025918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山の中の日々の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.07.05
XML
カテゴリ:日々の暮らし
毎日 日記代わにブログと思っていても 昼間 働きすぎると 夜はバタンと寝てしまいます。(^_^;)

昨日は 夫が歯医者の予約があったので 私は 朝早く畑へ スナップエンドーの
種の収穫に行って来ました。

昨日の朝早くの 甲斐駒ヶ岳














スナップエンドー 美味しかったけど もう 終わりです。

来年のためのタネ取りします。







家で 作業するので まとめて 袋に入れて自宅に持ち帰るつもりで
軒下にあった大袋を軽トラックの荷台に乗せていったら、、、

何やら ぶ~んと 蜂みたいなのが、、、

袋の間に 蜂が巣をつくり始めていました。(^_^;)









まだ作り始めで 5センチ位かな、、、







さらに、、、家に帰ると 今度はベランダの軒下に 別なのが作り始めていました。(^_^;)

今年は蜂が多いのかな?








昨日は暑かったので木陰で作業です。









莢ごと 日陰で干して後で中のタネを取り出します。








淡いブルーのアジサイが咲き始めました。
















*:・゚',。・:*:・゚',。・:*:・゚',。・:*:・゚',。・:*:・゚',。・:*:・゚',。・:


我が家の梅干しの作り方

梅用の大きな瓶に 梅一キロ位ずつ ビニール袋で2、3日塩入れてまぶして塩がまわって梅が柔らかくなって来たころどんどん 瓶に入れて行きます。

今年はもう お休みしようかと思ったけど やはり落ちて来る梅をみると
作りたくなって 瓶を洗って日光消毒。(*^_^*)

昔 ホームセンターで 一番 大きいのを買って便利だったのですが、
梅を入れると すごい重さ、、、(^_^;)

年と共に大変になって来ました。

梅を入れると動かせないので 無印良品の台車に乗せています。(*^_^*)









雑草取りをしていると こんなかわいい 自然に生えてきた朝顔? 

あとで 種をとって育ててみようかな、、、









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.05 16:19:48
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.