|
………………………………………………………………………………………………………………… ≪初めに≫ 皆さんこんにちは! 私、こと Super源さん のホームページへ、ようこそいらっしゃました! ここでは、英語の中でも特に重要と言われる語彙の覚え方-それも変わった方法をご紹介したいと思います。 それは「ダジャレ-ゴロ合わせ」による記憶法です! 私は、英語が好きで好きで、ほとんど趣味のような人間です。現在でこそ、英字新聞やペーパーバックなどを、ある程度日常的に楽しめるようになりましたが、学生時代は英語は大の苦手でした。 それが、あるふとしたきっかけで、「ペーパーバックを読みたい!」と一念発起し、英語の勉強を始めたのですが、やはり当時の最大の関門は単語で、何語覚えていいのか分からない上に、覚えても覚えても忘れてしまう、自分の頭の悪さに呆然とし、一時は英語は自分には向かないものと、諦めかけたこともありました。 が、「何とか英語の本を読みたい!」という気持ちは捨てきれず、日夜、英単語の攻略法を模索するようになりました。 単語の記憶法としては、単語を機能別に分けるグループ学習法、語源による覚え方、文章(文脈)の中で覚える文中記憶法等色々な方法を試しましたが、いずれも私の頭には合っていないようで、どの本も、最初の方の200語くらいしか覚えられませんでした。そして、最後に行き着いた方法が、この「ダジャレ-ゴロ合わせ」による方法なのです! さあ、それでは、このサイトで、笑いながら英語を攻略しちゃいましょう! 砂を噛むような退屈な勉強とは、もうさようなら! ≪ゴロ合わせの見方≫ ここで、ゴロ合わせの見方について、簡単にご説明します。
上の例では、アンダーラインの箇所が単語 natureのかけ言葉になっていて、赤字の部分が単語の意味「性質」にあたります。
上の例では、かけ言葉と意味が一部重なっています。この、かけ言葉と意味は、中にはほぼ完全に重なっているものもあります。
≪発音記号の読み方≫ 次に、このサイトで使用している主な発音記号の読み方を示します。
…………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………
![]() 【バイリンガル】なんと、卒論を書くために盗みを働いた大学生がいた!(Unbelievably, there was a college student who stole to write his thesis)(2)
カテゴリ:バイリンガル雑学
![]() アーチストには、想像力が不可欠です。 ある役者は、「殺人を犯したことがなくても殺人者の気持ちになれる。それが役者だ」と述べたといいます。 が、そのような想像力がないフツーの人だったばかりに、罪を犯してしまった人もいます。 Imagination is essential for an artist. One actor said, "You don't have to have committed a murder to feel like a murderer. That's what an actor does. However, there are people who have committed crimes because they were ordinary people without such imagination. 卒論を書くために盗みを働いた大学生(The college student who stole to write his thesis)ある23歳の大学生が、弟とともに盗みを働きました。犯行場所は各地の音楽事務所で、ギターやドラムなどを失敬(しっけい)しました。 その目的は、弟は”バンドを結成するため”、兄は”卒論を書くため”。 兄は、なんと、「犯罪者の心理」なる論文を書こうとしていたのです。 でも、その心理が分かりません。 そこで、自分が実際に犯罪者になってみることにしたわけです。 A 23 year old college student stole with his brother. They stole guitars, drums, and other musical instruments from music offices around the country. The purpose of the theft was "to form a band" for the younger brother and "to write his thesis" for the older brother. The older brother was trying to write a thesis on the psychology of criminals. But he didn't understand the feelings of criminals. So he decided to actually become a criminal himself. この兄弟は、あっさり捕まってしまいました。 その後、この兄がどのような論文を仕上げたかは定かではありません。 This brother was easily caught. It is not clear what kind of paper the older brother wrote after that.
※ このようなバイリンガル記事は、「super源さんの雑学事典」の方でも よろしければ、是非一度おいでください。(^^)
© Rakuten Group, Inc.
|