187322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スーの徒然草

スーの徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ピアースキック

ピアースキック

Favorite Blog

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

私立大学教務課にて。 にゃご123さん
北海道雑食美々 ~ … せんとりすさん
Y's room 村人B(1208)さん
大学職員のススメ mi美桜eauさん

Category

Jul 25, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日の学生対応での一コマ。ある件について私が学生に注意をしたところ(状況を書いていないので分かりにくいでしょうが)、学生の言い訳として「●●の意味が分からなかった」もしくは「それは知らなかった」というものが本日連続してありました。ま、少なくとも前者の学生については分かっていて間違ったことをしていた状況だったのですが、それはさておき。

 自分の非を認めるわけではなく、かといって逆ギレをしているわけではないのですが、最近対応をしていて「知らなかった」「分からなかった」という言い訳が多いな、という印象があります。10代の彼らからすると知らぬ存ぜぬといっておけば、ひとまずその場はやり過ごせるだろうという意識があるのか、もしくは「知らなかった=過失なし」「分からなかった=過失なし」と思っているのかは知る由もありませんが、基本的に知らぬ存ぜぬは通用しないということを教えていかねばならないと改めて思った次第です。大学の人間としては「事前に告知しているからそれを見ていなかったのが悪い」という話になりますが、その前に一人の人間として、規定していることを知らないというのは通用しない、分からなければ聞くなり調べるなりしないといけない、という部分が抜けている場面でした。

 そういったケースが今は多いのでしょうか。。。でも、入試などで知らない分からないは、ただ単に×になるだけですし・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 25, 2007 10:34:23 PM


Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

ピアースキック@ Re[1]:7月になりました。(07/02) torabasamiさん こんばんは。返信が遅…
torabasami@ Re:7月になりました。(07/02) 初めまして。 私はこの3月まで大学職員…
あべちゃん1208@ 関係ないかもしれませんが・・・ 飲酒運転については私も考えているところ…
ピアースキック@ Re:お疲れさまでした。(09/10) まゆさん  こんばんは。食事代が支給…
まゆ@ お疲れさまでした。 私は出張をしたことがないのですが、出張…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.