楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12913861 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

フリーページ

楽天カード

2012年03月24日
XML
カテゴリ:竹之上 次男
 園田競馬の年度末は、重賞レース『六甲盃』で締めくくります。

出走予定馬

・他地区遠征馬
笠松 エイシンフレンチ
笠松 マルヨフェニックス
名古屋 ショウケイ

・地元馬
パーフェクトラン
ハイパーフォルテ
ベストタイザン
ホクセツサンデー
レッドゾーン
など

 園田競馬場で唯一、馬場を2周あまりする2400m戦。

 つまり長距離王決定戦です。

 超スローなペースが予想され、馬との騎手たちの折り合いがカギ。騎手の腕が試されるレースとなるのです。

 昨年は、思いのほかペースは落ち着かず、最初の一周は淀みなく流れていきます。

 2周目に入って、ようやくペースが落ち着いたところで、持ち切れずといった感じでマルヨフェニックスが先頭に立ってしまいます。

 2度目の向正面に差しかかって、最後方にいたレッドゾーンがマクッてポジションを一気に2番手まで上げます。

 ところがその時点でマルヨとの手応えの差は歴然としていました。

 結局レッドゾーンは前を捉えきれず1馬身半差の2着。

 3着以下は大差離された入線となってしまいます。

 着差以上の強さで楽勝といえるマルヨフェニックス。

 今年は連覇をかけての出走です。

 昨年優勝後、順調さを欠いている現状でも、あの強さは兵庫県勢の頭から離れようがありません。

 そのマルヨを昨年末に破ったエイシンフレンチも遠征してきます。

 なんとこちらには兵庫の田中騎手が騎乗するというのですから、陣営にとってはなんとも心強いことか。

 逆に地元勢からは「何をすんねん!」となってしまうのです…。

 ただ今年の地元勢も負けてはおらず、活きのいい4歳馬ホクセツサンデー、一昨年のダービー馬ハイパーフォルテ、昨年2着のレッドゾーンも元気です。

 そこへさらに、JRAから移籍後2連勝中のパーフェクトランが加わって、迎撃態勢が整っています。

 パーフェクトランは、移籍初戦を兵庫短距離界の雄、タガノブリガデイロに完勝し、前走ではホクセツサンデーを並ぶ間もなく差し切っています。

 距離の長短も問わない鋭い決め手の持ち主。当然、ここで中心視されてもおかしくありません。

 ところが、同馬が出走できない可能性もあるのです。

 兵庫での獲得賞金順位が低いことが理由です。

 つまり、兵庫での獲得賞金さえ上位であれば、格下の馬でも出走できて、オープン2連勝の有力馬が出走できない事態も発生するのです。

 移籍馬には不遇になりがちな兵庫の重賞レースの出走条件。
 
 面白みのある番組作りは、即売り上げに影響すること。

 ここは、主催者推薦枠を作っておいてほしいものです。

 それを毎回行使せずとも、注目を集めるような馬を出走させようと主催者が考えるのは当たり前のことですからね。

 お客さんに楽しんでもらってナンボですもんね。

 パーフェクトランが出走できることを祈っております。

〓Weeklyトピックス〓

★北野騎手が負傷

 3月22日の調教中に落馬して負傷した北野騎手。当日騎乗予定の5鞍がすべて乗り替わりになりました。

 1レースの前に、同じ西脇の騎手たちに訊いてみると、「大丈夫やと思いますよ」とのことでした。

 だから大事をとってのお休みだと思っていたんですが、実は右胸骨骨折の診断で、2週間の安静が必要ということに。

 前記したパーフェクトランは北野騎手が騎乗予定でしたが、残念ながら乗り替わりとなるようです。

 出走が叶えば、大山騎手が騎乗することになります。

★必殺の左!

 今場所2回目の大相撲観戦に行ってきました!

 ひとつだけ写真を。

栃乃洋.jpg

 先場所、惜しまれながら引退した栃乃洋の竹縄親方。

 チャリティーグッズ販売をされていました。

 左を差せば、不十分な体勢からでも強烈な投げで相手を圧倒します。

 この“必殺の左”を武器に、金星12個(歴代2位タイ)の記録を樹立します。

 せっかくお近づきできたわけですから、思い切ってリクエストをしてみました。

 あの~、すみませんが、左を差してもらえませんか?

 「いいですよ、ガバッ!」

 といってぼくに左を差してくれたのです。

 わきを固くしめたつもりやったのに…。

 ちなみに、この写真を撮ってくれたのは、あの岩木山の関ノ戸親方でした。

 親方ありがとうございます。

※金星とは平幕力士(前頭の力士)が横綱に勝つこと。力士の給料に反映されます。

 左を差すとは、左腕を相手の右わきに差し込むこと。まわしを掴めば左下手といい。投げて勝てば下手投げ。まわしを取らずに投げて勝てばすくい投げ。栃乃洋はどちらも得意戦法でした。

〓◇〓◇〓◇〓◇〓◇〓

 きのう相撲観戦していた近くで、あのオハライトコがいたのです。

 朝ドラ『カーネーション』で主役を演じる夏木マリさんでした。

 多少、大阪弁のイントネーションに苦労されているのが見えますが、それを補って余りあるさすがの演技力ですわ。

 そういえば、江波杏子さんが88歳になった奈津を演じていますが、栗山千秋ちゃんそのままやがなと思わせます。

 ええキャスティングですなぁ。

 さて、来週も相撲ネタが多少出ますけど、お許しください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月25日 14時42分03秒
[竹之上 次男] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.