8855832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/10/27
XML


   今日水曜日は末娘孫とのいつもの買物日! 午後5時を回れば家迎えに行くので
  それまでは変わりない日常! 孫に癒されスポンサー・・・ 

  ​マシン​+30分 7838 歩 ​8000歩 ​超えず… 泣き笑い 今日は雑用が色々と多かった… 泣き笑い

    
  タリア・ゲニクラタ・ルミノイデス クズウコン科
  [別 名]・・・・・赤軸のカンナ

    西インド諸島原産の水辺に自生する常緑多年草であるタリア・ゲニクラタの
   変種で、茎の基部にある長い葉柄が暗赤色になるのが特徴です。
   高さは平均1m以上、最大2m 前後にまで成長するので直径 45cm以上の大型の
   鉢やガーデンポンドへの植栽が適しています。 7~9月の盛夏が花期で、長い
   花茎の先に総状花序を出し、薄紫色の特徴的な花を咲かせます。 

  

​  21/10/25(月)・・・​京都府立植物園で見た 水生植物・中期分​ 
                 
              
             
             
             
            
            
            

   
  ホソナガバミズアオイ(細長葉水葵) ミズアオイ科 ポンテデリア属

    ミズアオイ の仲間で北アメリカ原産。 同じ北アメリカ原産のマルナガバ
   ミズアオイは葉が丸く、 アメリカミズアオイ よりさらに葉が細長いです。
    浅い水中や湿地に群落を作って生え、草丈は 60~150m程で、穂状花序を
   作り、下から上に咲いていきます。 花は一日花で萎んだ後がくるくると巻き
   面白い形をして、葉は根出葉で長い葉柄を持ちその先にヘラ状の葉をつけます。
    
  
  

  18/06/30(土)・​・・京都府立植物園で見た ポンテデリア 他
     
             
             

   
  オオバミズオジギソウ(大葉水お辞儀草) マメ科 クサネム属 
  [別 名]・・・・・エスキノメネ・フルイタンス

    東南アジア地域の湿地や沼沢地に自生するマメ科の水草。 小葉の先が丸い
   羽状複葉を互生させながら、水面を覆うようにようにして育ちます。
   花は大きめの蝶形花で、日照条件が良いと開花するそうです。

   

    水面ないし水の湿った場所で生長し、黄色い花を咲かせる種。手で葉に触れると
   葉が閉じたり、光の方向に向けて葉が向きを変えたり、夜は葉を水面からさらに
   上げて葉を閉じるなど、植物運動をする種としても有名です。 水面では茎が
   フワフワとして中が空洞なって浮遊します。葉は羽状複葉、裂片は倒披針形ないし
   長い楕円形、葉脈ははっきりとし、葉先は円頭凸端です。水上では浮き袋は無く
   なり、茎も硬くなり、実生ないし枝分かれするように増えます。 寒さに弱い為、
   冬は室内の日の当たる所で管理して下さい。

  

  21/10/24(日)・・・京都府立植物園で見た 水生植物・前期分

             
  リンク多数あり!   

   
  スイタグワイ(吹田慈姑) オモダカ科 
  [別 名]・・・ヂグワイ(地慈姑)、ヒメグワイ(姫慈姑)、マメグワイ(豆慈姑)

    水田雑草として生えているオモダカから塊茎の大きい系統が選ばれ、栽培化
   されたものです。 古くから摂津(せっつ)国の吹田(すいた)(大阪府吹田市)の
   名産として知られます。 クワイによく似ていますが、クワイに比べると塊茎は
   ずっと小さく、径 1.5cm ほどですが、肉質が緻密で苦味が少なく美味で、日本
   料理に使われます。 京都を中心に栽培されましたが、現在は少なくなっています。   

   
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/27 11:20:25 PM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.