854640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

凛!として...知力・体力・気力&魅力!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きゃり子

きゃり子

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

eru#@ Re:痛いの、痛いの、飛んで行け〜(T_T)(03/13) ええええええええええ! 何て事ですか! …
LimeGreen@ Re:痛いの、痛いの、飛んで行け〜(T_T)(03/13) 打撲も鞭打ちも、事故直後で神経が高ぶっ…
三人文殊@ Re:痛いの、痛いの、飛んで行け〜(T_T)(03/13) 大丈夫ですか? 後遺症があるようでした…

お気に入りブログ

夕日から月 New! martind35さん

ラインがスクリュー… New! Saltyfishさん

電気のメーター交換… New! ひでわくさんさん

ブルーインパルス New! ge-n3さん

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

サイド自由欄

設定されていません。
2011年02月25日
XML
カテゴリ:自然@海



     太陽さんが昇ってる時間は雑踏の中に混じって見えない...

     そんな景色が身近に在ったって~気付くのが遅いけど、

     八戸の海沿い地域もなかなか味わい深いかも 星きらきら




   舘鼻埠頭から
舘鼻埠頭から posted by (C)きゃり子


     舘鼻埠頭から見える景色も、

     東京のレインボーブリッジより遥かに規模は小さくても、

     こんなに鮮やかなライトアップがされてるって、

     知ってる人はどのくらい居るのでしょうか ??


     こんな橋で繋がれた小さな島って、何が在るんでしょうね旗!?



   舘鼻埠頭@湾内
舘鼻埠頭@湾内 posted by (C)きゃり子


     わたし自身、八戸のメインは漁港港きらきらだと思ってたんですよ。

     あんがい~そうではなかったみたいですね...!

     石油混じりの臭いは、ちょっとキツイけど、

     臭いよりも、先ずは~このイルミネーションに興味津々 月きらきら


     
     橋の向こう
橋の向こう posted by (C)きゃり子


              工業地帯?
工業地帯? posted by (C)きゃり子


                       もくもく...@煙
もくもく...@煙 posted by (C)きゃり子



     “近づいてはいけない場所なのかな??” 



     なぁ~んて考えてる人も少なくない様な?

     いや、敢えて近づこうとか思う人も少なくない様な??

     火力発電所があったり、コンビナートがあったり、

     実は~大きなお船を造ってるところがあったり 船ダッシュ

     

   火力発電と造船
火力発電と造船 posted by (C)きゃり子


     夜になって、周囲が暗闇の中に消える時間になると、

     こんなふうに~鮮やかに映って来る場所へ...

     改めてこの場所を見てみると、

     なかな~かの@興味深い場所が浮かび上がって来ます パレットきらきら



     お買い物したよ!
お買い物したよ! posted by (C)きゃり子


              北日本造船
北日本造船 posted by (C)きゃり子


                       ポートアイランド
ポートアイランド posted by (C)きゃり子


     きっと、もっともっと興味深いシーンが、

     この近くにはマダマダ潜んでる様な気もしますけど...

     でも~やっぱり、外から観た八戸のイメージ通りに、

     様々な灯が鮮やかに活気を思わせてくれるシーンがイイですねグッドきらきら





   舘鼻漁港
舘鼻漁港 posted by (C)きゃり子


     もちろん~漁船がたくさんで、漁火が煌々と輝いてる、

     そんな港町の活性したシーンも楽しみですね星きらきら

     知らなかった~船の隻毎も営む漁によって違うんだって、

     撮ってると案外、戦闘機よりもハマっちゃうかも?ですよウィンクきらきら



   臨海地区から
臨海地区から posted by (C)きゃり子


     八戸のベイエリアの横並びには、

     海上自衛隊・八戸航空基地もありますから、

     24時間体制で飛んでるP-3C 対戦哨戒機も写り込んじゃうし 音符      

     風が凪いで、穏やかな夜は星空も一緒に楽しめちゃうし、

 
     またまた知らないで通り過ぎてた場所へ照準が合っちゃって、

     知ることの楽しみ~やっぱり...『日々更新 ノートえんぴつですね バイバイ







                ※写真をクリックすると拡大します虫眼鏡熱帯魚ダッシュ



                 にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

                 にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ
にほんブログ村


                 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村



≪2008~2011 MISAWA A.B's Photograph☆彡≫

             





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月26日 05時42分08秒
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.