【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

徒然なるままにひぐらし

徒然なるままにひぐらし

2007.01.09
XML
カテゴリ:おでかけ
design++dalu++


お正月は都内ホテルでのんびりする義両親(主人の実家)に
8日(祝)、ちょっと遅い新年の挨拶をしに行って来ました。

主人の実家からは、東京で2番目に古いという
深大寺(じんだいじ)へ歩いていく事が出来ます。

せっかくなので、お散歩がてら参拝に行きました。

2007_0108_153946.JPG
のんのん。

もう8日だけれど、まだまだ人は多かったです。

お団子を食べたり、大ぶくの茶碗を買ったりしながらブラブラ。

実家からは歩いて20分くらいの距離ですが、
公園があるわけでもなく、うり君にはちょっと
つまらないお散歩だったみたいです。

「だっこー!」を連発して、お父さんを疲れさせていましたしょんぼり雫雫

もう4才なんだから、もうちょっと頑張って歩かないとね。


`*:;,.★ ~☆・:.,;*`*:;,.★ ~☆・:.,;*`*:;,.★ ~☆・:.,;*


さて義理の父ですが、なんとこのお正月からパソコンを始めたそうです。

接続サービスの方が既に一通りレクチャーをしていったそうですが、
もう一度メールの送受信方法などを説明しました。

そうすれば、うり君の写真を送って見てもらえるからねウィンク

このブログの見方も説明しておいたので、もしかしたら見てくれてるかな?
おとうさ~ん大笑い



今年は喜寿(七十七)を迎える義父。

新しい事を始めるなんて、本当に立派だと思います。

ネットで囲碁をしたい、との事でしたが、
それ以外にもインターネットを使って
どんどん新しい世界が広がるといいな。

ちなみに、去年同じくパソコンを購入した実父は、
最近ではすっかりネットトレーダーとして、
株価チェックやネットでの調べ物なんかも板についた感じスマイルグッド



こうやって父の世代の人たちが積極的に新しい事に取り組む事が、
私にとってはメールが送れる・ネットでやりとり出来るって
便利さを感じるだけでなく、
本当に嬉しい。

実父と同じように、義父にもできる限りの
お手伝いがしたいなぁと思っています。



がんばれ!おとうさん!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.09 23:54:34
コメント(10) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:深大寺でのんのん(-人-)(01/09)   angela* さん
“のんのん”って言うの初めて聞きました!
“なむなむ”みたいな感じなのかな?
なんだか可愛い響きだね^^

うちの義両親もパソコンでメールを見たり、年賀状を作ったり、趣味のお稽古のチラシを作ったりしてます。
ここ数年で覚えたものばかりなんだけど、すごいなぁって感心してしまいます。
実両親の方もだいぶ携帯の機能を使ったり写真付きの長文メールを送れるようになってきました。
いくつになっても新しいものにチャレンジする姿は頼もしいし、こちらにもエネルギーをもらえる気がするよね^^
両親たちの頑張りのおかげで遠く離れていても、近くに感じることができます。
本当に嬉しいことだよね^^  (2007.01.10 00:33:48)

Re:深大寺でのんのん(-人-)(01/09)   さこのすけ さん
うり君の拝んでいる姿がなんともかわいいですね(*^_^*)
うちもこんなかわいい男の子になってもらいたいわ~
さすがにこの歳で抱っこの連続はつらいよね・・・・

それにしても両・おとうさんはすばらしいですね!
インターネットのおかげで本当に身近に感じられる世の中って便利だよね(*^_^*) (2007.01.10 07:12:33)

Re:深大寺でのんのん(-人-)(01/09)   カミーラ6853 さん
うり君は何を御願いしたのかな。
拝んでいる姿が一人前で、かわいいですね。

喜寿といったら、私の実家の父とあまり変わりませんね。
どちらのお父様も新しいものに挑戦されるなんて、すばらしいですね。
(2007.01.10 07:20:22)

Re:深大寺でのんのん(-人-)(01/09)   ハム様 さん
今日のうり君は、いつもより少し幼く見えます^^
参拝は、良い事ですよね。私は今年まだ行っていませんが・・・。

おお!義理にお父さんまで、パソコンを始められたんですね。
頭や指の運動にもなりますし、凄く良いですよね^^
コーラルさんのお父さんに続いて、パソコンの楽しさを知って欲しいですね。
うちの親も、そういうものに興味を持ってくれればいいのですが、
全然興味がなさそうです。 (2007.01.10 19:49:38)

Re:深大寺でのんのん(-人-)(01/09)   momo_chin34 さん
ふふ^^拝んでいるうり君がかわいいですね。

お義父さま、パソコンを始められたんですね。
私の母でさえ「機械は分からない」と言って手をつけたがらないのに、新しいことを始められるなんてすごいです。
新しい趣味もできて、お義父さま、若返られるかもしれませんね^^
(2007.01.10 21:36:22)

angela*さんへ   ***コーラル*** さん
>“のんのん”って言うの初めて聞きました!

えっ?!
日本全国、誰でも「のんのん」って言いながら拝むのかと思ってました(#゚Д゚)
でも確かに「なむなむ・・・」なんて言うよね(^∇^)ゞ
横断歩道の点滅(←私はチカチカ。)とか、地方や人によって全然違うしね~。

>うちの義両親もパソコンでメールを見たり、年賀状を作ったり、趣味のお稽古のチラシを作ったりしてます。

素晴らしいね~。
うちの父も半年ちょいで、ずいぶんあれこれ使いまわせるようになってビックリよ。
気づいたらネットショッピングまでしてました。
もちろんパソコンなんてただの『道具』だから、パソコンを使って出来る事を色々広げていくのは、ユーザーさんの工夫でいくらでも出来る事なんだけど、やっぱり父の世代の人たちがそうして着々と自分のモノにしていっている姿は嬉しいよね。
うちも、実父が携帯メールを始める前は何でも電話だったけど、最近は簡単な連絡はメールになりました。絵文字とか顔文字も使って、ほほ笑ましいよね。 (2007.01.11 00:49:26)

さこのすけさんへ   ***コーラル*** さん
>うり君の拝んでいる姿がなんともかわいいですね(*^_^*)

あはは、どうもありがとうございます^^;
写真を撮るためでも「のんのん!」っていうとすぐこのポーズを取ってくれるよ(笑)

>さすがにこの歳で抱っこの連続はつらいよね・・・・

興味がある・なしで、全く歩かなかったりずーっと歩いたりするので、こちらも疲れます(-_-;)
さすがにもうベビーカーも持って歩けないしね。 (2007.01.11 00:51:45)

カミーラ6853さんへ   ***コーラル*** さん
>うり君は何を御願いしたのかな。
>拝んでいる姿が一人前で、かわいいですね。

きっと「おやつがいっぱい食べられますように」ですね(笑)

>喜寿といったら、私の実家の父とあまり変わりませんね。
>どちらのお父様も新しいものに挑戦されるなんて、すばらしいですね。

カミーラさんのお父さまと同じくらいなんですね。
義父は病気を持ちながら毎日のように囲碁などのサークルへ出かけていったり、前向きで行動的な面がとてもすてきだなぁと良く思います。 (2007.01.11 10:47:30)

ハム様さんへ   ***コーラル*** さん
>今日のうり君は、いつもより少し幼く見えます^^

幼く見えますか?(⌒_⌒)
拝んでちっちゃーくなってるからかな。

>おお!義理にお父さんまで、パソコンを始められたんですね。
>頭や指の運動にもなりますし、凄く良いですよね^^

夫婦二人暮らしで、人付き合いはよくしているようですが、やっぱり積極的に色んな事をしないと頭の運動になりませんものね(←私も人の事を言えないけど・・・)
もともとローマ字入力ができるし、割とスムーズにスタートしているので、すぐにきっとあれこれ使いこなすんだろうと思います^^ (2007.01.11 10:50:34)

momo_chin34さんへ   ***コーラル*** さん
>私の母でさえ「機械は分からない」と言って手をつけたがらないのに、新しいことを始められるなんてすごいです。

うちの母も、父のパソコンを下手に触ると爆発するくらいに思っているみたいです(笑)
どちらかと言うと男性の方が、機械関係はやっぱりとっつきやすいのかな。。。仕事で使ったりもしていますしね。
父も義父も、どんどん新しい世界を広げていってほしいなぁ。 (2007.01.11 10:52:21)

PR

プロフィール

***コーラル***

***コーラル***

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.