000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

でんきやかん

でんきやかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
wwwww@ Re:石油製品について誰も知らない事(04/25) んー、惜しいなー。 知ったかぶりで書いて…
とおりがかりあ@ Re:うつ病薬はくすりではなく劇薬です(07/13) 内容が出鱈目過ぎます。 劇薬指定されてい…
☆38@ Re:日本近海の第7鉱区が狙われている(08/17) こんにちは。 昨日、お隣の公船が日本の測…
ゴールデンボーイ@ Re:日本は金の生成国(04/27) 私にも黄金のパラダイスがやって来ますよ…
vt1@ Re:洗浄剤とガン(03/14) その癌は次亜塩素酸ナトリウムと関係あり…
背番号のないエース0829@ Re:首里城 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
Dreammirai@ Re:大地震まで一週間か(02/11) えっ?ホンマかぁ?
ハンサムクン3714@ Re:怪しい気配(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
埼玉県警 不祥事@ 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人事 】 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人…

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

今年のハロウィン New! noahnoahnoahさん

2009年01月06日
XML
カテゴリ:健康
北半球が冬を迎え、渡り鳥の渡来などで、世界的な感染拡大が懸念されています。
問題は鳥インフルエンザの人間への感染予防には、家禽の間で感染を防ぐことが重要なので、野鳥の駆除は問題解決にはならないという。しかし、鳥インフルエンザウイルスは、野生の水禽類(アヒルなどのカモ類)を自然宿主として存在しており、若鳥に20%の感染が見出されることもある。このウイルスは水禽類の腸管で増殖し、鳥間では(水中の)糞を媒介に感染する。水禽類では感染しても宿主は発症しない。
家禽類のニワトリ・ウズラ・七面鳥等に感染すると非常に高い病原性をもたらすものがあり、そのタイプを高病原性鳥インフルエンザと呼んでいます。
現在、世界的に養鶏産業の脅威となっているのはこのウイルスです。このうちH5N1亜型ウイルスでは家禽と接触した人間への感染、発病が報告されている。
但し、感染者はヒト型とトリ型の両方のインフルエンザウィルスに対するレセプターを有していた。いまのところ、一般の人に感染する危険性はきわめて低いが、大量のウイルスとの接触や、宿主の体質などによってヒトに感染するケースも報告されている。
また、ヒトインフルエンザウイルス自体、水鳥の鳥インフルエンザウイルスが何らかの過程で変異して生まれたものだと考えられている。そのため、鳥インフルエンザから新型インフルエンザが発生する危険性も指摘されている。
感染時に、もしその人がヒトインフルエンザウイルスを持っていた場合、恐らくはトリインフルエンザウイルスと混じり合い、人間の間で感染する能力を持つウイルスが生まれるだろう。
インフルエンザウイルスの中で鳥類に感染するのはA型であり、抗原型では(H1~H16)×(N1~N9)と多くの組み合わせがある。
ヒトインフルエンザで、現在まで流行を繰り返してきた型は、(H1, H2, H3)×(N1, N2)である(ヒトには、B型・C型も感染する)。その他、家畜のブタ・ウマ・ミンク、野生のアザラシ・クジラの感染が知られている。
ヒトに感染するタイプのウイルスは、水鳥起源のウイルスがブタに感染し、ブタの体内でウイルスが変異(交差)したという仮説があり、遺伝子(RNA)解読による進化系統分析の裏付け研究がなされている。
普通は種の壁があるため、ヒトにはヒトインフルエンザ、鳥類には鳥インフルエンザのみが感染すると見られてきたが、近年、ヒトに感染する高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が現れた。
2007年11月から12月には、江蘇省南京市の父子が感染し、子が死亡した。父は子から感染したものであり、中国で初のヒトからヒトへの感染事例である。また、父子は病死した家禽類との接触歴はなく、子の感染ルートは依然判明していない。
ベトナムのメコン・デルタ地域が鳥インフルエンザの発生と人への感染が顕著です。同地域は、家族単位で多数のニワトリやアヒルの放し飼いが一般的で、広範囲に移動するために鳥インフルエンザウイルスが伝染しやすく、衛生管理が出来にくい。
ベトナムでは2003年以来、3回の鳥インフルエンザの流行があり、合計5000羽の家禽が殺処分された。人間への感染は91人、その内41人が死亡した。
このヒトに感染する高病原性鳥インフルエンザが韓国まで北上した場合、日本への影響は確実と思われます。
以下のニュースで状況を掴んでください。
一月12日付の香港各紙によると、香港の農政当局は11日、先に郊外の農場で大量に死んだ鶏が感染した鳥インフルエンザが毒性の強いH5N1型だったことを確認した。
 一部の香港紙は「中国本土から密輸された卵が感染源となった可能性がある」と伝えている。
10日付の香港各紙によると、香港政府当局者は9日、郊外の農場で鳥インフルエンザにより死んだ鶏は約200羽で、その半分はワクチンを接種済みだったことを明らかにした。専門家は、ウイルスが変異してワクチンが効かなくなった可能性があると指摘している。
 今回感染が確認されたのはH5型。毒性が特に強いH5N1型かどうかは、まだ分かっていない。
インドネシア保健省は昨年の12月20日、鳥インフルエンザに集団感染した疑いで、南スラウェシ州マカッサルの病院に入院した患者17人について、検査の結果、全員が陰性だったことを確認した。
H5N1に対して陰性なら鳥インフルエンザの新型ウイルスが存在することになる。
17人はいずれも市内の同じ村の住民で、12日に7人、13日に10人が高熱など鳥インフルとみられる症状で入院した。患者らは、自宅近くで鳥インフルに感染したニワトリと接触したという。
世界保健機関(WHO)は10日までに、インドネシアで新たに1人が鳥インフルエンザに感染し死亡したことを公表した。インドネシアでの死者は113人となった。
 死亡したのは東ジャカルタの2歳の女児。鳥インフルを発症後、11月29日に入院先の病院で死亡した。鳥市場で感染したとみられている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月06日 22時26分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X