8942611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/05/26
XML

   今日も家内の所へ! 午前は  午後からは  持参!
    (26/月)
  午後からプロ野球見てたが、阪神が勝っている途中で放送時間切れ! 残念、後見れず…

  ネット検索すれば9回表に1点とられ、延長10回でまた入れられ、結局、逆転負け…

   明日は施設に訪問診療ある日だが、家内を医療センターに連れて行く日!
 
  予約時間は15時! 介護タクシーでなく私の車で、14時には施設を出なくちゃ~!泣き笑い 

   ​先日​ 家内と一緒に行った「​長居植物園​のバラ」載せ遅れていますが、お許しを!

  -
  ローズ・オオサカ バラ科 バラ属

   四季咲き大輪系 ハイブリッド・ティー(HT) 作出国: 日本 寺西菊雄作
   発表年:2001 年 花色: 深みのある、燃えるような赤色
   花径: 10~12 cm  樹高: 1.5 m  樹形: 直立性  芳香の強さ: 微香 

  

    とても深みのある、燃えるような赤色。 整った花形と花持ちのよい魅惑的な
   品種で、咲き進んでも色あせない、近年稀にみる優秀な大輪種です。
   樹形は直立性、耐病性にも優れます。
   「世界バラ会議大阪大会2006」のシンボルローズ。旧名は「マイ レイコ」。

  
  バラ(薔薇) バラ科 バラ属
  [別 名]・・・・・ソウビ
  [花言葉]・・・・・愛、恋、美、幸福。
  [名前の由来]・・・「ばら」の名は和語で、「いばら」の転訛したものです。
           漢語「薔薇」の字をあてるのが通常ですが、この語はまた
           音読みで そうび、しょうび、とも読み、漢語には「玫瑰・
           まいかい」の異称も!

  
  フランシス・デュプリュイ バラ科 バラ属

    質なシルクを思わせるダークレッドの花色が最大の魅力で、ティーローズでは
   極めて珍しい色彩です。加えてダマスク香を含む素晴らしい香にも恵まれ、
   花は細いステムの先に咲きます。ティーローズで最もおすすめしている品種の
   1つです。 作出者と同じ名前が付けられました。

  -
  ザンブラ’93 バラ科 バラ属
 
   品種名:ザンブラ’93 Zambra’93  系統:フロリバンダローズ
   樹高:0.8~1.4m  形状:横張り性  棘:中程度  花期:四季咲き
   花色:サーモンピンク  花弁数:20~25  花径:約8cm
   咲き方:半剣弁咲き  香り:微香  作出国:フランス  作出年:1993
   作出者:メイアン  受賞歴:1992年バガテル国際コンクール金賞、
   1993年バーデンバーデン国際コンクール金賞

    弁底が黄で全体にサーモンピンク色。輝きのある色合いで、大変房咲に
   咲きほこる。半つるのようによく伸びる。 強健種。

  
  ゴールド・バニー バラ科 バラ属

   品種名  ゴールド バニー ローマ字 Gold Bunny 商品番号 1090026
   系統 フロリバンダ (F) Floribunda 成長形態 木立性 咲き方 四季咲き
   香り 微香  花径 8㎝  樹高 0.8m  樹形図 1c番 半横張り
   作出年 1977年 作出国 フランス 作出者 Marie-Louise (Louisette) Meilland
   別名 Gold Badge , Rimosa '79

  

    鮮やかな濃い黄色の半剣弁盃状咲き、弁質に優れた強健種です。黄色ばらと
   しては耐寒性もある方で、つぎつぎと咲いてお庭を明るく彩ります。
   弁はしは白っぽく退色しますが、それもかえってやわらかな印象です。樹形は
   半横張りで形良く茂り、濃緑色の照葉が美しい花容と良い対比を見せます。

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/05/27 12:51:32 AM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.