1910899 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

庭の野菜苗やケシの花 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2023.02.19
XML
カテゴリ:落語
醍醐山を愛する会はおかげさまで10周年を迎えました。
これを記念して、3月5日(日)身延町常葉の下部地区公民館で、三枝亭二郎落語会を開催いたします。



午後3時開場・3時半開演。会員以外の方も大歓迎!入場無料です。
お誘い合わせてお出かけください。(各自マスク等感染対策をお願いいたします)

過去の落語会の様子:爆笑したり、しんみり聞き入ったり。。


三枝亭二郎さんは大学時代、上方落語の重鎮・桂三枝改め六代文枝に、落語をしない弟子として入門。三、四(三枝)の前を行くようにと二郎と命名。
師匠文枝の襲名に伴い、一門の中で初めて三枝の名を亭号にいただき「初代三枝亭二郎」として落語家としてもデビュー。以来県内外で精力的に活動中です。
「醍醐山を愛する会」とは落語「醍醐山」を創っていただいて以来、親しくお付き合いいただいています。
早春の昼下がり、三枝亭二郎の落語でお楽しみください

3月5日(日)午後1時半からは、醍醐山を愛する会10周年記念総会を開催いたします。
会員の皆様はご出席ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.19 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.