773891 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボードゲーム教室

ボードゲーム教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

黒うさぎ1106

黒うさぎ1106

お気に入りブログ

収入は足りなくて当… New! sound_moon810さん

がみ流 がみりゅさん
いつかどこかで じな♪さん
戦略的学習塾物語 スーパーサンボーさん
親豚仔豚の宝箱 三匹の仔豚(みぎっち)さん
2007.07.13
XML
カテゴリ:チェッカー日記










ども

カフェオレをいただく黒うさぎです。

こんばんはm(_ _)m







え~ 現在連載しているチェッカー教室講義・中級編

第9回講義となる今回は 模範例の研究について書いてみたいと思います。











ところでチェッカーには

プレイヤーが中盤・終盤に関する手筋や戦略を学ぶために用意された

模範例なるものが存在します。







例えば終盤に関しては



「Payne's Single-Corner Win」「The American Position」

「Payne's Double-Corner Draw」「Roger's Draw」

「Howard's Draw」「Fourth Position」「Payne's Single-Corner Draw」

「Third Position」「First Position」「Second Position」




という10例を含む「10 Key Endgames」



中盤に関しては



「Fifth Position」「Lucas' Position」

「Cowan's Coup」「Strickland's Draw」




という4例を含む「4 Classic Late Midgame Positions」

それぞれこれに当たります。





これらは実戦において 類型が頻繁に生じる事が知られており

また 応用的な戦略やテクニックを多く含んでいるため 

盤上に再現しながら各指し手の意味を考察・研究する事で

チェッカーの実力を飛躍的に向上させる事が可能です。




そこで当教室では 一通りの基礎知識と実戦経験を手に入れたこの時点で

これら「模範例」の学習に着手する事をお勧めします。











なお使用テキストとしては

主要手順および途中変化手順について詳細に解説がなされている

「Starting Out in Checkers」が最適だと思われます。









また「How To Win at Checkers」には

これら「模範例」に含まれない中盤・終盤の実例が扱われており

こちらも研究材料として有効です。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.18 23:16:10
コメント(1) | コメントを書く
[チェッカー日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.