テーマ:中学生ママの日記(17695)
カテゴリ:中学生の日常
とりあえず、2学期の期末試験の結果が、まだ目標には達していないものの、一学期よりは上がったので(スタートが低過ぎたから、上がって当然なんだけどね)、土日のみパソコンOKになりました。(旦那が認めた)
ただ、平日も時々旦那のパソコンをこっそり触っている(触らせている?)ようなので、なし崩しにOKにならないよう、監視は続けます。 久しぶりに娘のHPをのぞいたら、あれこれとコンテンツが増えていて、どこでスキルを覚えているのかと感心するのですが、相変わらず危なっかしいことをやっています。 以前、本名を掲載した時は、私が激怒して速攻で消させました。 今回は、そういう危なっかしさとは違いますが、自作の壁紙やメモ(たぶん、イラストをプリントアウトしたものでしょう)をプレゼントする企画を立ち上げたり、you tubeの動画をリンクしたり…これって、どうなの?と突っ込みたくなる内容が増えていて心配。 娘ちゃんのイラストは「下手」です。私とは正反対に、手先がと~っても不器用な子です。 自分のHPを持っている小中学生でも、大人顔負けのイラストを掲載して、訪問者に「凄いね」「上手だね」と絶賛されている子どもは何人もいます。そんなハイレベルな子ならまだしも…。 私は娘の「ヘタクソ」なイラストは、味があって好きですし(最近のグロ系は嫌いですが)好きで描いている本人の気持ちもよくわかります。でも、それを欲しがる人がいるのか…?甚だ疑問です。「こんなの描いたよ!」と見せるのは、本人の自由ですが、もっと謙虚になって欲しい。そもそも、いちいちプレゼントにしなくても、欲しければコピーするなり、勝手に持っていくでしょう。わかってないんですね、その辺が。 あと、英語を連発して格好つけたいんだと思いますが、単語のスペル違い、文法違いだらけ…恥ずかしいとは思わないの? このままでは、日頃リアルでも馬鹿にされがちな娘が、ネットでも馬鹿にされそうで、心配でたまりません。本人には「ケチをつけられた」と思われてもいい。親心で、「恥ずかしい点」を指摘しました。(書面で)今見たら、削除、手直ししてありました。 親の忠告を受け入れる素直さは、まだあるのが幸いです。 あぁ、PCなんて与えなければ、こんな心配もせずに済むのに~! 私は、いまでも「没収」でいいと思っていますが、夫婦で子育てしているから、意見や価値観のズレはどうしようもないのかもしれません。どうしようもある?(苦笑) 聴覚障害者(三級)の旦那にとって、パソコンや携帯電話は、今やコミュニケーションツールとして生活になくてはならないものです。娘が幼い頃からPCや携帯に慣れさせたのも、家族3人のコミュニケーションをスムーズにするのが第一の目的でした。 家の中で、家族それぞれがmyPCでチャットをしたり、重要な話はメールするなど、端から見たら変な家族だと思われても、これが我が家流の最適なコミュニケーション方法なのだから仕方がないです。(←開き直り) よく、「手話で話せないの?」と言われるけれど、旦那の障害は、生まれつきではなく後天性のもので、小学校から大学まで普通に通えていたので、当然手話は習っていません。 前にも書いたけれど、私は電子機器を全否定する気はありません。ただ、使いかたをあやまると、子どもの成長に悪影響を及ぼすから、その点だけは気をつけて欲しいと常々思い続けています。 私が電子機器の使用について旦那と娘に怒る理由は、使いかたを謝っているのではないか?と感じる時です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中学生の日常] カテゴリの最新記事
|
|