2418937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

chop100

chop100

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Favorite Blog

ウルトラマンガイア… New! 誓願2006さん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

数々の音楽が生まれ… ken_wettonさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Jul 18, 2005
XML
カテゴリ:70’S
正式にはMAR Y SOL(海と太陽の祭典)THE FIRST INTERNATIONAL PUERTO RICO POP FESTIVAL.
プエルトリコはヴェガ・バハで行われた第一回インターナショナル・ロックフェス。72年4月1~3日に開催されイースターとの絡みもあり予想外の成功を収めた。
プログレ者ならば初期ELPの当時としては貴重なライブがこのLPに収められているのをご存知だろう。他にも各国のバンドが出演していて、アルバムには当時日本で人気のあったマハヴシュヌ・オーケストラにカクタス、懐かしいアフロ・ロックの雄オシビサ、J・ガイルズバンド、オールマン・ブラザース・バンド、元スティームパケットのジョン・ボルドリー、ジョナサン・エドワーズ、大御所だとハービーマン、そしてドクタージョンにBBキング。その上ニッツィンガーなんかの珍しい貴重な演奏も聴ける。
ELPの演奏は石をとれ~ラッキー・マン(ジャンプで昔連載していた漫画ではない)の初期定番メドレー。ELPの歴史を扱ったビデオ等で屋外フェスで大砲ぶっ放すシーンがあったけど、あれってどこだったっけな?元々がフェスティバルデビューとか派手な話題を振り撒いていたバンドだっただけにやはりライブは面白いよね。日本盤も70年代半ば頃まで出ていたようだが、2枚組3000円の廉価盤のせいか材質はいまいちだったね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 19, 2005 01:26:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[70’S] カテゴリの最新記事


Free Space

Comments

 誓願2006@ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
 chop100@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
 誓願2006@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
 chop100@ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
 chop100@ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
 chop100@ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
 chop100@ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
 chop100@ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.