんばんは。

>母としては耳の痛い話です^^; ・・・ちゃんと目を見開いて、食材を選ばないと・・・と思います。

便利なものは誰でも頼ってしまいます。
偏りすぎずにバランスよく与えてあげるのが大切だと思います。
出来る範囲でね^^ (July 9, 2006 05:46:08 PM)

Re:グリーンレクイエム(07/08)   101匹の羊 さん
chara66さん、こんばんは。

>あの本に出てくる少女のように光合成で生きることができればいいなと思ったこともありました。けれど、美味しいものが食べれるからやっぱり今のままでいいやとも思いました。けれど、今の世の中、食べ物は諸刃の剣のような感じがします。

人間の体を維持するには大量のエネルギーが必要なので光合成では足りないでしょうが、光を自らのエネルギーに変換できる植物はすごいなぁ~!と感嘆してしまいます。
僕らは脳も体もどんどん大きくなってこれからもたくさんのエネルギーを必要とし続けるのでしょうね。。
(July 9, 2006 05:51:03 PM)

Re:わ~(07/08)   101匹の羊 さん
まるま3409さん、こんばんは。

>シーフードヌードルだ~!
>懐かしい~。
>私、これにポッカレモン入れて食べるのが好きなんです。

海外にお住まいだと、こーゆーものが懐かしくなりますよね^^
そーか、レモンを入れるのか。。
ふむふむ^^ (July 9, 2006 05:51:58 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
ぴかぴか3さん、こんばんは。

>いつもラーメンは、野菜をこれでもか~と入れて
>食べます。
>だから、子供達は、何も入ってないカップラーメンを食べたがります。
>そして・・・普段言わない言葉『美味しい!』って言うんですよね。(怒)
>育ち盛りの子供達だけじゃなく、どんな年代にも
>『食べるもの』って、大切ですよね?
>でもジャンクフードは、判っていても、つい手が出ちゃう魅力を持っています。恐るべし!

僕も子供の頃はそうでした^^;
野菜は歯ごたえが悪いし、おいしいとは言えないしね。
それでも親としては与え続けないといけないですよね。
ポテチばかりじゃ子供の体が正常に作られませんからね^^ (July 9, 2006 05:54:31 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
よしののきみさん、こんばんは。

>いつでも何でも食べられる時代だから
>健康管理は当然自分で!!
>(おっと、家族の分もか、はぁ~)

>誘惑が多いのも現実です。。。

そうですね。
誘惑に負ける日があってもいいと思いますよ^^;
僕も日々家の中の誘惑するモノタチト戦っています。
とにかくバランスよく、ですね^^ (July 9, 2006 05:56:37 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
米スタアさん、こんばんは。

>ご訪問ありがとうございました。

>確かに口から入れるものが私らのエネルギー。まっ、ちょっとでもこだわりのあるものを口にすれば少しは人と違う人間になれんかなぁ~って思っています。またよろしければお越しくださいね。

コメントありがとうございます。
自分なりのこだわりを持つことも大切ですね。
これからも遊びにいらしてくださいね^^ (July 9, 2006 05:58:18 PM)

Re:僕も最近(07/08)   101匹の羊 さん
moro_moroさん、こんばんは。

>ジャンクフードは食べていないです、、、
>食生活、大事にしたいですね。

そうですね。
僕ぐらいの年になるとジャンク系は味がこゆくて^^;
わけの分からない油も気になりますしね。
年ですね^^; (July 9, 2006 05:59:27 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   宮城ねここねこ さん
えへへ、でも大好き。
今いるうちでは全部素材から作っているけど、実家に帰るとカップやきそばとか食べたりします。
たまに食べるとおいしいんだ、これが。
でも体は正直で、下っちゃう(ごめんね、びろうな話で)。
きっと「何か」添加されてるんだよね(絶対されてる)。
頭では分かっているんだけど。
(July 9, 2006 06:44:22 PM)

シーフード派?   shulala さん
私もシーフード派です。(笑)
今、すごくお腹空いていて、昨日の冷奴といい、今日の文章といい、読んでいて辛くなってきましたわ。。。(苦笑)
コメント書き終えたら、晩御飯食べよ~っと。 (July 9, 2006 06:53:44 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   ひつじの女 さん
ポテトチップス、カップヌードル。
私も食べますが本当はよくないんですよね。
今の子供達の食生活が乱れたせいか環境の乱れか
食べ物アレルギーだのアトピーも多いようです。
何処でどう変わったのか。
野菜も果物もおやつも安心して食べられるように
親が気使ってあげないといけないな。
手作りに挑戦といきますか。(無理かな?) (July 9, 2006 10:08:51 PM)

こんばんは   ミドリのタバスコ さん
そのとぉりですね!
なんだか普通に考えこんじゃいました~(≧ω≦;)
でもたまに食べるとすんごいおいしかったりしちゃいます・・・

(July 9, 2006 10:52:30 PM)

はじめまして   咲谷ともさんv さん
足跡からきました。

うん、そうだなって、思いました。

そうすると、
私たちのからだは、
タベタ モノノ キオク でできてるんですね。

なんでだか、写真の割り箸の先に「ぞくり」としたんですよねぇ。
もっと、からだを 大切にしようと思いました。
ありがとうございます。<(_ _)>
また 遊びに参ります。 (July 9, 2006 11:15:41 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   ぐっちぃ♪ さん
明日ポテトチップスの爪が生えることになってしまったぐっちぃ♪です…

そうなんですよね~口に入れるものを選択するのは自分自身。もっと考えないといけないですね。
あまり神経質にはなりたくないですけど、バランスだけは大切に考えていきたいです。

でも…シーフードヌードル、美味しいですよね(^_-)-☆
(July 9, 2006 11:31:58 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   koubouM さん
スーパーでいつもより安くカップヌードルを売っていると思わず手が出る。
合言葉はカラダニワルソウデウマイ。
食事だとは思えないので頻繁に食べると、ココロもカラダも荒みます。 (July 10, 2006 10:50:48 AM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   あしたも晴れるよ さん
こんな世界もいいですね。

すべて真面目に捕らえると、何か異様な世界へ入って行きそうな…。

わたしは何時も光合成出来たら良いなあ~と思っています。 (July 10, 2006 02:39:23 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
宮城ねここねこさん、こんばんは。

>えへへ、でも大好き。
>今いるうちでは全部素材から作っているけど、実家に帰るとカップやきそばとか食べたりします。
>たまに食べるとおいしいんだ、これが。
>でも体は正直で、下っちゃう(ごめんね、びろうな話で)。
>きっと「何か」添加されてるんだよね(絶対されてる)。
>頭では分かっているんだけど。

な~にもしたくない時に食べるとおいしいですよね。
でも下しちゃうのは困りものですね^^;
話違いますが、この前近所の量販店で干ししいたけ(中国産)買ったんですよ。
早速煮物に使ってみたのだけれど、どうもこれが舌にピリピリくるんですよ。
迷ったけれど捨ててしまいました。
見えないところで何が起こっているのやら。。。 (July 10, 2006 05:51:06 PM)

Re:シーフード派?(07/08)   101匹の羊 さん
shulalaさん、こんばんは。

>私もシーフード派です。(笑)
>今、すごくお腹空いていて、昨日の冷奴といい、今日の文章といい、読んでいて辛くなってきましたわ。。。(苦笑)
>コメント書き終えたら、晩御飯食べよ~っと。

シーフードもおいしいですよね^^
でも、あの発泡スチロールは熱湯で溶けてないのでしょうか。
気になります・・・ (July 10, 2006 05:52:23 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
ひつじの女さん、こんばんは。

>ポテトチップス、カップヌードル。
>私も食べますが本当はよくないんですよね。
>今の子供達の食生活が乱れたせいか環境の乱れか
>食べ物アレルギーだのアトピーも多いようです。
>何処でどう変わったのか。
>野菜も果物もおやつも安心して食べられるように
>親が気使ってあげないといけないな。
>手作りに挑戦といきますか。(無理かな?)

安くて手軽で便利で・・・
そういうものに飛びつくなって言う方が無理があるのかもしれませんね。
それらの情報をきちんと示して欲しいです。
その上で僕らがそれを選ぶかどうか決めるのがいいのではないでしょうか。
どうも知らされていないことが多すぎる気がします。 (July 10, 2006 05:54:30 PM)

Re:こんばんは(07/08)   101匹の羊 さん
ミドリのタバスコさん、こんばんは。

>そのとぉりですね!
>なんだか普通に考えこんじゃいました~(≧ω≦;)
>でもたまに食べるとすんごいおいしかったりしちゃいます・・・

手軽ですからね^^
それに味がこゆいから若い人には人気でしょうね。
僕も生まれてこのかた一体どれだけのカップラーメンを消費してきたことか・・・^^; (July 10, 2006 05:56:18 PM)

Re:はじめまして(07/08)   101匹の羊 さん
咲谷ともさんvさん、こんばんは。

>うん、そうだなって、思いました。

>そうすると、
>私たちのからだは、
>タベタ モノノ キオク でできてるんですね。

>なんでだか、写真の割り箸の先に「ぞくり」としたんですよねぇ。
>もっと、からだを 大切にしようと思いました。
>ありがとうございます。<(_ _)>
>また 遊びに参ります。

そうですね、僕らの体は通り過ぎていった数え切れない命の塊ですよね。
なるべく清い命をいただいていきたいものです。 (July 10, 2006 06:06:32 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
ぐっちぃ♪さん、こんばんは。

>明日ポテトチップスの爪が生えることになってしまったぐっちぃ♪です…

>そうなんですよね~口に入れるものを選択するのは自分自身。もっと考えないといけないですね。
>あまり神経質にはなりたくないですけど、バランスだけは大切に考えていきたいです。

>でも…シーフードヌードル、美味しいですよね(^_-)-☆

ぐっちぃ♪さんもポテチの爪を生やしましたか~--;
人類は飢餓との戦いの歴史だと何かで読みました。
これだけ家中に街中に食べ物が溢れていること自体奇跡なのでしょうね。

シーフードはまだ2つストックがあります^^; (July 10, 2006 06:09:34 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
koubouMさん、こんばんは。

>スーパーでいつもより安くカップヌードルを売っていると思わず手が出る。
>合言葉はカラダニワルソウデウマイ。
>食事だとは思えないので頻繁に食べると、ココロもカラダも荒みます。

たしかにカラダニワルソウデホントニワルイのでしょうね。
食べる前は空腹で判断が鈍っていますが、食べた後は妙は虚脱感と虚無感が残ります^^;
(July 10, 2006 06:15:14 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
あしたも晴れるよさん、こんばんは。

>こんな世界もいいですね。

>すべて真面目に捕らえると、何か異様な世界へ入って行きそうな…。

>わたしは何時も光合成出来たら良いなあ~と思っています。

ニンゲンモ

シンカノカテイデ

コウゴウセイデキルキノウヲ

テニイレルトキガ

クルカモ

シレマセンヨ (July 10, 2006 06:16:17 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   Smoothie さん
いつもながらハッとさせられました。
ついつい食べてしまいがちなものたち。
ジャンクフードとスローフードのバランスを
考えながら摂取してるつもりではいるんですけどねぇ。
簡易で、ちょっと中毒性のある味(笑)に手が伸びます(^-^)ゞ
(July 10, 2006 07:47:13 PM)

Re:口から入れるもの・・・(07/08)   凪坊ヤ★クゥ。 さん
カップヌードル・・・・欧風チーズ入りカレーですか?(爆)

最近は食べないようにして、サラダと米を食べるようにしています。 (July 11, 2006 11:26:55 PM)

ジャンクフードであろうが何であれ   Jasmin(ジャスミン) さん
食で始まり食で終わるとつくづく思います。
 
赤ちゃんは生まれるとすぐおっぱいを飲みたがりますし、老人は食べられなくなって亡くなります。亡き母の最期を思いつつ。。 (July 13, 2006 12:34:37 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
Smoothieさん、こんばんは。

>いつもながらハッとさせられました。
>ついつい食べてしまいがちなものたち。
>ジャンクフードとスローフードのバランスを
>考えながら摂取してるつもりではいるんですけどねぇ。
>簡易で、ちょっと中毒性のある味(笑)に手が伸びます(^-^)ゞ

わかっちゃいるけどやめられない~ですね^^
作る側も中毒性のある味付けを研究していると思われます。
そこをいかに断ち切るかが僕らの課題ですね。 (July 17, 2006 09:38:31 PM)

Re[1]:口から入れるもの・・・(07/08)   101匹の羊 さん
凪坊ヤ★クゥ。さん、こんばんは。

>カップヌードル・・・・欧風チーズ入りカレーですか?(爆)

>最近は食べないようにして、サラダと米を食べるようにしています。

お、それは新作ヌードルでしょうか^^
ついつい手が出てしまう・・・
気をつけたいものです。 (July 17, 2006 09:39:27 PM)

Re:ジャンクフードであろうが何であれ(07/08)   101匹の羊 さん
Jasmin(ジャスミン)さん、こんばんは。

>食で始まり食で終わるとつくづく思います。
> 
>赤ちゃんは生まれるとすぐおっぱいを飲みたがりますし、老人は食べられなくなって亡くなります。亡き母の最期を思いつつ。。

そうですね。
食べられなくなっていくのは本人もそうですが、周りで見ていても辛いものですね。
おいしく食べていられるうちが華ですね^^ (July 17, 2006 09:40:31 PM)


© Rakuten Group, Inc.