1884495 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

バイカイカリソウ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2023.11.03
XML
テーマ:伝統芸能(26)
カテゴリ:山と生きる
昨日は福島県南会津郡檜枝岐村(ひのえまたむら)の檜枝岐歌舞伎をご紹介しました。
ここには、檜枝岐歌舞伎を保存継承してきた団体「千葉之家花駒座」から名付けられた檜枝岐歌舞伎伝承館「千葉之家」があります。

檜枝岐歌舞伎伝承館「千葉之家」


天井に見える幕は昭和28年から舞台で使われていたものです。
1階には檜枝岐歌舞伎の演目解説パネルや歌舞伎の衣装、代々受け継がれてきた小道具の扇や刀、三味線などが展示されています。


南会津には農村歌舞伎の伝統が他にもあります。
檜枝岐の舞台と同じく、国の重要有形民俗文化財に指定されているのが、「大桃の舞台」です。

駒嶽神社の境内にあります。檜枝岐歌舞伎と同じく、農民が神様に奉納した歌舞伎です。


大桃の舞台(おおもものぶたい):国の重要有形文化財
明治28年再建。正面上部に破風があり、正面に小廂(こびさし)がついた切妻造で、南会津特有の兜造のかやぶき屋根です。


大桃の舞台・毎年8月の「大桃夢舞台」の様子(​福島県観光情報サイトふくしまの旅HP​より)


農村の暮らしを文化的に彩ってきた伝統芸能が、今も伝承されているのはすばらしいですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.03 06:00:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.