8940161 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/01/09
XML
カテゴリ:私の趣味(読書)


   今日は(9・火)家内のリハビリ病院 終わればガソリン入れて電気量販店へ!
  トイレットペーパー 読書 読書 (#^.^#) 京都府立植物園 ウーロン茶 デジカメ 住吉大社
  2階の蛍光灯1つ切れたが、LED照明が良いというので照明器具本体を買い替え!

  後はスーパーから帰って 昨日も 書いたように終活整理整頓中、少しずつ断捨離… ウィンク 

  

     家族が困らない! 迷わない! もめない! 全54の準備・手続き・届出を
    完全網羅!「おひとりさま」にも対応。 エンディングノートつき。

      1 自分と家族のための事前準備(あなたがやるべきことを把握する/
    どこで最期を迎えるか考える ほか)/2 金融機関口座・契約関係手続き
    (使っていない口座を整理する/口座の印鑑をチェックする ほか)/
     3 葬儀やお墓に関してやるべきこと(自分の死を伝えてほしい人を
    考える/形見分けや寄付について考える ほか)/4 相続に関してやるべき
    こと(自分の遺産を把握する/遺言書の有無と遺産分割の方法 ほか)/
     5 「おひとりさま」の死ぬ前に必要な準備(おひとりさまが考えておく
    べきこと/生前・死後の手続きを頼む相手を探す ほか)

   死ぬ前にやっておきたい手続きのすべて 明石 久美
  ​ 死ぬ前にやっておきたい手続きのすべて   
                          決戦! 忠臣蔵 葉室 麟

     夢枕獏が、山本一力が、諸田玲子が……「忠臣蔵」を描く! 
    いままで戦国時代を舞台にすることが多かった「決戦!」シリーズだが、
    今回の舞台は江戸は元禄、テーマは「忠臣蔵」 当代きっての名手・七人が、
    日本人が愛し続ける物語に挑む。
     義挙を前にした人々の悲哀、本懐を遂げた男たちの晴れ晴れとした思い。
    そして、主君を守れなかった吉良方の無念……。今までにはない、”涙”の
    「決戦!」シリーズの誕生。 

      元禄十五年十二月十四日(一七〇三年一月三十日) 粉雪舞う夜更け、
    四十七人の浪人が、一人の老人の首を落とし、勝鬨を上げた。
    死を賭して立てる、武士の一分ー。 三百有余年、日本人が愛し続けた物語。
    決死の義挙に涙せよ。「決戦!」が 新たな忠臣蔵に挑む! 
     鬼の影(葉室麟)/妻の一分(朝井まかて)/首無し幽霊(夢枕獏)/
    冥土の契り(長浦京)/雪の橋(梶よう子)/与五郎の妻(諸田玲子)/
    笹の雪(山本一力)

     ===  ===  クロガネモチ(黒鉄黐)  ===  ===
 
   
  クロガネモチ(黒鉄黐) モチノキ科 モチノキ属
  [別 名]・・・・・フクラバシ、フクラモチ、クロガネノキ。  
  [花言葉]・・・・・魅力、寛容。    薬用植物・・・詳しく!
  [名前の由来]・・・葉柄と幼枝が紫黒色を帯びる事から、または葉が乾くと鉄色に!
           花期は5~6月、花は淡紫色。 果期は10月~2月。

  

   復興への願いを込めて・・・blog 1000 flowers 被災地に花を! 花 
 
  JWordクリック募金 1クリック5円6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析 応援ネ!

  クリックだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!
   
  寄付金はスポンサーが負担してくれます。 ウィンク

  
   過去の画像から抜粋!   雌花 上向き矢印   雄花 下向き矢印    
  

    春に淡紫白色の花をつけ、冬に赤い実をつけます。 葉はやや厚ぼったく
   表面につやがあります。 樹皮は白っぽく滑らかです。 

  
  
  おまけ画像・趣味で集めたミニチュアの洋酒等約70本・これも処分 中身が蒸発?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/01/10 12:45:09 AM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.