527173 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくさく・ふくしま散策

さくさく・ふくしま散策

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

クールウェイ2

クールウェイ2

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

そや堺 #217 あしかけ.さん

ナツの部屋 natsuー☆彡さん
*~器~* ホップ… 春梯さん

Comments

クールウェイ2@ Re[1]:達沢不動滝(06/16) marnon1104さんへ こちらにも訪問していた…
marnon1104@ Re:達沢不動滝(06/16) 久し振りにクールさんのお名前が..(^^)/ …
クールウェイ2@ Re[1]:元気です 東北!(10/04) りと様さんへ たまに、こちらにもアップ…
りと様@ Re:元気です 東北!(10/04) こちらのブログは久々ですね(^-^)。 …
クールウェイ2@ Re:本当にご無事で何よりです(08/16) 台湾人さんへ ありがとうございます。 …
台湾人@ 本当にご無事で何よりです 本当にご無事で何よりです。愛する郷土と…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/02/12
XML
カテゴリ:お祭り・行事
信夫山羽黒神社に大わらじが奉納されました。

この大わらじは長さ12メートル、重さ2トンです。

福島市内10キロを担いで信夫山羽黒神社に奉納されました。

2月10、11日は暁まいりでした。

大わらじについてはこちら

P1030672.JPG

今日はもう出店は出ていませんでしたが、大わらじを参拝にくる人がいました。

大わらじを見上げている人がいます。

P1030665.JPG

大わらじの下の方には藁の束があります。

この藁を足の痛いところに縛ったり、擦ったりすると不思議と痛みが消えるという言い伝えが

あります。

嫁さんと嫁さんの母、そして私の父用に3本いただきました。

P1030668.JPG

帰りに家の近くのマンホールの蓋を見たところ「わらじ祭り」のデザインでした。

P1030674.JPG

福島の夏は、わらじ祭りで盛り上がります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/02 09:13:12 PM
コメント(8) | コメントを書く
[お祭り・行事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


雪がなくてよかった。   アサキヨ さん
はじめまして。
今年は暖冬の影響で参道に雪がなかったので歩きやすかったですね。
境内に露店がないとちょっと寂しいですよね。
僕のブログでも大わらじ紹介してるので遊びに来て下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/asakiyo1973 (2007/02/12 04:00:13 PM)

Re:雪がなくてよかった。(02/12)   クールウェイ2 さん
アサキヨさんへ
コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました。
大わらじ担がれたんですね。
お疲れ様でした。
(2007/02/12 04:34:52 PM)

Re:信夫山羽黒神社の大わらじ奉納(02/12)   saltyfish さん
えー、その藁をいただきに行こうかな。 (2007/02/12 05:11:17 PM)

Re[1]:信夫山羽黒神社の大わらじ奉納(02/12)   クールウェイ2 さん
saltyfishさんへ
テレビのニュースでは、ごったがえす中、「一人一本だよ。」と言ってる場面が出てました。
今日はたくさんあったので三本いただきました。
あの藁がなくなったら追加するんでしょうね? (2007/02/12 06:54:56 PM)

マンホールのふた   suggie さん
マンホールのふたが面白くて、かなりの町を撮って来ました。自治体そのマンマもありますが、町や市の代表的な祭事をデザインしたものが多くて楽しみです。
(2007/02/12 08:51:11 PM)

Re:マンホールのふた(02/12)   クールウェイ2 さん
suggieさんへ
マンホールのふたを今度撮ってみます。色つきのマンホールのふたがいいですね。 (2007/02/12 09:19:45 PM)

Re[1]:信夫山羽黒神社の大わらじ奉納(02/12)   アサキヨ さん
saltyfishさん
>えー、その藁をいただきに行こうかな。
-----
アサキヨです。
鉄塔の大わらじでいうと、一番上になっているところを担いでました。
そこの藁持ってますよ。良いでしょ! (2007/02/17 06:31:17 PM)

Re[2]:信夫山羽黒神社の大わらじ奉納(02/12)   クールウェイ2 さん
アサキヨさんへ
それはご利益がありそうですね。
(2007/02/18 01:59:05 PM)


© Rakuten Group, Inc.