8940898 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/12/10
XML


   ガーデニング、読書、メール処理等… ランニングマシン   頑張って11891歩 
   (#^.^#) トイレットペーパー 読書 住吉大社 デジカメ ウーロン茶 (#^.^#)
  トリプルパワーウェーブ では歩数計はビクとも動かない… 泣き笑い 明日はリハビリ病院

  京都府立植物園で撮った花、載せ遅れていますが、もう少し続きます。 ご理解を!

    ===  ===  ネオペンタミア・グラキリス  ===  ===

  
  ネオペンタミア・グラキリス ラン科

       調べるも詳細不明・・・残念! 涙ぽろり

  

  17/12/09(土)・・・コウテイダリア、キューピッド イン ザ ガーデン    
 
            

  

   復興への願いを込めて・・・blog 1000 flowers 被災地に花を! 花 
 
  JWordクリック募金 1クリック5円6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析 応援ネ!

  クリックだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!
   
  寄付金はスポンサーが負担してくれます。 ウィンク

       ===  ===   シクラメン   ===  ===

   
   
  シクラメン サクラソウ科 シクラメン属
  [別 名]・・・・・ブタノマンジュウ(豚の饅頭) [和名]...カガリビバナ(篝火花)
  [花言葉]・・・・・内気・はにかみ・嫉妬・過去の幸福  詳しくは 上向き矢印こちら!  
  [名前の由来]・・・球根から伸びた葉や茎が鉢を一周するように茂ることから、
           ギリシャ語で旋回という意味の「キクロス」から由来。

  
  シクラメン・アフリカヌム
    葉が大きくて肉厚であり、塊茎から立ち上がるのが特徴で、開花時期は9~12月
   花の色はピンクで濃淡あり。 原産地は北アフリカのアルジェリア、チュニジア。
   渓流沿いの岩場に生えます。 草丈は10~15 cm 程。

  
  シクラメン・ヘデリフォリウム
    原産地 フランス、イタリア、ギリシャなどヨーロッパの広範囲
   草丈/樹高 5cm~15cm 開花期 9月~11月中旬 
   花色 白、薄いピンク、濃いピンク  香りなし(まれに香る個体がある)
    ヘデリフォリウムとは、ヘデラ(アイビー)を 意味しています。
   その名の通り、ヘデリフォリウムの葉はヘデラとよく似ています。
  
  
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/12/10 09:43:29 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.