2053666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Archives

2014.09.03
XML
カテゴリ:登坂
ボトルとの感動の再会を果たしたのは、裏ヤビツを1/3位戻った場所。

さて、どうする。

1.進んでオギノパン経由平地(か?)コース
2.このまま戻って裏ヤビツ制覇コース

進んで同じ所を3回も通るのもなんなので、裏ヤビツを選択。
早く帰って買い物にでも行こう。

ボトルをセットして、ペットボトルはポケットに入れかえて出発。

と、程なくさっきの2人組に追いつく・・・
だから一本道って困るんだよね。

全く頑張る気は無いので、間を開けて着いて行く。
心拍140で脂肪を燃やしながら黙々と進む。
まあ、これも悪くない。

前の2人組に追いつきそうになったり、後ろから1台来て追いつかれそうになったり、
でも、順位変動のないまま山の喫茶店通過。

坂がきつくなると、2人組の1人が極端にペースダウン。
バランスを崩しそうな速度まで落ちたので、仕方なく抜く。

この辺りから無性にお腹が空いてくる。
いい感じでカロリー消費出来てそうだけど、
そういえば今日は補給食持ってきてないんだよな。

と、気がついたら、さらにお腹が空いてくる。

頂上はさっき満喫したのでスルー。というか腹減った。

気になっていた展望台に立ち寄る。というか腹減った。

ここのトイレは手洗い水が出る。というか腹減った。

展望台に登り、景色を満喫した後、400円のたこ焼きに後ろ髪をひかれながら下山。

下りで気になったのは、
右側にはみ出て登ってくる自転車乗りが結構いたこと。
対向車がこない前提で走ってる??
事故にならないといいけどね。

後は葦毛のコンクリート舗装の振動の凄さ。
かなりスピードを落とさないと危険。

麓の松屋に駆け込んで、とろろオクラ牛丼で一息ついて、川沿いの道を通って帰宅。
246より走りやすいな、と思うものの、多分もう来ないな、とも思って・・・

うーん、なんかいろいろと合わないんだよね、ヤビツ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.03 20:36:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.