2422410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

chop100

chop100

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Favorite Blog

【意地のリベンジ】… ken_wettonさん

ロータスヨーロッパ… 誓願2006さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Nov 21, 2007
XML
カテゴリ:70’S
曲名や歌手を知らなくても誰もが聴いた事があると言っても過言ではない歌、そんな歌がこの曲「シュガー・ベイビー・ラブ」です。
70年代に大ヒットしチャートで1位を獲得したこの曲も様々な人によってカバーされましたが、オリジナルを知る人は結構古い洋楽ファンになるでしょう。

今、この曲を知っているとなるとウィンクのデビュー曲としてであったり、その後のアニメでのテーマソングとして知った方も多いかもしれません。

彼らRubettesは、70年代に活躍したバンドでしたが、活動時期はベイシティローラーズとほぼ被ります。彼らがローラーズの番組に出演したりもしてました。

バンド名がルーベッツともルベッツとも日本語表記で書かれておりややこしいですw

そんな彼らThe Rubettesの動画をいくつかご紹介

The Rubettes - Sugar baby love
彼ら最大のヒット曲で今でも良く耳にします。ポップスの王道ともいえる楽曲ですが、英詞も非常に判り易い内容で、中学1年レベルでも充分理解できるシンプルさですね。かえって森雪之丞さんの日本語訳の方が手が込んでいますw
The Rubettes - Sugar baby love TV出演バージョン
30年後の2004年バージョン

The Rubettes - Come On Over
フォーク調でしっとりと別の魅力が出た曲。

Rubettes---Juke-Box-Jive-(1974)
※注Stage6動画

余談ですが、シュガー・ベイビー・ラブを聴くと思い出すのは、ウィンクのイベントでこの歌を歌う鈴木さんが、マイクをスタンドから外す際に謝ってスウィッチを切ってしまった事。音響卓から動けないのでアシスタントにマイクのスウィッチを入れなおさせたのでしたが、そのアシスタントをしてくれたのが当時大学生だった岸元首相のお孫さんだったのでしたw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2007 10:20:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[70’S] カテゴリの最新記事


Free Space

Comments

 誓願2006@ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
 chop100@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
 誓願2006@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
 chop100@ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
 chop100@ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
 chop100@ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
 chop100@ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
 chop100@ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.