213135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

鈴木玲奈@ Re:車椅子バスケットボールマネージャーのお仕事(04/08) こんにちは。私は今中学3年生なんですが高…
くれーばー@ Re:チームの一体感(06/19) 初めまして。北海道で車椅子バスケに携わ…
片手@ Re:ファンダメンタル お久しぶりです よりよいコーチをしようと…
Tカップで悩み中。@ Re:戦術的ピリオダイゼーション理論的車椅子バスケドリル 「タッチザ2スポット」(07/12) 初めまして。新潟大学で車椅子バスケット…

プロフィール

コーチゴーグル

コーチゴーグル

日記/記事の投稿

フリーページ

2012.08.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「やるべきことをやって勝つ」車椅子バスケ男子代表チーム”はやてJapan”、Aコーチの及川晋平さんのFBで投稿された言葉。思いっきり楽しみ、チームの和を高め、個々のそしてチームの技術や能力を高めるために我々はやってきた。勝つためにが優先する代表チームとは目標が違うが、最終的には結果が伴えばもっと楽しくなる。以前、ゴーグルの仕事のOT(作業療法)の評価ツールであるOSA(作業に関する自己評価)というのを選手一人一人にやってもらい面接した事がある。来週のフェニックスカップが終わった後、選手個人個人がどのようなモチベーションでどのような環境やADLで生活やバスケと仕事のバランスを取ろうとしているのか?そして満足度はどうなんだということをもう一度OSAで確認してみようと思う。スポーツ心理学でも様々な評価ツールがあるが折角の専門資格なので応用してみようと思う。そうやって選手とよりわかりあう事が大切だと思っている。

Byゴーグル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.29 08:32:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.