1026290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

    日々是好日…かな?

日々是好日…かな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

御挨拶

(57)

スゥお嬢さんのコト

(173)

お芝居のコト

(236)

旅行のコト

(25)

Dollとか、figureとか

(237)

音楽とか、映画とか、TVとか

(145)

本とか、絵とか、いろいろ

(95)

 *柴田よしきさん

(3)

【 BL 】 作品いろいろ

(78)

 *異世界とか、人外とか、けも耳とか

(55)

 *英田サキさん

(18)

 *朝霞月子さん

(4)

 *一穂ミチさん

(14)

 *榎田尤利さん

(13)

 *小川いらさん

(3)

 *神楽日夏さん

(4)

 *華藤えれなさん

(18)

 *玄上八絹さん

(10)

 *崎谷はるひさん

(14)

 *鷺沼やすなさん

(2)

 *佐倉朱里さん

(3)

 *椎崎夕さん

(6)

 *芹生はるかさん

(2)

 *高岡ミズミさん

(7)

 *高遠琉加さん

(7)

 *橘紅緒さん

(7)

 *月宮零時さん

(6)

 *鳩村衣杏さん

(8)

 *水壬楓子さん

(4)

 *夕映月子さん

(6)

 *六青みつみさん

(4)

 *イベントとか、雑談とか

(722)

【 BLCD 】 作品いろいろ

(22)

 *阿部監督演出作品

(77)

 *サイバーフェイズ制作

(31)

 *フィフスアベニュー制作

(41)

 *インター、ムービック制作

(28)

 *マリン、新書館、他制作

(75)

 *Cyber Boys City

(63)

 *新作とか、雑談とか

(289)

コミックスのコト

(492)

アニメのコト

(248)

 *Tiger&Bunny

(191)

俄かゲーマー

(68)

 *『MESSIAH』

(6)

 *『Lamento』

(11)

 *『Scared Rider Xechs』

(50)

*『どうぶつの森』

(155)

 *『トモダチコレクション 新生活』

(48)

大福豆さんのコト

(36)

いろんなコト…

(449)
2008.03.25
XML
カテゴリ: *Cyber Boys City
19代パーソナリティーという事で、中村悠一さん再登板の1回目。
と、いうより…サイバーさん的には、『CBC. Rush Out!!』前夜祭だったのだろうけど、当初の21日更新が流れて開催後の24日になっちゃったのは、やっぱり残念…ぺんぎん

中村さんってば、オープニングで前回のお当番の反省をしてらっしゃいます。
初回の平川大輔さんに助けられて、2回目の小野大輔さんは何も助けてくれず、収録時間は記録を作ったし…と、ちょっとボヤキ気味。
で、心機一転(?)の今回のゲストは、「デジャヴのような」平川大輔さんです…ひよこ

サイトで次回ゲストの告知を見た時、何故、平川くんなのかなぁ?って思ったんですよね。
4月発売予定の『VIP~蠱惑~』にご出演とはいえ、ちょっとタイミング的に…?
で、これは、『CBC. Rush Out!!』にゲスト出演されるのかな?と思ったら、生出演ではなく会場内に流れる‘影ナレ’という形でのご参加だそうです。
つまり事前に録音しておいたものなので、当日の会場内のお客さんとの温度差が出るとツライ事になるわけですね…
そのあたりは、中村さんに当日のフォローをしてもらいたかったようですが…すげないお返事をクールにしちゃう中村さんでした…青ハート

イベントの影ナレに因んで、ナレーションのお仕事についてお話し下さいました。
吹替えとは違ってスタジオ内に机があって、椅子に座って卓上の小さなモニターを見つつナレーションを読むと、普段あまり話題になる事が少ないせいか、細かい状況までご説明。
平川くん曰く、ナレーションはベテランのお仕事という印象だそうです。
ルールに則った上で、プロフェッショナルな技術が必要な為、最終目標的な、到達点的なお仕事なのだと仰います。
なるほど、必要時間内にきっちり収めた上で、機械的ではなく、また過剰でもない表現が必要となる、やはりお芝居とは異なる分野です。
ベテランの方になると時間を身体で記憶していて、文章を見てどのくらいの速度で読めば収まるか判断が付くのだそうです…時計

ナレーションの仕事について平川くんは、役を演じる事とは心構え的にも違うし、緊張すると仰います。
反対に中村さんは、一人なので他人に迷惑を掛けない分、緊張しないと仰います。
また、アニメやドラマCD等は完成品を見聞きする事によって、‘結果’を知る事が出来、反省も出来るけれど、ナレーションの仕事は完成品が一般の目に触れない場合もある為、‘結果’が判らず怖いとも仰っていました。
なるほど、声のお仕事として、ある意味‘別分野’なのかもしれませんね…ヘッドホン

そういえば、先日他界された広川太一郎さんは、数多くのナレーションをしてらっしゃいましたっけ。
特に、映画の予告編のお仕事が多い時期があって、予告編の作り方で本編の出来不出来の予測がつくと仰っていた事を、懐かしく思い出します。
そして、やっぱり忘れられないのは、城達也さんの『ジェットストリーム』。
あれほど美しいナレーションは、他にありません。
ある時期、津嘉山正種さんの『クロスオーバーイレブン』から城達也さんの『ジェットストリーム』の深夜2時間は、私にとって黄金時間でした…きらきら

スタジオ内の机の上に…『CBC. Rush Out!!』用イベント・グッズが!
韓流スターばりに衣装もメイクもばっちり決めて、本格的に撮影した…中村さん曰く「サイバーさん、本気だな」…というグッズ、サイトでも一部紹介されてましたっけ。
中村さんは黒、吉野裕行さんは白と、衣裳のコンセプトが決まっていたそうで…ところが、その衣裳は自前って…一体!?
中村さんの黒はまだしも…吉野さんの白は、少々ご苦労されたご様子。
それでなくても、日頃お洒落な吉野さんなので、ご自身が納得するまで衣裳探しに時間を掛けられたようです。
その、吉野さんの衣裳について、中村さんってば…「スゲーの持ってきた」…雫

22日の『CBC. Rush Out!!』の様子は、何箇所かでレポートを拝読させて戴きました。
なかなかサイバーさんらしかったんじゃないかと、推察していますが…
当日ゲストは、神谷浩史さんだったそうで、これはCBCとのご縁からいっても納得でした。
今後も、こういうイベントを開催していくんでしょうか?
昨今、盛んに開催されるようになったイベントですが、その規模もやり方も様々あるようで、そして企業的にも出演者的にも、どうやらニーズがあるようですけど…
いろいろ難しい点もある事でしょうね…残念ながら、チケット転売の噂も聞きましたし…!

平川くん曰く、小劇場での演劇経験があるから大丈夫だと思っていたら…
「イベントは、えらいこっちゃ!」
初イベントは、あたふたしてる間に終ってしまったそうです。
中村さんは意外にも、イベント経験が少ないそうで、果たして当日どんなご感想だったんでしょうか?
『CBC. Rush Out!!』の様子は、ダイジェストCDになるそうです…マイク

次回更新は、4月8日。ゲストは、吉野裕行さん。
話題は、『CBC. Rush Out!!』反省会…?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.25 14:38:08
[ *Cyber Boys City] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.