514469 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

StiVer6

StiVer6

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11

カテゴリ

お気に入りブログ

本日の美味しいレシ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

休眠中 darton dartonさん
アキヨシ♪シングルラ… アキヨシ♪さん
σ( ̄  ̄〃)俺、もや… σ( ̄  ̄〃)俺、もやん♪さん
しゅうへい?写真館 しゅうへい?さん
のんびりしすぎ? チョコ03さん
K・A・W willchan7722さん

コメント新着

 tonちゃん@ Re:札幌はイベントも開催!(09/16) 美味しそうな物がいっぱい(^^♪ 大通り公園…
 StiVer6@ Re[1]:YOSAKOIソーラン!(06/14) nodokayyさんへ ご心配いただきありがと…
 StiVer6@ Re:ご無事で何よりです!(06/14) tonちゃん(daraton)さんへ ご心配いた…
 nodokayy@ Re:YOSAKOIソーラン!(06/14) ご無事で何よりでした! 札幌で震度6弱だ…
 tonちゃん(daraton)@ ご無事で何よりです! 停電&断水はほんとに!生きられない気が…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/01/03
XML
カテゴリ:マンション設備等
シンクにディスポーザーなるものがついていたのだが、全く使っていなかった。理由は24時間ゴミステーションがあるので生ゴミは即捨てることが出来たからだ。しかし、年末~正月にかけては大量の生ゴミが発生し、何度もゴミステーションに捨てに行くのは面倒になってきた。
「そういえば、ディスポーザーってついていたな・・・。」急に思い出した。取り扱い説明書を何とか見つけ出し使ってみることに。

本日の生ゴミ・・・失敗餃子の一部、飯粒。
まず、ご覧のように適量の生ゴミを投入する・・今回は少なかった。
1

で、蓋をする。蓋を右回しすると動き出す。その際、適量の水も流さなければならない。
この量の生ゴミだと1分かからないで処理してしまう。細かく砕いて、水で流してしまう仕組みだ。
2

で、処理が完了すると・・・ほら、ご覧のとうり、きれいさっぱりと生ゴミがなくなっている。
「ウーン!やるのうお主!」と思わず声がでる。
3

まあ、何でもかんでもOKかというと、そうでもないらしい。骨とか、甲羅類はご遠慮くださいと説明書に書いてある。まあ、面倒くさがり屋さんにはいい装置かもしれない。

夏場は、生ゴミ回収日まで、冷凍庫で保存していた頃と比べれば便利になったもんですなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/03 02:53:56 PM
コメント(4) | コメントを書く
[マンション設備等] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:なかなかやるのうディスポーザー!(01/03)   nodoka.yy さん
これは、ありがたい機能ですね!
高層階からも、配水管を伝って流れてくるわけですから、
かなり細かく裁断されるんでしょうね?
大型のフードプロセッサーみたいなものですね?(笑)
音はどうですか?

生ゴミは溜めておきたくないですよね。
私も、極力、シンクには残さないようにして、
普段は、スライド式のステンレスの蓋で閉めています。

てか、
生ゴミ、冷凍庫で保存していたの?(^w^)
確かに、夏場のあの臭いは嫌よね~!
外に置いている生ゴミ用のポリ容器の蓋を、
息を止めて、開けています。(笑)
(2007/01/04 09:04:31 AM)

 Re:なかなかやるのうディスポーザー!(01/03)   darton さん
>夏場は、生ゴミ回収日まで、冷凍庫で保存・・・

シンジラレナァ~~イ!!
シンデモソンナモノハレイゾウコニハイレナァ~~イ!!

便利な機能が付いてていいですね。
でもでも・・・砕いて水と一緒に汚水処理されるんですか?
なんだかなぁ~~理屈はわかっても・・(-。-;)

我が家は生ゴミ処理機が外にあるので、いつもそこへ入れて処理しています。
入れ過ぎて回らなくなったりしたこともありますが、かなり良い物だと重宝中です。
でもね、堆肥が出来過ぎて困ってます。(意味不明;)
(2007/01/04 12:24:29 PM)

 Re[1]:なかなかやるのうディスポーザー!(01/03)   管理人 さん
nodoka.yyさん
>これは、ありがたい機能ですね!
>高層階からも、配水管を伝って流れてくるわけですから、
>かなり細かく裁断されるんでしょうね?

どんな状態になっているのかはわかりませんが、水とともに去りぬ?状態なので粉砕されていることは確かかと。じゃないと詰まってしまいますよね。


>大型のフードプロセッサーみたいなものですね?(笑)
>音はどうですか?

音は、そんなに気になりません。


>生ゴミは溜めておきたくないですよね。
>私も、極力、シンクには残さないようにして、
>普段は、スライド式のステンレスの蓋で閉めています。

>てか、
>生ゴミ、冷凍庫で保存していたの?(^w^)
>確かに、夏場のあの臭いは嫌よね~!
>外に置いている生ゴミ用のポリ容器の蓋を、
>息を止めて、開けています。(笑)
-----

臭いの強い魚の内臓とかは冷凍してました。ビニール袋にいれて、更にタッパーに入れます。臭いは皆無ですよ。
(2007/01/05 12:33:02 AM)

 Re[1]:なかなかやるのうディスポーザー!(01/03)   管理人 さん
dartonさん
>>夏場は、生ゴミ回収日まで、冷凍庫で保存・・・

>シンジラレナァ~~イ!!
>シンデモソンナモノハレイゾウコニハイレナァ~~イ!!

処理の仕方では、汚くないし、臭いもないですよ。週2回のゴミ回収ですから、オイラの場合ほとんど少量ですよ。

>便利な機能が付いてていいですね。
>でもでも・・・砕いて水と一緒に汚水処理されるんですか?

マンションの場合、地下?に専用の浄化槽がありまして汚水をある程度綺麗にしてから流します。義務みたいですよ。ですから一般家庭からでる排水より綺麗な状態になります。

>なんだかなぁ~~理屈はわかっても・・(-。-;)

>我が家は生ゴミ処理機が外にあるので、いつもそこへ入れて処理しています。
>入れ過ぎて回らなくなったりしたこともありますが、かなり良い物だと重宝中です。
>でもね、堆肥が出来過ぎて困ってます。(意味不明;)
-----

自然の摂理にあっていて環境に優しいじゃあありませんか。
(2007/01/05 12:42:32 AM)


© Rakuten Group, Inc.