2051873 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Archives

2017.11.16
XML
テーマ:自転車(12852)
カテゴリ:整備とか
ダイエットのためのご近所ライド。
イイ感じで走っていると、突然足がすっぽ抜ける。

ギアはトップなので、
ああ、外側にチェーンが外れたな、とギアを2段落とす。

ギアチェンジしたわけでもないのにおかしいな。
ワイヤーが緩んだか?
と、止まって少しワイヤーを張る。

しばらくは良かったのだが、
またトップギヤでチェーンが掛からなくなる。

これは真面目に調整しないとダメだな、とギアを落として帰宅。

ワイヤーをいじってみるが、おかしくはない。
裏返して、後輪を回してみると・・・・・

ん、フレームに対してスプロケットおさえのキャップがうねって回っている。
えーっと、何だ、この状態は・・・・

スプロケットのトップギヤを触ってみると、
なんだ、横に動くぞ。

タイヤを外してみると、スプロケットおさえのキャップが外れる・・・・
スプロケットも外れる・・・・・

どうやら、走っているうちに緩んで外れたらしい。
怖い怖い。

スプロケットを締めたのは、うーん、いつだったか。
ホイールを交換したときだよな。
数年前になるんじゃないか。

どうやって絞めるんだっけ、と思い出せないほど前だ。
工具もどこにあるか思い出せない。

なんとか探し出して締め直したのだが、
いやー、ちょっと予想できなかった。

フレーム?エンド金具?に擦れたスプロケットおさえが削れている。
rblog-20171115204239-00.jpg

定期的なスプロケットの締め直し、
なんて、思いつきもしなかった。

反省しないといけないな。

みなさんもご注意を、なんて言えた義理ではない。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.16 07:10:05
コメント(0) | コメントを書く
[整備とか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.