349261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

O.K.コーチのエネルギーチャージ★

O.K.コーチのエネルギーチャージ★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

lavanell

lavanell

Calendar

Favorite Blog

いい日旅立ち New! いたる34さん

ALOHAジョニーの  … JOHNNY8811さん
やる気塾 絶対積極さん
今日はいい日だ G3(じーさん)さん
つきのわ堂 あなた… つきのわねこさん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

Freepage List

2009.07.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
いよいよ【売れ講】も第3期生の募集開始間近になって参りましたっグッド
ありがたいことですぽっ


研修講師の世界にいたわけでもないのに、コーチングの資格を取ったからといって、
ブログで講師になる!と宣言して3年が経ちました。

最初のときは「大島佳子を育てる会」と称して、ボランティアの“親”が、2005年の5~6月だけで延べ36名、だっけかな?名乗りを上げてくれ、更に自社の会議室を開放してくださる方がいて…と、本当にたくさんの人のお陰でデビューを果たしたのでしたハート(手書き)

そこからたったの3年で、人に教えるなんて、ふつーーーーーーーーに考えたら、ありえないですよね(^^;)

よく踏み切った!自分!(笑)

そこで、本日は“そもそも売れ講はなぜ生まれたのか”という、誕生秘話をご紹介しちゃいますオーケー

と、まぁ、そんな大げさなものじゃないんですが(笑)

「1年目で男性の年収くらい、2年目で倍!3年でミリオネアになる!」と吼えた独立のとき(懐)

ブログをひっくり返すと“言霊の威力をもらう!”みたいなことが書いてあって、笑えます。

それでも、お陰さまで、ほぼ達成していく姿をみて、「HPもないのにどーやってるの?」と聞きに来る人が徐々に増えていったんです。

私は、リピートと紹介のお陰なので、正直に答えましたよ(^^;)

何でリピートを頂けるかについては、売れ講前はあんまり意識していませんでした雫

だって、人のを見たことないから、何が違うか分からなかったんですよ。

2007年に都庁の研修を、毎回7人実施/13人登録中の先生と、年間で7回実施するという企画があって、ラッキーなことに末席に加えてもらったんです。

集まってるのがキョーレツなメンバーで…(^^;)

かのオンゴーイング斎藤潔さんとか、大先輩のT田さんとか、もちろん仲間内で先輩のオダミちゃん、マイコーチ伊藤滋兄貴とか…もう、そんな中にワタシ入っていいの?くらいの雫

でも、ひとり4回~5回くらい講師役になって、あとの2回くらいは他の先生の講義をオブザーブできるというので、ほぼ「エエイ!ままよ!」ってな具合で飛びこびました(笑)

それで、オブザーブできるのを、本当に楽しみにしていたんです。
まだ2年目でしたからね。
すっごく、人がどんな風にやってるのか学ばせてもらいたかったんです。

3時間程度の短い時間に、ガッツリ!!!コーチングの基礎が詰め込まれてて、
全員同じテキストを使い、無駄な話をする暇なんて一切なく、、、、

もちろん、どのクラスも同じレベルでなければ先方は許さないわけで(^^;)ヒー雫

当然、私もテキストに従って、例題だって打ち合わせどおりに、一生懸命やりました。

が…(^^;)

初回の終盤に差し掛かると、私のクラスの後の方に、都庁の担当者はじめ、偉い人も、都庁の職員講師の人も、この研修を取り仕切った研修会社の担当も…とにかく、尋常じゃないオブザーバーが集まってきたのです。

後に10名くらい立ってたかな。

私としては、「ヒャー!ナニィ?ワタシなんかやっちゃってるのぉぉぉ雫」という当然の反応がよぎったのですが、もう最後までやるしかない(^^;)

で、蓋を開けてみたら、どうやら同じようにやっているけれど、何かが違うらしく、それがたいそう気に入られたとのことらしいのです。

結果、私は誰のオブザーブもできず、7回全部講師役を指名になり、毎回!職員講師の方が2名ずつ「勉強させて頂きます」とか言いに来ちゃうんでした。

いいですか?自分ごととして捉えて下さいね(^^;)

2年目に入ったばかりのピヨピヨ講師なわけですよ。
ビビルのビビラナイのって…そりゃ、ビビリますよね?

ナンデェ~雫雫雫

などということもあり、「自分にも何か良いところはあるらしいオーケー」と、喜んだはイイ物の、一体何が…?みたいな感じでした。

その後、

大島さんこの研修やってみない?
大島さんこれコンペだけど提案書出してみない?

と、ありがたい協力者がいてくださったおかげで、いろんな経験をしました。

それが、ことごとくリピート頂くことができたのは、多分、「どーやったらうまく行くんだろう?」という、ビギナーらしい探究心のお陰かもしれません。

結局、

どーやってるの?
こういうのってどうしたらいいと思う?

…という話がドンドン多くなっていきました。

自分としては、まだ3年で、これからガンバルゾ~という時だったんですが、そんな話をしているうちに、自分が特徴的な研修展開をしていることに気付いたんです。

売れ講を開始するにも、迷いました。

こんな無名な私が、いきなりそんなこと言ってもなぁ… ←普通に弱気(笑)

それで、「こんな私の研修の作り方聞きたい人いるかしら?の会」を開きました。
第2の育ての親みたいなものですね(^^;)

聞きたい!聞きたい!&手伝いたい(笑)という人で総勢6名でスタートしたのが、【売れ講一期生】です。

このときは、まだ何回で終わるか分からないということで、とにかくやってみるか!みたいな感じでした(笑)

この一期生の流れを生かして生まれたのが、【売れ講二期生】の9回スケジュールです。
一期生のみんな!相談に乗ってくれてありがとう!

二期生が今月末に終わったら、4期生からは、コースを2つに分けて、より実践的なコースも作っていこうと思っています。

9回でいっぺんに全部手渡しするのは、三期生が多分最後になります。

今の状態だと、個人コンサルが立て込んじゃって大変なの(^^;)

でも、ひとりひとり、全員の【売れ講プログラム】を創りきって行きたいから、絶対少人数!
そんでもって、ついつい全力投球(笑)

二期生のみんなには、卒業式が終わったら相談に乗ってもらいます♪

で、三期でお会いできる方には、2期生と同じプログラムに、4期につながる新しいアイデアを盛り込みつつ、ご意見頂戴しつつ進もうと思っていますピンクハート

そんなこんなで、いよいよ3期生の募集が、来週から始まるって訳ですっ!

すでに講師業をしているけど、もっと自分らしさをプログラムに生かしたい!
コーチングや産業カウンセラーの資格を取ったけど、どう研修に仕立ててよいか分からない
自分のキャラが活かせる参加対象者や、講師になったとして、何ができるのか分からない

…など、講師業の方から、講師のたまご、講師のひよこの方まで、自分の【売りカリキュラム】を、一緒に作っていく【売れ講】!

あなたの先にいるその人に、あなたの講師としての在り方がババ~ンと響く研修を創りましょうっ炎

後日ご案内文載せますが、取り急ぎ、ご興味おありの方は、売れ講HP音符

30万くらいかかるので、事前説明会を設けています。
お問い合わせは、contact@ok-evolution.com まで、件名に「売れ講事前説明会希望」と書いて送ってくださいねウィンク

ご縁ある方と売れ講で大切な時間を過ごせることを、楽しみにしていますハート(手書き)

大島佳子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.06 05:04:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.