1245107 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

choromei@ Re[1]:ころたんに実が・・・(06/26) New! ryu865さんへ ころたん、凄く順調に生長し…
choromei@ Re[1]:ころたんに実が・・・(06/26) New! arakawaryuさんへ 最初は雄花ばかりだった…
choromei@ Re[1]:ころたんに実が・・・(06/26) New! 青い蛙さんへ カラスの被害に遭うことなく…
ryu865@ Re:ころたんに実が・・・(06/26) New! 順調なな成育で嬉しいですね。リンとカリ…
arakawaryu@ Re:ころたんに実が・・・(06/26) New! 3個実ができていて、雌花もたくさん咲い…
2024年06月14日
XML
テーマ:家庭菜園(57670)
カテゴリ:家庭菜園日記
途中で放置していた木枠の手入れを再開しました。木枠の土を深さ40センチまで掘り下げ放り出しました。篩を掛けながら土を戻すのですが、この作業が結構疲れる作業で何度も休憩をしながら土を戻しています。

ある程度戻したところで牛糞を入れ、また土を戻す作業を3回ほど繰り返しています。その際に牛糞の上から菌の黒汁を散布。


全部の土を戻し切ったのは作業開始から2時間経過していました。
最後に糠を撒いて、菌の黒汁を散布して終了。
一応、笹やヤブカラシの根は、ほぼ除去できたとは思いますが、もしかしたら細かい根が篩の目を抜けているものがあるかもしれません。まぁ、その時はその時で考えます。

それにしても暑すぎます。天気予報では32度と言っておりましたが、実際の気温は35度超えの猛暑日。本格的な夏が来る前にこの気温ですから夏が怖いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月14日 08時19分13秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:木枠の手入れ2(06/14)   青い蛙 さん
日差しが強くて、大変だったでしょうね。
お疲れ様でした。
ぬかを入れられていましたが、発行してなくなってから何かを植えられるんでしょうか?
すぐに植えると、良くないですか? (2024年06月14日 08時22分57秒)

Re:木枠の手入れ2(06/14)   ryu865 さん
昨日は、私たちの所も30度以上まで気温が上がりました。昼間に体を動かすと汗びっしょりになるような天気でした。そんな中、こんな重量同をされたのですね。大変お疲れ様です。笹がもう生えてこないといいですね。 (2024年06月14日 09時06分18秒)

Re:木枠の手入れ2(06/14)   arakawaryu さん
たいへんな作業(驚)、お疲れさまでした。
ていねいな仕事ですね。
ここで栽培される野菜たちは、恵まれていますよ。 (2024年06月14日 16時26分29秒)

Re:木枠の手入れ2(06/14)   monsan さん
こんばんは

この暑い中よく頑張りましたね!。
最近暑い日が続いています、熱中症には
充分注意しましょうね!。 (2024年06月14日 19時37分21秒)

Re[1]:木枠の手入れ2(06/14)   choromei さん
青い蛙さんへ
とにかく暑いのが苦手なので、ここ数日御暑さには参っています。
糠を入れて直ぐに植付けても問題はないと思いますが、一応10日程寝かせてから九条太ネギを植付ける予定です。
(2024年06月14日 22時02分27秒)

Re[1]:木枠の手入れ2(06/14)   choromei さん
ryu865さんへ
笹やヤブカラシの根を放置していると大変なことになってしまいますし、途中でやめるのはねぇ。
暑さのため何度も休憩をしながら作業をしました。 (2024年06月14日 22時04分36秒)

Re[1]:木枠の手入れ2(06/14)   choromei さん
arakawaryuさんへ
以前から笹やヤブカラシが生えてきていましたので,何れはしなければいけませんからね。
今回、ネギを抜いた時に笹の大きな根があったので侵入対策をすることに。 (2024年06月14日 22時08分03秒)

Re[1]:木枠の手入れ2(06/14)   choromei さん
monsanさんへ
総ての土を放り出して、元に戻すのに2時間かかりましたが、休憩をしながらの2時間ですからね。
実際にかかった時間は1時間ちょっとだと思います。
作業が終わった時にはグッタリでした。 (2024年06月14日 22時10分40秒)

フリーページ

お気に入りブログ

06月09日 水田での… New! hatabo1237さん

車庫の横で 咲いて… New! 蕗さん8256さん

今日の収穫! New! ryu865さん

早くも熱帯夜 & … New! arakawaryuさん

本日の収穫 New! エザコさん

丹波の黒豆播種 New! 青い蛙さん

No.2977 たまねぎの… New! ぱんち&ともっちさん

2024-024-再度公園 … Hanadaiさん

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.