535730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.12
XML
カテゴリ:Music
一昨日、楽器屋に行って見つけたキーボード。

色々とつまみがあるから音作りにこだわったシンセと思った。
真空管回路搭載なら試奏して音聞いとけば良かったなぁ。

登録されている音色が80で容量が512MBもあるってことは、
一つ一つの音色に相当こだわって手間をかけてそうですね。
普通のシンセは1000音色で128MBくらいですから。


で、定番のこちらもちょこっとだけ操作感を確認。

Juno-Dと比べると、Juno-Diは音色の選択が
ボタンからホイールになったので、すごく楽です。
ライヴ用に軽量なシンセと言ったら、
これかKORGのPS60が有力候補かな。

そして上位モデルのJuno-Gi

これはちょっと高くなるけど、
昨日弾いてみて音がかなり良かった。
って、ピアノの音を軽く弾いてみたんだけど。(^_^;)

スピーカーにもよるから難しいんだけど、
Juno-Diよりもピアノの音が良かったなぁと感じました。
まぁ、音色の容量的に手間かけて作ってそうだけど。


レコーディング機能はバンドなんかでオリジナル曲を
やるんだったら良さそうだけど、
私にはそのレベルは遥か彼方。f(^_^;)


たまに楽器屋に行くと楽しいものですね。f(^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.12 12:51:33
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

村岡総本舗のチーズ… New! 家族で眼鏡さん

焚き火のための簡単… New! やまやろうさん

パート主婦は扶養除… New! 山田真哉さん

★クワガタ第8・9号と… New! cozy-inn-antiqueさん

LUUPが違反点数制度… SCRSCRさん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Recent Posts

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Rakuten Card

Category

カテゴリ未分類

(571)

Road

(266)

MTB

(27)

Bicycle

(279)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(199)

Web

(7)

Photo

(2)

Archives


© Rakuten Group, Inc.