【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

だって、しゃーないやん

Profile

こりりん

こりりん

Calendar

Category

Free Space













2009.10.18
XML
カテゴリ:テレビ
10月も中旬。
本格的に「秋」ですなぁ葉

昨日と今日、私の住む町では大規模なウォーキングの大会が開催されましたスニーカー歩く人
県内外から約5,000人の方が来られて、40km~5kmの各コースごとで、秋の「若狭路」を歩かれました。
いいですねぇ~♪秋風に吹かれて・・・まさに「スポーツの秋」ウィンク

私ですか?・・・

無理(きっぱり)大笑い

そうそう、話が変わりますが・・・
実は、現在ハマっている番組がありまして~
それは・・・

「奇跡の地球物語」ウィンク

今日で3回目の放送。(毎週日曜日午後6時30分より)
毎回1つのテーマで、美しい写真・映像。山寺宏一氏がナレーターで、わかりやすい解説。
更に毎回ゲストナレーターも。(ちなみに今回は富田靖子さん)

いいねぇ~いいねぇ~♪
おかげで今月は1度も「サ○エさん」見てないなうっしっし

で、今日のテーマは・・・

「月」月

さすがは「キヤ○ン」提供(笑)
美しい「月」の写真に圧倒されましたびっくり
更に今まで知らなかった話に驚かされました雫
20億年前、当時見えた「月」は現在より200倍の大きさで見えていた!!
更に「月」は1年で3cmずつ地球から遠ざかっている!!

・・・し、知らなかった雫

ちなみに、来週は・・・
「日本列島 季節が織り成す奇跡の地」スマイル

また来週も見なくては!!

でも地デジだと、もっとキレイな映像で番組を見れたんだろうなぁ・・・残念(泣)
そろそろ新しいテレビ、準備しなくては!!

・・・って、

金がねぇ(泣)号泣

奇跡の地球物語  http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.18 19:52:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:奇跡の地球物語(10/18)   ma-rim さん
うちはもう既に地デジですv( = ̄+∇ ̄=)キラーン
来週見てみたいと思います(笑) (2009.10.18 20:34:21)

Re[1]:奇跡の地球物語(10/18)   こりりん さん
ma-rimさん
ま、ま、ま、まだ2年近くあるから・・よ、余裕です(大汗)
・・本当はうらやましいんですけどね・・・(ボソッ)

この番組、
なかなか美しくて勉強になる番組ですよ。うん。 (2009.10.18 20:53:16)

奇跡の地球物語に見る「起承転結のドラマ」   真鍋清 さん
小生、この番組「奇跡の地球物語」放映以来いつも見ています。
今日11月15日の同番組は海洋深層水についてのもの、この深層水という奴、グリーンランドから回ってきて、結局北大西洋を経てまたグリーンランドに戻るのだそうな。この海洋深層水の中に住むプランクトンを小魚が食べ、その他海の魚介類が食べて、それらを食べた人間へと連鎖していく......植物連鎖ここに極まれりといった感じなのには感心させられます。何でも人間の70%は水、地球の70%も水というのだから水は万物の母、このいわれを改めて思い知らされました。
この他、前回の放映では紅葉と秋の味覚の秘密、紅葉の赤は葉緑素由来のアントシアニン(色素)が赤く染まって発生し、一方ヒトの味覚は味覚物質のセロトニンが脳の命令で分泌されて起きるというのが何とも印象的でした。またサンマを始めとする焼き魚のうまみの秘密は魚が秋から冬に備えて脂肪を蓄え、その脂肪がうまみの原因=脂が乗り切った魚ほど旨いというのがドラマ性が感じられて、生物の起承転結のドラマを見る感がしてなりません。
率直に言ってテレビ朝日さんの日曜6時半の枠はいかにも出がらしのような冴えない番組ばかりで、誰でも「サザエさん」の方を見たがるのも無理は無かったものでしたが、この「奇跡の地球物語」を皮切りにこうした宝石のように密度の濃い番組を今後とも同局さんに展開し続けてもらいたい。 (2009.11.15 19:29:15)

Re:奇跡の地球物語に見る「起承転結のドラマ」(10/18)   こりりん さん
真鍋清さん
はじめまして。
私ももちろん今回も「奇跡の地球物語」見ましたよ。
海が形成され始めた頃は年間降水量10m(驚)、それが永年にわたり降り注ぎ、今の「海」になったとか、グリーンランドからやってきた海洋深層水が日本の近くまで2000年かけてやってくる・・・思わず感動しましたよ。
「秋」の特集の時も「紅葉」や「食欲の秋」のメカニズムを知らない友人に自慢しちゃいました(笑)
ほんと、このような番組は増えて欲しいですね。

テレビ朝日さんだけでなく、他局もドキュメンタリー番組が少ないですね。子供の頃はもっとあった気が・・・
たまに特番で放送されたと思っても多数のゲストタレントやアナウンサーばかり目だって、イマイチ感動できません(泣)
もっと「奇跡の地球物語」のような素晴らしい番組、増えて欲しいですね。

そうそう、私はこの番組が始まる30分前は他局の「世界遺産」も見てます♪これもイイですね~
(2009.11.16 08:12:48)

PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

こりりん@ Re[1]:柔道の入場曲(08/11) ホシミスト_3013さんへ ありがとうござい…
ホシミスト_3013@ Re:柔道の入場曲(08/11) 見事なバンビ! 広角で撮るとどうしたって…
こりりん@ Re:やっと星空撮れた(07/31) 天の川全景は見れませんでしたが、ようや…
ホシミスト_3013@ Re:やっと星空撮れた(07/31) 一部、短時間、とは言え晴れてよかったで…
こりりん@ Re:梅雨は開けれど・・・(07/15) 恥ずかしながら帰ってまいりました(`・ω・´…

Favorite Blog

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

ひまだし作ろう HiYaさん
出目金魚ぶろぐ でめっさん
おさかな家族のブログ ふぁんたGさん
OptimisticAqua hay911さん
わたしのブログ 一点集中力さん
なおさん 時々 チ… P70ちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.