閲覧総数 94
2020年06月02日
|
全1件 (1件中 1-1件目) 1 おいしいビール
テーマ:ビールを語ろう(2174)
カテゴリ:おいしいビール
今、第4のビールの売れ行きが好調だとか。
皆さんは第4のビールをご存知でしょうか ![]() かく言う私も今日、あるテレビを見て初めて知った。 発泡酒、第3のビールまでは知っていたが第4のビールまであったとは知らなかった ![]() そもそも「ビール」とは、酒税法によれば「麦芽、ホップ及び水を原料として発酵させたもの」だそうです。 税率を低く抑えて庶民の口に合わせて開発されたのが「発泡酒」。 麦芽の比率を落とすことにより、新ジャンルとして広く普及した。 税収が下がったことにより政府は税率を見直した。 そのため価格が高くなり、ビール製造会社は新しい飲み物を開発することになった。 これにより、生み出されたのが「第3のビール」。 原料に麦芽を使用せず、酒税法上は「その他の発泡性酒類」になる。 麦芽を使わないということは、原料にとうもろこしやグリーンピースなどを使用しているが、これも税収不足から税率を上げられた。 「発泡酒に別のアルコール飲料(大麦、小麦等を問わない麦由来のスピリッツや焼酎)を混ぜる」ことで、税率をさらに下げたもの、これがいわゆる「第4のビール」。 第4のビールはリキュール(発泡性)に属する。 サントリー 金麦 ![]() サントリー 金麦 1ケース 350ml×24本 アサヒ クリアアサヒ ![]() 【送料無料】お得です!1ケース:4000円【お得2ケース】アサヒ クリアアサヒ 500ml×24×2(※送... キリン コクの時間 ![]() キリン コクの時間 500ml×24缶 サッポロ 麦とホップ ![]() 【3ケースで送料無料】【4月16日出荷開始】サッポロ 麦とホップ 350ml×24缶 これらが代表的な第4のビール。
最終更新日
2010年04月13日 18時00分51秒
このブログでよく読まれている記事
全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|