楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12905120 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

フリーページ

楽天カード

2009年10月21日
XML
カテゴリ:小枝 佳代

 18日(日)帯広競馬場では、 「チャグチャグ馬コIN帯広」が開催されました。

 チャグチャグ馬コは、岩手県滝沢村で古くから行われているお祭りです。  滝沢村の蒼前神社から、盛岡市の八幡宮までの15キロを行進するそうです。

 馬の衣装と鈴の音が特徴で、その鈴の音からチャグチャグと名付けられたそうです。 色とりどりの衣装を纏った馬は、豪華絢爛です。

 この日は、その滝沢村からヂャグヂャグ馬コ同好会の方々(代表斉藤善次さんほか)が衣装を持って来て下さり、リッキーとミルキーがその衣装を着けてのパレードが行われました。

 パレード前準備万端
     200910181531000.jpg

 リッキーもいつもと違った雰囲気がわかったのかしら・・・・
    
     200910181417000.jpg

     200910181417001.jpg

 衣装だけで60~70キロもあり、 本皮や飾り紐をふんだんに使って、全てハンドメイド。 100万円近くかかる事もあるそうです。

 また、衣装には必ず屋号が入っていてます。

 鈴の音は、平成8年に「日本の音風景100選」に選ばれています。

 ふれあい牧場のクロ小梅もファンの方が作ってくれた衣装で、パレードのお供をしました。

 準備中のクロ
     200910181431000.jpg

 とっても可愛いく仕上がった 小梅
     200910181430000.jpg


 パレードの引き手には、安倍憲二騎手・西謙一騎手、 鈴木邦哉調教師・服部義幸調教師・小林長吉調教師・谷あゆみ超教師がお手伝い下さいました。


 そして私は、帯広畜産大学の三宅陽一教授にお話を伺いながら 司会をさせて頂きました。
 三宅先生は以前、岩手大学にいらっしゃって、毎年チャグチャグ馬コに参加されていました。 歴史や衣装についての解説をしていただきました。


 パレードでは、小さな子供が衣装を着て乗りました。 とっても可愛い姿でしたね。

     200910181433000.jpg

     200910181432001.jpg

 

 スタンド前でのパレードは、私も司会していたのでカメラ撮ることが出来ずスミマセン。

 沢山の来場者に囲まれて、無事終了です。


 機会があれば、帯広市内も練り歩きたいと思いました。

 

 

 <ホッカイドウ競馬、今日明日は重賞>

 今日の門別競馬場のメインレースは、ホッカイドウ競馬の重賞でも歴史ある一戦。 古馬の重賞 「UHB杯 第42回 瑞穂賞」 H2 1800mです。 

 過去は春の一戦でしたが、現在は道営記念に向けての大事なレースとなっています。 14頭と頭数も揃い、かつての瑞穂賞馬、道営記念馬など、強豪が出走します。

 
 また明日は、2歳牝馬の交流重賞 「第12回エーデルワイス賞」 G3 1200mが行われます。

 こちらも相当な激戦になるかと思います。 注目馬オノユウには、武豊騎手が騎乗します。 14頭電撃の6ハロンに ご期待下さい。

 

 北海道は、ホントに寒い季節になりました。 ご来場の際には、しっかり防寒対策を忘れないで下さいね。

 あっそうそう、先週ご案内した道営記念のファン投票は、明日が締め切りです。 まだ投票されていない方は、お早めに!

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月21日 15時44分25秒
[小枝 佳代] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.